• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CP-800に格納されている写真をPCに移したい)

CP-800の写真をPCに移す方法

このQ&Aのポイント
  • CP-800に格納されている写真をPCに移すには、Windows 10で使える添付ソフトが必要です。
  • Windows 10でCP-800に格納されている写真をPCに移す方法は、コンパクトフラッシュメモリーをカードリーダーを介してPCに接続し、写真をコピーすることです。
  • EPSON社製品のCP-800には専用の添付ソフトが提供されていますが、Windows 10では使用できませんので、代替のソフトウェアを利用するか、カードリーダーを使用することをおすすめします。

みんなの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3921/5550)
回答No.4

No.2です お使いになったカードリーダーはWindows10および、 お使いになられたコンパクトフラッシュメモリ(の容量)に対応しているのですか? ある程度年数を経たものだと、ファームウェア更新などが必要なものもありますよ。 コンパクトフラッシュも、メモリカードリーダーも 型番やメーカーがわからないので、ご自身で確認してください。 なお、コンパクトフラッシュの内部の格納フォルダは、通常だと、 (CFカードのドライブ)\100EPSON\[********.jpg] として保存されているはずです。

toshifukushi
質問者

お礼

カードリーダを新しくしても同じ症状でした。 ただ、カメラ側でコンパクトフラッシュメモリーを初期化して、 撮り直したところ、windows7でも10でも認識するようになりました。 PC側の初期化では何故だめだったのかは分かりませんが、一応、解決しました。 いろいろ有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.3

カードリーダーにも相性がありますから 読めないのであれば 別のカードリーダーで試してみましょう。

toshifukushi
質問者

お礼

カードリーダを新しくしても同じ症状でした。 ただ、カメラ側でコンパクトフラッシュメモリーを初期化して、 撮り直したところ、windows7でも10でも認識するようになりました。 PC側の初期化では何故だめだったのかは分かりませんが、一応、解決しました。 いろいろ有難うございました。

toshifukushi
質問者

補足

回答ありがとうございました。 本日新しいカードリーダーを購入しWindows 7および10のPCで試したのですが、 エクスプローラはデバイスを認識しているのですが、 クリックすると「このフォルダーは空です」と表示されます。 「画像とビデオのインポート」で試したのですが、 「このデバイス上に画像とビデオが見つかりませんでした」とダイアログ上に表示されます。 PhotoShopから開こうとしても、認識されません。 大変困っています。宜しくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papis
  • ベストアンサー率70% (3921/5550)
回答No.2

質問者様のご理解の通りで正解ですよ。 1.CP-800の中のコンパクトフラッシュカードを取り出し、 2.お手持ちのパソコンに対応した、 コンパクトフラッシュカード対応のカードリーダーに接続し、 3.新たに認識されたリムーバブルディスクドライブの中に、 *******.jpgファイルがありますので、これが撮影データになります。 この撮影データを、Windows10パソコンにコピーすれば完了です。 USBメモリを接続した時と同じと考えればよいです。 カードリーダーはこれから購入されるのであれば http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/index.asp http://buffalo.jp/product/peripheral/card-reader/ などから選択されればよいのではないでしょうか。 USB接続のシンプルなものの方がよいかと思いますよ。

toshifukushi
質問者

お礼

カードリーダを新しくしても同じ症状でした。 ただ、カメラ側でコンパクトフラッシュメモリーを初期化して、 撮り直したところ、windows7でも10でも認識するようになりました。 PC側の初期化では何故だめだったのかは分かりませんが、一応、解決しました。 いろいろ有難うございました。

toshifukushi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ただ、カードリーダーを介したPC側では、エクスプローラで 「TOSHIBA128M」としてデバイスを認識するのですが、 クリックすると「このフォルダーは空です」と表示され、 ファイルが一つも表示されません。 カメラに戻すと写真は入っていますし、PCでデバイスのプロパティをみると121MBとなっているので写真は保存されているようです。 どうすればいいのか見当がつかず困っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2858/5924)
回答No.1

>CP-800に格納されている写真をPCに移したいのですが それはこのデジカメですか? http://www.epson.jp/products/back/hyou/camera/cp800.htm 専用USBケーブルでパソコンに接続、エクスプローラでカメラが見えませんか?

toshifukushi
質問者

お礼

EPSONに確認したところ、ソフトがインストールできないと接続しても つながらないということでしたので専用USBケーブルでのパソコン接続は諦めました。 ただ、カメラ側でコンパクトフラッシュメモリーを初期化して、 取り直したところ、windows7でも10でも認識するようになりました。 PC側の初期化では何故だめだったのかは分かりませんが、一応、解決しました。 いろいろ有難うございました。

toshifukushi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 画像をコンピュータに転送するソフトとして「EPSON Photo!3」が添付CDに格納されているのですが、Windows2000までの対応なのでインスト―ルができませんでした。 そのため専用USBケーブルでパソコンに接続はやっていませんでした。ケーブルを探し試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A