• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの動作が遅い。改善策教えて!)

PCの動作が遅い。改善策教えて!

このQ&Aのポイント
  • PCの動作が遅い原因として、立ち上がりの遅さ、応答なしの頻発、文字変換の遅さが挙げられます。
  • 改善策としては、ディスククリーンアップとデフラグの定期実行、不要なメールの削除、パフォーマンス優先の設定、不使用プログラムのアンインストール、壁紙の削除などがあります。
  • ただし、10年以上使用しているPCで急に不具合が起きる場合は、寿命が迫っている可能性があります。年賀状の印刷など重要な作業には影響が出るかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

>ディスク(C) 51.1/99.9 >ディスク(D) 166/348 >写真、音楽、AIデータなどは全て(D) OSがVistaや7であれば理想的なパーティション設定をされていると私は思います。 (Win8やWin10は少し違います。) 理由は、HDD(C:)は余り大きくしておくとエラーチェックなどのメンテナンスに時間が掛かってしまいます。 OSパーティション(通常はC)はエラーチェックやデフラグでは時間が掛かるものです。 これ位が丁度良いと私は思います。 >ディスククリーンアップ、デフラグは定期的に実行。 ディスクデフラグはデータ(アプリのプログラムデータを含む)の断片化しているものを出来るだけ一つにまとめる行為です。 一つ問題なのはエラーチェックをされていないことです。 定期的にエラーチェックを実行していれば問題はないのですがそうでもないPCはOS起動不具合の要因にもなります。 実は、不良セクタがHDD上に存在すればその場所のデータは移動できません。 すなわち、デフラグも意味がない事になります。 理想からすればエラーチェックを掛けでデフラグを掛けるのが理想です。 エラーチェックやデフラグは数か月に一回で充分かと私は考えています。 >10年弱使用しているので、寿命と考えて良いのでしょうか? 十年使っていようと大事に使えば使えます。二、三年でも荒く使えばPCは壊れます。 OSとして古い分動きが良くないなどの事は生じますが十年使われているという事は大事に使われたのだと想像できます。 PCで壊れやすいのはやはりメカ部品であるHDDやDVD等のドライブです。 HDDは完全な指標ではありませんが、HDDのSMARTと言うフリーソフトで寿命を見るのが一般的です。不具合現象が落ち着いたら評価されてはいかがでしょうか? HDDのSMART閲覧フリーソフト CristalDiskInfo Ver.5.6.2(Xp、Vista、7、8) 窓の杜(もり)で紹介 ↓↓ http://www.forest.impress.co.jp/library/software/crdiskinfo/ 「生の値」は初期値は16進数になっています。10進数が見やすいです。 メニューで「機能」→「上級者向け機能」→「生の値」→「10[DEC]」を選択する >何か対策がありましたら教えてください。 OSに何らかのトラブルを抱えていればやはりOSのクリーンインストールやリカバリが効果的と言うことに成ります。 しかし、HDDにハードトラブル、もしくはOSにトラブルを抱えていなければエラーチェックなどのメンテだけである程度回復すると思います。 OSのクリーンインストールやリカバリはマニュアルを参考に進めて頂くしかありません 先ずは【個人データ写真や文書データは外部メディアにバックアップ】をしてください。 10年選手なのである意味何が起こるか分かりません。 メンテをしたらOSが起動できないなどのトラブルがあり得ます。 兎に角、外部メディアUSBやDVD等にバックアップしてください。 なお、DVDは必ずファイナライズしてください。PCなど機器が変わると読めなくなります。 HDDのメンテナンスはデフラグよりはエラーチェックの方が重要です。 エラーチェックで不良セクタ回復を行き成り実行すると少しリスクが大きいです。 方法はまず、[ファイル システム エラーを自動的に修復する]だけチェックしてエラーチェックを実行し結果を確認して必要があれば[不良セクタをスキャンし、回復する]にもチェックを入れて修復する方がOSが起動できなくなるなどのリスクは最小限に抑えられると思います。 (1)[ファイル システム エラーを自動的に修復する]だけにレ点チェックを指定してエラーチェックを掛けます。 方法は参考URLの「I ハードディスクのエラーチェックを行う」 (2)イベントビューアの「Wininit」と言うログで ・「Windows has checked the file system and found no problems.」もしくは相応のメッセージ ・「0KB in bad sectors.」  の二つを確認してください。 方法は参考URLの「II エラーチェックが正常にできたかどうかを確認する」を参考にしてください。 (3)(2)項に問題があれば、特に不良セクタが「0KB in bad sectors.」でない場合は「0kB」が確認できるまで、[ファイル システム エラーを自動的に修復する]と[不良セクタをスキャンし、回復する]の両方にレ点チェックを入れてエラーチェックを実行します。 但し、HDDの不良セクタ回復件数は有限でそれが飽和していると幾ら実行しても「0KB」になりません。その場合、その恐れがある場合SMART閲覧ソフトで確認したほうが早くなります。 Windows VistaやWindows 7は実はエラーチェックはHDDの容量に比例して時間が掛かります。 概算でHDD(C:)は100GBでは ・[ファイル システム エラーを自動的に修復する]のみの場合 →最短で10分(トラブルが少ない場合) ・[ファイル システム エラーを自動的に修復する]と[不良セクタをスキャンし、回復する]を指定した場合 →最短で100分(トラブルがあればもっとかかる) 100GBでこれ位は掛かります。HDD(C:)と(D:)を一つにしてしまえば約450GB で約450分くらい最短でも掛かります。比較的問題が無い場合の所要時間です。 Windows 7でも問題があってエラーチェックを掛けると数日エラーチェックが終わらないと言う話を聞きます。 よって、HDDの総容量でエラーチェックの時間が比例的に時間かかる。 トラブルが発生するのはOSパーティションが多い。 これらの事を考えれば理想的なパーティション設定と私は考えます。 なお、Windows8以降はHDDの不良件数に比例して時間が掛かります。 よってWin7,VistaほどWin8/10はエラーチェックに一日を費やすという事は無くなりました。 ハードディスクのエラーチェックを行う(Windows Vistaの場合) ↓↓

参考URL:
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044658
evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PCに詳しくない私にも理解できる回答をいただき感謝しております。 お時間も費やしていただき恐縮です。 ご紹介いただいた方法をひとつずつ実行してみます。 まずは外部メディアへのバックアップですね(ファイナライズも勉強になりました‼) この度は本当にありがとうございました(^_^)

その他の回答 (12)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.12

ディスク(C) 51.1/99.9 ディスク(D) 166/348 写真、音楽、AIデータなどは全て(D) >>>基本ビスタは速くは成り難いです だからwin7が好まれ易いのですよ 通常はcとdを仕切る意味は無く購入時に全部c1つに します別途要バックアップ (一般的には自分の言ってる事は違うと言われる様ですけど) (間違いだらけのネット選び) ADSL→Wi-Fiを利用(PC、プリンタ) >>>これは全く関係無いです立上り自体は パソコン本体なので 【不具合】 ・立ち上がりが遅く10分以上かかる。 >>掛かり過ぎ ・インターネットやメール閲覧中、何度も「応答なし」が起こる。 >>>この辺はwifi関係するかも ? ・文字変換が遅く、酷いときは数秒かかる。 >>>これはpc本体 ディスククリーンアップ、デフラグは定期的に実行。 >>>それぞれこれは意味無酷使するだけ 不用なメールも溜めずに削除。 >>>本とに不要メールなら構いませんが 影響するほどの事は無いです 以前知り合いで(XPでしたけど)30.000通有りましたけど 稼動してました 視覚効果よりパフォーマンス優先で使用。 >>これも大差ないです 使用しないプログラムはアンインストールしている。 >>>>やら無いよりは程度 本とに不要なら削除ですけど 壁紙なし。 >>>>全く関係なし プロセッサ Intel Core2 Duo P8700 @2.53GHz メモリ(RAM) 4.00GB システムの種類 32ビットオペレーティング >>>メーカーpcの場合型式だけ教えて頂ければ 仕様は確認可能なので大丈夫ですよ まぁいまCore2からiシリーズに成ってるので パワーの違いは有るでしょうね ビスタは後一年くらいなので中古がいけないのではなく ビスタの問題だからすぐすぐじゃなく いずれはwin7に入れ替えで何とか成ると思いますけどね

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在の不具合に対する原因、影響のある/なしの解説ありがとうございます。 勉強になりました‼ 一般的にやったほうがいいと言われていることも実はあまり意味がないようですね。 ありがとうございました‼

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.11

> 3カ月前頃から急に不具合が目立つようになりましたが、 > 環境は何も変えていません。 貴殿のパソコンの運用状況は、貴殿のパソコンのタスクマネージャーで調べるしかないのですが。 メモリの使用量、CPUの使用率、それの異常があれば、どんなプロセスかを調査。 そのプロセス名が分かれば、WEB検索かけて何か心当たりがないかです。 そのほか、イベントビューアーの管理イベントで、エラーの発生状況を調査。 メンテナンスをしていない場合は、Cパーティションのエラーチェックをしてみる。 独断と偏見で記載すると、3か月前から、Google Chromeブラウザを使い始めた。 これが原因で遅くなったというのが多いようです。 原因は、メモリの使用量の多さ、ディスク使用量の浪費、特に使用期間と、使用頻度が高いと、ディスク容量が大きくなります。 このディスク容量が増えすぎて、サーチするだけで時間を食ってしまうことが発生します。 Chromeのタブが増えていくと、メモリの使用量が増えます。 http://jisakupc-technical.info/secret-trick/4027/ 当方も、余りの浪費で、Chromeの使用を止めました。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Cエラーチェック URLの処理やってみました!! 少しPCの動きが早くなっています。 Chromeもやめちゃおうかな(+_+) ありがとうございました。

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.10

「10年弱使用しているので、寿命と考えて良いのでしょうか?」  PCの性能的寿命は約3~5年程度です。買い換えるしかありません。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 平均的な使用期間の倍くらいですから 不具合が起こっても当然ですかね(-_-;) 自分で出来ることを試して改善しなかったら買い換えます。 ありがとうございました‼

  • naoto0216
  • ベストアンサー率46% (183/391)
回答No.9

なんとなく裏で重いソフトが常に動いているように見受けられます。 こちらを参考に、クリーンブートしてどのソフトが原因なのか 切り分けした方がよいかと思います。 http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2008/01/_vista.php その前に、「3ヵ月前頃から」ということですので、念のためコンパネの 「プログラムと機能」を開いて一覧のインストール日を確認して 3ヵ月程前にインストールしたソフトが無いか確認した方がよいかも しれません。もしあったら、そのソフトを削除してみてどうか・・・って 感じでしょうか。 クリーンブートしても起動に10分かかるようであれば、ハード的な 不具合が考えられます。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クリーンブートの情報ありがとうございます!原因を絞り混む方法として分かりやすいですね。子供の冬休み時期には、私も家にいるのでチャレンジしたいです。 平常運転の日々だと、PCとがっつり向き合う時間ってなかなか取れませんね(+_+) ありがとうございました‼

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.8

何か余計なプログラムが動いているのでしょう。 まずタスクマネージャーで確認しましょう。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タスクマネージャーで確認ですよね… しかし何が余計なモノかが判断できないうえに、タスクマネージャーすら開けない状態に固まってしまうのです(T_T)チーン ありがとうございました‼

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.7

>>ディスククリーンアップ、デフラグは定期的に実行。 >>不用なメールも溜めずに削除。 ディスクの空き容量と速度は関係ないです pio病でしょう http://refuge06.blog54.fc2.com/blog-entry-883.html ハードディスクの寿命は過ぎてると思います 交換するより 格安のパソコン買ったほうがスペックが上がる

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 pio病 初めて聞きました。 貼り付けていただいたURLも見ましたので、今週にでもチャレンジします。 ありがとうございました‼

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.6

買い替えるなんて ホな結論を考えないように。 質問者さんの質問は「買った時より異常に遅くなってる」でしょう。 買った時の速度が時代遅れとか不満足なら、そりゃあ買い替えしかないでしょうが、そういう質問じゃないですね。 回答は自明の理だよ 【最良にして最も手間】工場出荷状態に戻す。(OS再インストール) 【手っ取り早い解決方法】 1、GlaryUtilitiesなどシステムユーティリティソフトでシステムのチェック、修復する。 2、スタートメニュー>ファイル名を指定して実行>msconfigと入れて実行   「サービス」と「スタートアップ」から見たことのないメーカー名のようなサービスを全部停止する。派手に停止してよい。停止しすぎてもPCが壊れるわけではないので大丈夫。 まあ、最初に手っ取り早いほうをやってみるんですね。立ち上がりに時間がかかるなんてmsconfigで大概解決できますよ。 あと気がかりなのが有料のアンチウイルスとか入れてないかってこと。ノートンなどPCの速度を遅くする元凶と言われています。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 msconfig→サービス停止は先月、一度試したのですが、やりすぎてしまい普段通りに動かなくなりました。停止させてよいかの判断が着かないので私には難しかったです(T_T) 工場出荷状態に戻す‼ これを 娘の冬休み中にトライしたいと思います。 ありがとうございました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.5

仕様的にはNF/D70とかそこら辺の世代ですかね。 その症状であれば、一番にはWindows自体が草臥れてきてるか、あるいはHDDの機械的不具合を疑います…かね…? 時間があれば必要なデータのバックアップを取って工場出荷時状態にリカバリして様子を見るかなあ、というところです。Windows自体の問題ならこれで回復できます。これでダメならおそらくHDDが死にかけなので新しいのを買ってくる。HDDも入れ替えてダメだったらその時考える、と。 私はめんどくさがりなので、目の前でどうしようと相談されたら多分新しいHDDなりSSDを買ってきて、今のHDDと入れ替えてリカバリしてしまえと回答すると思います。様子を見る手間が鬱陶しい(ぇ

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NF/D70 ビンゴです! HDDの入れ替えって未知の領域なので私にはできません(T_T) Eurekaさん宅にPC抱えて行きたいくらいです(笑)。 近々、主人に相談して買い換え検討します。 ありがとうございました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.4

年に一度くらい、リカバリーディスクを使って、OSの再インストールをすると良いですよ。ビックリするくらい買った頃の速度に戻ります。 もちろん、リカバリー前に全てのデーターを外部ディスクなどに退避して、全ての設定値を控えてくださいね。 ただし、すでに保証外のOSですから、セキュリティパッチが供給されません。自分で全て保存してあれば良いですが、無ければセキュリティ的に危険なのでインターネットには接続せず、スタンドアローンで使うしかないですね。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年に一度のリカバリーって 大半の人が実行してるのでしょうか(+_+) 私、一度もリカバリーしたことないです。 むしろ今まで良く無事に動いていたなって思いました(笑)。 全ての設定値も控える…ひとりで作業を進める自信がなくなってきました(T_T) ご親切な回答ありがとうございました‼

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3648)
回答No.3

必要なデータを外付けハードデイスクなどにバックアップ後、リカバリーしてみては。 立ち上がりが遅いのは、レジストリーの肥大化が原因ではないかと、思います。 それでだめなら、買い換えたほうがいいでしょう。

evergreen1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりリカバリーすることが今できる最善策ですかね! 最寄りのPC専門店に外付けハードディスク見に行こうかな(T_T) ありがとうございました。

関連するQ&A