• 締切済み

knoppixで外付けHDDを使う

タイトルにもあるように、knoppix(3.4)でUSB外付けHDD(160GB)を使うことはできますか?

みんなの回答

  • usotsuki
  • ベストアンサー率46% (147/319)
回答No.1

質問が、USBは認識して、特に160GBのHDDが使用可能であるかをお尋ねでしたら、アドバイスは無視して下さい。何分にも、私の大容量のHDDが現在80GBしかありませんので。 USBそのものは、hotplugとして、認識されます。したがって、USBインターフェイスのHDDは、SCSIデバイスとして認識されますので、複数のデバイスは、sda、sdb、sdc...として、順番に認識されます。認識された、デバイスは、デスクトップ上に、マウントされば、"Hard Disk Partion [sda1]の様にアイコンが作成されます。 この例は、/etc/fstabに、自動的に組み込まれた内容です。SCSIアダプターに、Zipデバイスが、ぶら下がっているために、usbのHDDは、sdb1(Windowsが別パーティションにあるため)となっています。 /proc /proc proc defaults 0 0 /sys /sys sysfs noauto 0 0 /dev/pts /dev/pts devpts mode=0622 0 0 /dev/fd0 /mnt/auto/floppy auto user,noauto,exec,umask=000 0 0 /dev/cdrom /mnt/auto/cdrom auto user,noauto,exec,ro 0 0 # Added by KNOPPIX /dev/sdb1 /mnt/sdb1 ext3 noauto,users,exec 0 0 # Added by KNOPPIX /dev/sdb2 /mnt/sdb2 ntfs noauto,users,exec,ro,umask=000,uid=knoppix,gid=knoppix, iocharset=euc-jp 0 0 # Added by KNOPPIX /dev/sdb3 none swap defaults 0 0 # Added by KNOPPIX /dev/sda /mnt/sda auto noauto,users,exec 0 0 なお、マウント作業は、一般ユーザから、スーパーユーザになる必要があります。 knoppix@ttyp0[knoppix]$ sudo -s root@ttyp0[knoppix]# 以上です。参考までに!(Knoppix 3.4からのアドバイスです)

youhey02
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A