- 締切済み
猫がうるさくて寝られない
9歳になる男の子の猫を飼ってます。 愛護センターから譲ってもらった子で、連れてきた時に去勢もしました。 アパート暮らしで毎日外に出して、遊び疲れたら帰ってくるという生活してましたが、実家に戻ってから家猫として外には出さないようにしてたんですが、やはり出してとうるさく、音負根負けして出すようにしました。ところが、毎日出しても30分位で帰ってくるのに帰ってこなくなり、今年の4月~家出。しかし、9月に見つけてくれた方がいて迎えに行って帰ってきました。 すぐに検査して(尿結石があったので)体重も腎臓も尿結石も全て正常値との事でした。 それから完全室内飼いにしようと、どれだけ泣いても出さないようにしてたんですが、ここ一ヶ月本当にうるさくて寝不足です… もう狂ったように泣いてて… 病院から気持ちを落ち着かせるサプリというのも買い、ここ2週間程毎日飲ませてますが全く変わりません… コンセントタイプのもあるからそれも併用しては?とも言われ、今注文して届くのを待ってます。 効く気がしなくて… あまりにもうるさいので今日5分位ですが、リード付けて家の周りを散歩しました。 ですが、まだ足りないのかまた鳴いてます。 自分もストレス溜まりますが、彼もかなりのストレス感じてるんではないかと… これからもずっとこのままなのかなと思うと少し気が重いです。 ですが付き合っていかなければいけないのは分かるんですが、ストレス発散方法や鳴き止む方法とかあれば参考にしたいと思いました。 普段は甘えん坊で(自分以外の人にはビクビクしてちかよらないんですが…)寂しがり屋な子です。 何か方法がありましたら教えてください、お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
再度書き込み失礼します。 他の方の回答とお礼文見て、ちょっと不安に感じました。 [処分]って言葉に動揺したのですね? これは飼ってる人にしか分からない感情だと思う。 でね、今、凄くパニック起こしてない? 良いと言われる事を全部やってみてって感じで焦ってる。 けれどこれって飼い主の自己満足で終わっちゃダメな物。 猫には個性がある。だから個性を活かす事が最優先。 その子が得意な事は何?好きな事は?好きな場所は? 嫌いなのは?猫が発する沢山の言葉を聞いて下さい。 犬でも猫でも基本は吠える鳴くで意思表示をしてる。 だから、ただ黙れって言っても困リますよね。 うちは問題児の犬3頭と猫2匹。やっぱり個性ある。 言葉が話せたらどんなに良いかと考えます。 遊ぶ、楽しいって表現を噛む事で表した犬が居ます。 手加減無しなので、迂闊に手を出すと手の骨を粉砕(_ _;) 楽しい時は走る!そして褒めまくる。 しかし、噛んだら本気で怒る。 でもって下から蹴り上げる(ごめん。虐待です) 静かにゆっくり寝たい時は、ハープティの香りを焚いて 心臓の鼓動と同じ速さで身体をさする。 [生活パターンのインプット]って奴です。 さて猫。仕事から帰るとまず泣き叫ぶのが猫。 「何時間も留守番させやがって、今すぐ遊べ!」 ハッキリそう言ってる(-_-;)だが、ここは無視。 ここで命令聞いたら、私は猫の奴隷になってしまう。 だから5分間見てみぬふり。それで泣き止まない様なら、 猫小屋の掃除を始める。付かず離れずの距離を維持。 で、泣き止まな買ったとしても、いじけ始めたなって所で ナデナデ攻撃。10分~15分程度で切り上げる。 タイマーセットしておいても良いかな。 この音がなったら遊びは終了って合図ね。 遊びは朝の15分と帰宅後の15分、寝る前の15分と パターン決めると時間外呼び出しは減ると思う。 キャリーはね、安心出来る場所だから意味がある。 怖い場所と思っているなら、閉じ込めNG。 猫用サークルって2階建てか3階建ての小屋があるから その中で寝かせてカーテンでも良いんじゃないかな? この音が鳴ったら寝る時間。カーテン閉めたら遊びは終了。 他にもブラッシングだとか、猫とのコミュニケーション 色々ある訳だけど、終了合図だけでも一律で決めておくと そこは学習しますね。 合図も音だけでなく、臭いも行動も意味がある。 台所に立ったら餌、枕を抱えたら寝るみたいな、 何気ない行動が合図になる事もね。 取り敢えず、帰ったら即挨拶はオススメしないm(__)m ただ、猫の生活パターンを把握する。そこに自分を当てはめる。 パターン化された生活こそが猫の安心に繋がるのだと思います。
- 1buthi
- ベストアンサー率16% (194/1187)
外へ出る習慣がしみ込んでいる以上、治しにくいし、出さないのはかわいそうですね。 やはりリードがよいと思います。 複数の猫を飼いましたが、出る癖の仔はつないで出していました。ひもをながーーくして、時々場所を変えて。 切をつけて家にいれたら少し遊んであげる。 夏の夜は軒下に置いてある台の上で一晩中寝ていた子、出てもあっという間に帰ってくる臆病な仔、いろいろです。 出さないわけにはいかなくなっているなら、喧嘩、交通事故などが心配ですのでやはりリードがよいかと思います。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
親やきょうだい猫がいないと人恋しさでやたらくっついてくるのもいます。 面倒見のいい猫との複数飼育で解決することも多いですがそう簡単にはいきませんね。 外出グセがついているとしばらくは大変です。 人の生活時間に合わせるよう根気よくがんばるしかないでしょう。 とりあえず、寝床や普段お気に入りの居場所があれば そこを快適にしてやることでしょうか。 ウチにいた猫はぬいぐるみの猫を持ち歩いていつも一緒に寝ていました。 お気に入りの毛布や飼い主さんのにおいがついた衣類を入れてやるとか 湯たんぽやペットヒータであったかくしてあげるといいかもしれません。 どうしても落ち着かない場合は 獣医師に相談して、一度普段の生活をリセットするため 短期入院させてもらえないか相談してみてください。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
私も以前(別idで)飼い猫の夜鳴きで悩みこちらで相談させて頂きました。 頂いた回答では「手放せ」とあり傷つきました。。。 複数飼いでしてそちらとはケースが異なりますが、問題のある猫と仲が悪かった猫(アイコン猫)が病死することで解決しました。 その猫も後追うように2年後病死してしまいましたが・・・ ・・・昔は仲が良かったのです。。。 夜鳴きの原因は「アイコン猫をやっつけたい」でしたから、生前はアイコン猫を隔離していたのです。 アイコン猫は若い頃外に出ていましたが、母猫が病気になってからは完全室内飼いにし、最初のうちは鳴いていましたが、冬を越したら外のこと忘れていた・・・ということがありました。 豪雪地帯ですから、冬は元々外出たがらなかったし。 あと複数飼いでしたから、わざわざ外に出なくても遊び相手がいましたし。 よく遊ぶ性格の子ならば沢山遊んであげる。 外より興味のあるものを探し、与えてみる。 しかないと思います。 かと言って遊び相手に新しい猫を・・・というのはオススメしません。 相性が悪かったら最悪ですし、はじめは良くても問題の子が加齢で弱くなると新しい子に襲われることもあります。 ・・・家庭環境もありますしね。 でも現長老は寂しすぎて鳴く子で、同居猫だけを連れて実家を離れたら鳴きまくって食欲も無くなって・・・で、猫だけ実家に戻したら普段のほぼ無口な猫に戻りました。
補足
手放す事は考えれませんよね。 どれだけうるさくてもわがままでも家族と考えてるので。 普段仕事ばかりであまり家に居ないんです… ですが、仕事終わるとすぐ家に帰り、出来るだけ一緒に居るように心がけてはいるんですが、あたしといるよりも外に出たい!!!!って感じで… おもちゃでも遊ばない子なんです。 ですが、興味持つようなおもちゃなど買ってやってみます。 ありがとうございました。
部屋を豆電球で明るくします。 出来るだけ外に出さない、猫は鳴いて要求しますので、要求に答えると鳴くと何かして貰えると学習しますので出来限り無視します。
お礼
最近小さい明かりをずっと付けるようにしてます。 外に出さない方がいいんですね、分かりました。 ありがとうございました。
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
うーん、落ち着くまで大変ですよね。 うちで薦められたのはトランキリティの霧吹き、マタタビの霧吹き、 後、飲み水にジャスミン茶を混ぜる等ですが100%とはいきません。 後、狭い場所のが落ち着くって事で、寝る時にキャリーバックに入れて寝かせる。 これも慣れる迄はちょっとダメっぽかった。対策としては、 にゃんを拭きまくったタオルをキャリーの中に入れる。 それと、自分の履いた靴下も突っ込む。後、波の音のCDを掛ける。 仕上げに、キャリーの上から布を掛けて視界をさえぎる。 時間はどうしても掛かるでしょうけど、甘えん坊な子はいつまでも甘えん坊。 あやしたから大丈夫って話にもならないので、区切りを付けるって言うのも大事。 寝る時はキャリーに入れて、別の部屋で寝る。この位しか思い付かない。 1ヶ月もすれば家に慣れると思うのですが、個性もありますしね。 後は泣く理由次第。要求吠えみたいな物なら無視だけど、恐怖心だったら悩む。 観察続けたら少し分かるかな? そういえば、うちの猫、シルバニアファミリーの猫を大事にしてた。 自分の子供のつもりなのか、無くなると遠吠えあげてましたよ。 なんとも言えませんが、猫にも大事なものがあるかもしれませんね。
お礼
霧吹き…初めて聞きました。 さっそくやってみます。 キャリーケースもやってみますが、毎月尿結石の検査で病院行くんですが、キャリーケース持ってきただけで逃げ、無理矢理入れるんですが、ずっと泣きっぱなしで…でもやってみます。 要求してるんだと思います。基本的に騒いでも構わないんですがずっとうるさいとそばに寄せて撫でて落ち着かせるようにしてますが意味無い気がします… ありがとうございました。 参考にやってみます。
お礼
元々3匹居て、そのうち1匹とはすごく仲良かったんですが、途中、お母さんが一匹引き取り、その後実家に一緒に移り住んだんですが、それからすごく仲が悪くて、もう1匹の子は4月に急になくなりました… 亡くなった子と、引き取った子はすごく仲良かったので、亡くなった後すごく寂しそうに泣いたり甘える子じゃなかったのに甘えたりと… うちの子とは今でもその子が自分から近寄るのにかーっと怒ってパンチします。 湯たんぽや、ヒーターやってみます。 ありがとうございました(。-_-。)