• 締切済み

猫の結石で辛いです。

こんにちわ。初めて質問させて頂きます。 11カ月になる雄猫(去勢無)が先月から粗相とトイレ前に鳴く様になり、獣医さんに連れて行ったら初め膀胱炎と言われ、膀胱炎の薬を飲んでいても全く治らず、別の獣医さんに診てもらいました。 そこでも膀胱炎だと言われ、結石ではないか?と質問したら、持参した尿が少なすぎるから結石かどうかはわからないと言われ、その日から4日間注射と背中から水のようなもの?を入れる治療しました。 でも治らないので、先週沢山の尿を持っていき、顕微鏡で見たら結石が無数にあると言われ、今は抗生剤を飲んでいます。 10日程経ちますが、やはりまだ粗相は至る場所でするし、走り回りながら鳴いたり、トイレ前に鳴いたりしてて、可哀想でどうしたらいいのかわかりません。 そこで質問なのですが、 1.結石だと言われたのですが、膀胱癌とかの可能性はないでしょうか?結石と膀胱癌に同時になる事はありえないのでしょうか? 2.このまま抗生剤を飲ませる、食事療法だけしか治療法はないのでしょうか? 3.結石の大きさなどは顕微鏡でわかるんでしょうか?超音波やレントゲンはしないで良いのでしょうか? 今の症状 ⚫︎食欲はかなりあります。 ⚫︎血尿は一度も出ていません。 ⚫︎元気もあります。 ⚫︎トイレ前や、走ったりしてよく鳴きます。 ⚫︎少量の粗相をします。 ⚫︎トイレはよくいきます。尿は通常の半分位です。 粗相も仕方ない事ではあるのですが、母親が重度の潔癖症な為かノイローゼ気味になっており、もう無理だ!と騒いで毎日喧嘩で、私は粗相よりも大好きな猫が心配で心配で色々と辛いです。 詳しい方回答どうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.4

初めまして。 >1.結石だと言われたのですが、膀胱癌とかの可能性はないでしょうか?結石と膀胱癌に同時になる事はありえないのでしょうか? 「がん」だとは言い切れませんが、そうなるともう飼い主さんも猫ちゃんも辛いことばかりになってしまいますよ。それに、たった一回の治療に数万単位でお金が消えて行きますから。 持参した尿に結石があると判断されていますから、ここは治療可能な方から改善してあげるべきでは? >2.このまま抗生剤を飲ませる、食事療法だけしか治療法はないのでしょうか? 最近の犬猫に多い結石。主としてストラバイト結石ですよね。 結石を取り除くのは手術が簡単ですが、生活習慣病なので再発を繰り返す可能性が高いです。しかも手術にはリスクが高いので、獣医さんも緊急を要す以外は選択されないでしょう。 大きな結石は尿官からは出て来ませんが、砂状や小石粒程度のものなら自力で排出可能です。 まずは猫ちゃんの食事を結石対策用の医療フードに即刻切り替えてください。結石を食事療法で溶かして排出させる方法です。 高価ですが、手術代に比べればまだましです。 ここで注意して戴きたいのが、水分を多く摂らせることです。 我が家に去年の初めにブリーダーリタイヤのワンコを貰って来た時、既に膀胱結石でした。 ストラバイト結石には酸性体質が良いそうなので、生肉を与えれば良いと聞き、牛肉の赤身を遣ったり、医療フードを水や牛乳に浸して遣ったり、水分たっぷりの缶詰(ドッグフード)を与えたりしました。それから約半年後、結石はほとんど消えてなくなっていました。 今でも余り水分を摂ってくれないので、散歩から帰ったら水飲みボウルへ半分だけ低脂肪牛乳を入れて水やお湯を足して薄目にしたものを出すと綺麗に飲んでくれます。 >3.結石の大きさなどは顕微鏡でわかるんでしょうか?超音波やレントゲンはしないで良いのでしょうか? 今はリスクが無い超音波検査が当たり前です。今の獣医さんで設備が整っていないのなら、セカンドオピニオンとして設備が充実している所へ行ってあげてください。 超音波(エコー)であれば、目の前で診察状況が判ります。ある程度なら、心配されている「がん」の発見も可能ですよ。 膀胱炎をおこしているそうなので、暫くは抗生物質の投与と安静が必要です。 ¥100SHOPで腹巻を売って居ますから、温かくしてあげる事もお忘れなく。 お母さんと揉めているようですが、全室フリーにされているのでしょうか? 確かに猫ちゃんの粗相は強烈な臭いがついてしまいますよね。ですが、犬猫専用の消臭剤がホームセンターやペットショップなどで販売されていますので、もし使われていないのでしたらご利用をお勧めします。 暫くは猫ちゃんに譲って貰って、猫ちゃんの利用可能範囲を決めてしまいましょう。 滅多に居ないのですが、猫ちゃんにリードを付けて毎日散歩させている人もいます。人伝で伺いましたが、猫ちゃんの気分転換として外出されているそうで、時々肩に載せて歩いている姿を私も見掛けます。 早く良くなると良いですね。 大変でしょうが、猫ちゃんには貴方しか居ません。 諦めずに頑張ってあげてください。 まずはご参考まで。

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.3

我が家も雄猫(去勢済み)を2匹飼っていますが、その内の一匹は結石を 溜め易い体質の様で大騒ぎをしました。 生後6カ月で貰ってきて、6ヶ月後に発病しました。(最初の)状況は ⚫︎食欲はかなりあります。 ⚫︎血尿は一度も出ていません。 ⚫︎元気もあります。 ⚫︎トイレ前や、走ったりしてよく鳴きます。 ⚫︎少量の粗相をします。(粗相はしませんでした。) ⚫︎トイレはよくいきます。(長い時間座っていて)尿は通常の半分(1/5)位です。 様子が変なので病院に連れて行ったら、ペニスの先まで石が詰まっていて、 それを取除き、尿管を洗浄し、抗生剤と消炎の注射をしてもらい、抗生と消炎鎮痛の 内服薬を貰ってきました、その後pHコントロールの餌を3kg程を1ヶ月間程与え 続けたら治りました。 ところが、その3ヶ月後に再発し同じような処置をしました。 検査表には、生化学検査のほかに、結晶(結石)ストラバイト++、とあります。 特段の指示も無いのでそのままにしていたら、1週間後に猫が犬の様に吠えだし、 慌てて他の動物病院に緊急入院させました。診断と処置は同じでしたが、より長期間 内服薬を頂き、pH調整餌の常用を指導されました。 その後は、指導通りにpH調整餌と普通の餌のブレンドを与え、元気に過ごしています。 2匹飼っている為に気付くのに遅れた事と、最初の病院の病後の指示が不確かで、 再発した事は反省しています。猫も苦しいと吠えるのを知った事、後1日遅かったら お陀仏だった事等、大変な経験でした。 アドバイスは、きちんとした病院で診断してもらい、今後の治療と生活方針を立てる 事です。 質問に付いては、 1)結石は雄猫には多い病気です(これに対して癌は極めてまれです)、 2)抗生剤で治療が終わっても、食事療法は続けなければ再発する、 3)顕微鏡で判るでしょう(2番目の病院では超音波とX線検査をしていますが   これとは関係ありません)、 とお答えしておきます。 pH調整餌の資料です。 http://www.royalcanin.co.jp/vets/product_cats/Urinary+High+Dilution+/ 程度に応じてpH0~2(弱い)を与えますが、高いので我が家ではpH0を普通の餌と 混ぜて与えています。2年間問題ありません。 アメショより高くなった我が家の貰い猫も、兄弟で猫生を楽しんでいるようです。 家内の実家の19歳の老猫は完全pH2調整餌です。 早く治って、安定するとよいですね。   

  • managaku
  • ベストアンサー率34% (64/188)
回答No.2

家も、以前(8年ほど前)今は、ふつうに元気にしています。 お母さんのもう限界という気持ちよくわかります。 そりゃあ大変でした。カーペットから、布団と言う名のついた布団・・座椅子 何度捨てたかわかりません。2年近くです。 でも、治りますよ!ちゃんと獣医さんと相談しながら治療していれば・・ 人間も結石になるとすぐ治る人もいますが・・・なかなか結石が出ない人もいますよね! 一番つらいのは猫ちゃんです。私も昔、疲れや、冷え、ストレスなどで、なんどか膀胱炎になりましたが・・ とても辛かったです。娘も体質が似ているのか、膀胱炎になりやすく親子で、いまだに、苦しむこともあります。 泌尿器系は、猫が一番なりやすい病気の一つです。 お水をたくさん飲んでとにかく出てくれたら、もとに戻れます。 家がめちゃめちゃになり、臭いし、気が休まらず、私も何度も、もういやと思いました。 でも、やはり、縁があってうちの子になってくれた子です。 なんとか助けてあげたいです。 まだ11か月ですから・・これから本当のかけがえのない家族になっていくのです。 うちの子は今、12歳と8歳です。 12歳の子が4歳のころから6歳までが大変でした。・・がその後12歳まで一度も病気になりませんでした。 生後2日で拾いましたが、1歳になるころ一度泌尿器が悪くなり、治ったり、またぶりかえしたりして、 4歳ころからひどくなりでした。 でも、治ってからは粗相は一度もありません。 実は、ウンコもそのころトイレでしませんでした。 それこそ泣きたくなることが何度もありました。 今は、だいぶ高齢になったこの子に長生きしてほしいと願うばかりです。 私もものすごい潔癖症です。家はいつもきれいでなくては気が休まりません。もちろん猫たちもお風呂にいれます。匂いもすごく気になるので、本当に辛かったです。 可愛いけど、泣きたくなる気持ちです。 ずっと続かないので、もう少し頑張ってとお母さんに伝えてください。 血尿を鳴きながら風呂場の浴槽にしていたうちの子が治って12歳なんですから・・ 必ずなおります。 とにかく少しのことでも獣医さんに電話して聞きながら、連れていけなくても電話はできます。 私は、獣医の先生に電話しまくりました。 早く治るように祈ります。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.1

質問の回答になるかわかりませんが、以前オス2匹、メス1匹を飼っていました。 結石はオスの方が尿道が長い分なりやすいそうです。我が家のオスの猫はどちらもなりました。 膀胱炎も一緒になっていたと思います。というのも、尿が出ないことで頻繁に性器をなめてい、炎症をおこしていると思われます。 病院で薬を打ってもらったり、首にメガホンみたいなものを付けてなめないようにして過ごしてました。 あとおしっこの時に手で膀胱を押して尿を出してあげる事もしました。最初は嫌そうでしたが。 余裕があれば入院させるのも考えてあげた方がよかったのですが、我が家では自宅で面倒をみてました。 人間も以前は結石といえばとにかく尿を出す事が一番だったので、医師と相談して膀胱を押す方法を教えてもらって排尿を手伝ってあげるのが一番いいかなと思います。 余裕があるなら入院がいいのかもしれませんが、ペット保険に入って無いとかなりの出費になってしまいます。

関連するQ&A