ベストアンサー おすすめCDを教えて下さい!トスカニーニ指揮のベートーベンでお願いします! 2004/06/28 18:35 トスカニーニ指揮でベートーベンに入門したいです。 おすすめ盤を教えて下さい。よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nabayosh ベストアンサー率23% (256/1092) 2004/06/29 20:47 回答No.1 そもそもトスカニーニのベートーヴェン録音は限られていると思います。交響曲全部、そして序曲の録音はあります。 音質はそこまでよいとは思いませんが、放送音源からとったナクソスの廉価版が、簡易な入門には適していると思います。 交響曲と言えば第5番「運命」が一番有名で、第6番「田園」、第9番「合唱つき」、第3番「英雄」がそれに続く感じですが、とっつきやすさから言えば、第4番、第7番あたりがおすすめです。第2番あたりもよいかと思います。 序曲はまあおまけのようなものですが、「コリオラン」「フィデリオ」「レオノーレ」「エグモント」という有名どころがやはり相応しいかと思います。 トスカニーニ指揮だけが全てではないので、いずれは別の指揮者でも聴いてほしいものです。 一応参考に言えば、ワルターの6番、カルロス・クライバーの7番、フルトヴェングラーの9番は非常に人気があります。まったくタイプの異なる音楽ですが。 5番に関しては個人的にはクレンペラーのものが好きです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンスクラシック・オーケストラ 関連するQ&A ベートーベンを聴くなら誰が指揮をしているのが良 ベートーベンを聴くのが好きです 指揮者はカラヤンやフルトベングラーや小沢征爾等々沢山いますが、皆さんお勧めの指揮者を教えてください。 指揮者って・・・ 例えばベートーベンが作った曲をカラヤンと小沢征治が指揮したら違う曲になるのでしょうか?ベートーベンが書いた楽譜は不変なもののはずなのに指揮者の名前でCDとか出てます。楽器を演奏したのがだれかというのは大事だと思いますがだれが指揮しようと音符どうりに演奏されるのではないのですか? ベートーヴェンのこの曲、指揮者は誰? 100円ショップでまさかベートーヴェンのCDを売っているとは思いませんでした。 しかし、次の交響曲、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団とは書いてあるのですが、例によって指揮者名が記されておりません。楽章ごとの演奏時間は入っているので、どなたかお詳しい方、ご教授下さい。ちなみに3枚ともモノラル録音です。 □交響曲第5番ハ短調「運命」 第一楽章<7:34> 第二楽章<10:10> 第三楽章<5:22> 第四楽章< 8:13> (これは第三楽章の演奏時間は短いが、37年盤のフルトヴェングラーだと思うのですが) □交響曲第六番ヘ長調「田園」 第一楽章<11:26> 第二楽章<13:15> 第三楽章< 5:35> 第四楽章< 3:53> 第五楽章< 8:46> □交響曲第九番ニ短調「合唱」 第一楽章<17:17> 第二楽章<11:22> 第三楽章<20:07> 第四楽章<24:20> よろしくお願い致します。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ベートーヴェン「英雄」のオススメCDはありますか? こんにちは。 ベートーヴェンの交響曲「英雄」(確か三番ですよね?)を聴きたいのですが、 私はあんまり交響楽団や指揮者に詳しくないので、この指揮者の英雄は イチオシ!とか、やっぱ東京フィル(例えばです)のが断然オススメ、 などというCDがありましたら、是非教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。 ベートーヴェン合唱をきれいに歌っている物を教えて ベートーヴェン交響曲第9番第4楽章の合唱をきれいに歌えているCDを教えてください。 聞いたことがあるのは コンスタンチン・イワノフ ロシア語版 トスカニーニ クレツキ メンゲルベルク シモノフ ロシア語版 フルトヴェングラー インバル カラヤン 小澤征爾 です。 コンスタンチン・イワノフ~フルトヴェングラーまでは持っているもので順位をつけました。 インバル、カラヤン、小澤征爾は借りてきて聞きました。 爆演系でお願いします。 できればゴロヴァノフのようなものをおねがいします。 あと最も肝心な第四楽章はどの指揮者でも演奏でも ヤケッパチ歌ってやろうじゃないかという感じがするので自然な形で歌っている物をおねがいします。 マーラーの交響曲第2番のクレンペラー指揮のような歌い方をしている物をお願いします。 人格者で知られた指揮者 オーケストラ団員をリハーサルで徹底的にしごくことで知られた ベームやトスカニーニですが、人格者で知られた指揮者といえば誰でしょうか? 前の両者は妥協を許さない分、きちっとした演奏なのですが、 団員はさぞかしビクビクしていたのでは…と思ってしまいます。 団員をリラックスさせ、個々の演奏能力を十二分に発揮させられるような、 そんな人の指揮するオーケストラの演奏を聴いてみたいと思っています。 よろしくお願いします。 ベートーヴェンの名曲集CD ピアノはまだまだ下手ですが、私は初めて曲に挑戦することになりました。その曲がエリーゼのためにです!! 初めてちゃんとした曲なのですごいうれしくて日々練習にいそしんでます。 でもあんまりベートーヴェンの曲分からないなぁ、ってことで彼の名曲が多く入ってるCDを教えてください。 エリーゼのためにが入ってるとうれしいです。 (HMVで探したんですが、なんとか交響曲シリーズとかしか入ってなかったり演奏者や指揮者別でピアノ初心者の私にはむずかしかったんで、オススメ教えてください) よろしくお願いします。 おすすめのCD こんにちは、 クラシックを聞こうと思っています。 ベートーベンだとかバッハだとか、有名な作曲家の曲はいろんなCDに収録されていて、どれを買うか迷います。 そこで、おすすめの楽団や指揮者、CDを教えてください。 お願いします。 ベートーベンの曲は難しいの? 先日コンサートに行きました。 曲目はベートーベンの運命とドボルザークの新世界、他でした。 新世界はとてもよかったのですが、 運命はあまりよくありませんでした。 同じ指揮者、楽団とはとても思えない感じでした。 一緒に行った人も同じ感想でした。 ベートーベンの曲を演奏するのは、難しいのでしょうか? ベートーヴェンが得意な指揮者を探しています 得意とは伝統的解釈に優れており、変に肉付けしたりせずドイツ本流の音を重んじるような指揮者のことです。 できれば音質がクリアな1970・80年以降の録音を残している指揮者が良いです。 たくさん挙げていただいて構いませんので、よろしくお願いします。 ベートーヴェン入門 クラシック初心者です。「どこかで聴いたクラシック101」を聴いてからクラシックに興味を持ち始め、「100曲モーツァルト」などをかじってみてますますクラシックが聴きたいと思うようになり、ベートーヴェンも聴きたいなと思っているのですが、クラシックに関しては知識がないのでどの演奏者がいいのかとか全くわかりません。そこで、ベートーヴェン入門にお勧めのCD教えてください。よろしくお願いいたします。 ベートーベン? ベートーヴェン? ベートーベン? ベートーヴェン? 音楽の宿題で調べているのですが、サイトによって違いが有るので 正式な呼び方はどちらなのでしょうか? ベートーベンですか?ベートーヴェンですか? ヴェートーヴェンですか?? 誰か知ってる人、教えてください(>?<) 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ベートーベン第9のおすすめCD 表題通りですが、ベートーベン第9のCDでおすすめを御教示下さい。 最近フルトヴェングラーの1951年録音のものを聴きました。好みのタイプだったのですが、古い録音のためか私の小さなコンポでは細かい表現が聞き取り難く、もう少しクリアな音質のものを希望しております。 カラヤンとイッセルシュテットは過去聴きましたが今手元にCDがありませんので、それも含めて頂いて構いません。 よろしくお願い申し上げます。 ベートーヴェン全曲の原題とその邦題 クラシック初心者です。 交響曲でベートーヴェンにはまり、輸入盤の全集を買いましたが、なにせ輸入盤なので邦題がわかりません。タイトルと作品番号で推測できるのかも知れませんが、けっこう大変です(笑)。 本もしくはウェブサイトで、原題と邦題を一覧で載せているものがあれば教えてください。ベートーヴェンの曲だけの物希望です。よろしくお願いします。 第九の爆演を探しています 過去に、ベートーヴェンの第九の第1楽章がパソコンに入っていまして、その熱烈な演奏に感動し気に入っていたのですが、 現在そのデータは紛失してしまい、指揮者もオケも不明となってしまいました。 あの演奏をもう一度、そして全楽章を通して聴いてみたく、その盤(CD)を探しているのですが、なかなか見つかりません。 演奏の特徴は(第1楽章)、 (1) おそらく14分を切る快速テンポ。 (2) 半端ではない、もの凄い迫力。 (3) ピッチは僅かに低め、でも古楽器ほどではなく、使用楽器もおそらく現代のもの。 テンポの速い第九としては、ガーディナーと、ジンマンの2つがあるようですが、レビューなどの感想を見る限り、どちらも爆演系ではないようで…… また、トスカニーニの1952年録音を視聴してみましたが、これではありませんでした。 再現部はカラヤンに似てるかな…と思ったのですが、ベルリンはピッチ高めですし、カラヤンに14分を切る演奏なんて無いですよね…? ミュンシュ指揮の第九は、(第1楽章の)特徴こそ似ているものの、これでもありませんでした…… もう自力ではこれ以上探せそうも無いので、皆さんのお力を貸して頂けたらと思い、質問させて頂きました。 何か他に思い当たる盤がありましたら、宜しくお願いします。 2本の指揮棒で指揮をした指揮者 ふと思ったのですが、2本の指揮棒で指揮をした指揮者はいるのでしょうか? もちろん、指揮棒を持っていない方の手で、指揮棒とは違うリズムを示したり、そもそも指揮棒を持たずに両手で違うリズムを示すということはあると思います。(ちなみに、私が学生オケにいたときの指揮者(プロ)は、指揮棒で3拍子を示し、同時に、指揮棒を持っている方の腕で2拍子を示していました。) そういうことでは「なくて」、指揮棒を2本持って指揮をした人がいれば、教えていただきたいと思っています。 もし初めから終わりまでポリリズムで、かつ指揮者が必要な曲というのがあるかどうかわからないのですが、もしあれば、そのようなことをした人がいてもおかしくないように思うのです。 よろしくお願いします。 ベートーベンの交響曲の復元演奏でお勧めは? お世話になっております。 ベートーベンの交響曲について質問させて下さい。 (1)復元演奏でおすすめを教えていただけないでしょうか? と言うのはベートーベンの生きていた時代の楽器や編成では ホールの大きさを制限するなどしないと その曲のよさを発揮しにくく指揮者などが嫌がった曲があると 聞いたことがあるためです。 (2)またここ20年ぐらいの間でCDで聞ける名演奏など 教えていただけるとありがたいです。 カルロス・クライバー 第4、5,7番 フルト・ベングラー 第1,3,5,7,9番 ブルーノ・ワルター 小澤、バーンスタイン などなど 結構。レコードをもっていますが ここ20年ぐらいオーディオから離れていたので新しい演奏を 全く知らないためです よろしくお願いいたします。 ベートーベンソナタ12番のおすすめCD ベートーベン ソナタ12番Op.26のおすすめのCDを教えてください。 練習の参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。 「美しく青きドナウ」という曲の入ったおすすめCDを 教えて下さい。 入門者向けとかでなくて輸入盤等でなく レンタルにありそうな(実際には無くても構いません) のでお願いします。 指揮者とは?指揮の重要性について。 小学校時代一度も音楽で2以外の成績をとった事のない20代の男です。 クラシック音楽はめったに聞きませんが、いったい素晴らしい指揮者とそうでない指揮者とはどこに違いがあるのでしょうか?故カラヤン氏や小澤さんなどが有名な指揮者だという事実は知っています。でも、どこにそれを決める要因があるのでしょうか?素人な考えで言うと音楽演奏は指揮者よりも楽譜や演奏者によって違いは出るかもしれませんが指揮者によって違いが出るとは考えにくいのです。もちろん私のようなど素人がボストン交響楽団を指揮したとしてもいい演奏は出来ないでしょうが、音楽を理解できている人たちの演奏であれば、例えば中学の音楽の先生が指揮した場合とカラヤン氏が指揮した場合では大して違いはでないんじゃないかなぁと思うのですが。どうなんでしょうか? また、もっと驚くのはその養成所があることです。間違いがなければ東京芸大の音楽学部には指揮科があると思うのですが、いったい4年間でどんな事を勉強されているのでしょうか?4年間も指揮棒を毎日振る練習をしたら僕でも立派な指揮者(プロと言う意味で)になれるのではないかなと考えてしまうのですが。別に冒涜的な意味はないです。ただ、僕は音楽が出来なかった分、以前からすごく興味のあった質問です。指揮者それぞれにきっと「くせ」というのがあるんだろうなとは思うのですが、一体それはどんなことなのか、演奏家にとってはそれがどれくらい重要で、聞き手にはどんな意味を持つのか、お分かりなられる方がいらっしゃったらご講義ください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 音楽・ダンス 国内アーティスト海外アーティストインディーズライブ・コンサート音楽配信サービスクラシック・オーケストラテクノジャズR&B・ヒップホップ現代音楽楽器・演奏作詞・作曲カラオケダンス・バレエナツメロボーカロイドその他(音楽・ダンス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など