• ベストアンサー

バイクのロングツーリング快適化計画

アドレス125Sに乗っています。 普段は通勤や往復100キロくらいしか乗りません。 理論上は125ccでロングツーリングを行うと12時間で東京-大阪らしいです(グーグルマップ) 現実問題肉体が大変なので、より快適にするにはどのようなプラン、グッズがあるでしょうか? ・インナー ・ダウン ・アウター ・ブーツ ・ヘルメット ・シート ・ハンドル ・サスペンション ・各種風防 思い切って、背もたれを作るってアイデアもありかと思います。 アホな文章になってすみません・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.2

この時期に長距離を走る計画と言う事でしょうか? 先ず、背もたれは役に立たないですしね、 変な目で見られるのが落ちなので、止めて置きましょう。 サスやハンドルなど、ハードを弄るのも止めましょう。 費用対効果が知れていますし、ポジションが変わることで 返って疲れる事だって考えられます。 私も125のスクーターで日帰りツーリングをしていますが、 車体はフルノーマルです。 スクーター装備の必需品; ウインドスクリーン(絶対に必要です)。ハンドルカバー ヘルメットはジェット型。ドリンクホルダー。ポケット。 ハンドルカバーは嫌がる人もいますが、冬用の手袋で 長時間走っていますと、操作の感覚が麻痺します。 ジェット型ヘルは飲み物が取りやすいので便利です。 ウインドスクリーンと組み合わせるので、風の寒さは 大丈夫です。 また、ヘルメットの耳の部分にはスポンジなどを当てておくと 寒さ(冷たさ)予防になります。 ポケット(100均などで売っている)はマジックテープなどで ボディーに貼り付けキャンディーやガムなどを入れておきます。 服装:登山やアウトドア用のダウンジャケット。 (軽く風を通さない物) オーバーパンツ。レインコート。 もちろん、インナーなど出来るだけ軽くて温かい服装。 レインコートはダウンの上から着るので大きい物が要ります。 シューズも普通の物だと足先からクルブシまでが冷えるので、 対策して下さい。 厚手の靴下、スパッツやレッグウォーマー。 もちろんブーツは持って来いでOKです。 いざと言う時の為の交通費、保健書、 大阪出発?東京出発?どちらでしょう? 何れにしても、ラッシュに巻き込まれる覚悟が要ります。 1号線を走ると思いますが、原付二種でも走れないバイパスが 有りますよ。 ざっと、こんな所でしょうか。 より快適にするには~: 疲れたと思ったら無理をしない事!これに尽きます。 音楽プレーヤーとか持っていると思いますし、要所要所で 写真撮影も気が紛れます。 スクーターですから、シートはそのままで良いです。 座布団などは、返って凸凹して落ち着かなくなるかもね。 原ニのスクーターで1日1,000km走る人もいますから、 片道なら、やって出来ない事じゃ無いです。 スクーターが完調と言う事が前提です。 オイル交換くらいはしていますよね? ブレーキパッドとシューも大丈夫ですよね。 ベルトは?、どうでしょうか? 走行距離から判断しましょうか。 原ニのスクーターは意外とタフなので、これを機にロングツーリスト を目指してください。 分かる人には自慢できますよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

使っている人は少ないですけど  レッグカバー、ヨーロッパあたりでは人気らしい。 ちょっと値は張るけど、防寒はもちろん、 急な雨でもレインコートの上着を着るだけですむし、 とめてるときに雨に降られてもシートぬれないし、 いいですよ。 背もたれは要らない。ひとり乗りのカブの後ろのボックスにクッションつけてるけど ちょっとしたときにボックスにあったっても背中が痛くないという程度、 普通にとまって、公園のいすで休んだほうがましです。

  • masakim3
  • ベストアンサー率41% (39/95)
回答No.1

125ccですと、一般道を利用することになりますよね 服装に関しては、安全で且つ動きやすく、そのときの気候・天候に合ったものとしか言いようが無いです スクーターであればブーツである必要もあまり無いかもしれません ヘルメットも同様で、長い時間かぶっていても苦にならない、自分に合ったものが一番でしょう シートを交換することは現実的でないと思いますので、ゲルザブのようなものは効果があるかと思います http://www.plotonline.com/motor/effex/lineup02-1.html ハンドル、サスペンションも大きな手間をかけてまで交換するだけの効果は期待できないと思います 風防においても一般道を走る限りは風除け効果を期待するだけのスピードは出さないと思いますが、雨よけ、寒さよけという意味ではあってもいいかと思います ただ、なによりもしっかり整備をして、通常の操作性を向上することが最善だと思います 例えばアクセル、ブレーキをきちんと整備をし、動作がスムースになっているほうが、その他のグッズよりもずっと効果があると思いますよ

tokyo-sky-tree
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼コメントが遅れてすみません。 回答を読むと、かなりバイクに精通しているベテランライダーならではの言葉だと思いました。 そして私の質問文章も、とても素人っぽく恥ずかしい文章で気を遣っていただき申し訳ないです。 >>安全で且つ動きやすく、そのときの気候・天候に合ったものまさに奥義ですね。 ありがとうございます。 みなさんの成功、失敗を聞きたかったのですが やはり、自分で散財しながら五里霧中、試行錯誤でやっていくしかないみたいですねw ちなみに風除け効果が期待できるスピードってどのくらいからなんですか? 経験談を知りたいです。