• 締切済み

おこづかい制。

夫婦共働き、家計共有、お互いお小遣いを毎月決めています。 皆さんは家計をどのように決めていますか?

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.3

>皆さんは家計をどのように決めていますか? 夫婦で話し合って決めています。 ライフステージごとに家計状況も変化しますから 固定的なやり方ではうまく対応できません。 我が家ではそれぞれのこずかい分は年末に家計簿を見て決めます。 ボーナスからのこずかいはその都度バトル、 ただしこずかいの使い道についてはノータッチ。 臨時支出や一定額以上の大きな買い物は あらかじめ決めていてもお互いにひとこと相談します。 貯蓄目標や家の購入、教育資金、老後資金などの長期プランはその都度話し合ってきました。

回答No.2

 家計は妻である私が握っていますので、夫のお小遣いの額以外は全部私に任せてもらっています。  ちなみに夫婦で年収900万円弱ですが、夫のお小遣いは3万/月です。妻のお小遣いはありません。必要があれば夫に「〇〇欲しいんだけど、買っていい?」と聞いてから買っています。平均で月に5千円くらいは使っているので、それがお小遣いと言えばそうなると思います。それで特段夫に反対もされませんし、私が買いたいものをダメと言われたこともありませんし、家計が火の車になったこともありません。

  • pqc
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

 毎月のお小遣いの金額を決めるにあたって、夫婦間、両者納得いかなければいけないのが前提となります。なので様々なパターンがあります。 例1 給料 夫30万 妻10万 夫の小遣い1万 妻の小遣い5万 この例1を見て、ほとんどの方がおかしいだろう?と思うかもしれませんが、両者納得したのならば、問題がないということです。 例1が納得いかなければ、納得いくような計算式の作り方をご紹介します。 A=夫の給料 B=妻の給料 C=家計共有 D=将来貯蓄(将来予想される経費の積立金) ( A=年収 + B=年収 )ー( C+D=年間支出 )=E Eがマイナスならお互いのお小遣い制は無いものとみなします。 Eがプラスなら、A:B の収入の比率を出しておきます。   A:B = E で 小遣いを分散します。 例1にあてはめると A:Bの比率は、3:1 年間支出が400万の場合、Eは80万です。 80万÷4(←比率AとBを足した数字)=20万 夫の月の小遣い=比率3×20万÷12ヵ月  妻の月の小遣い=比率1×20万÷12ヵ月  で、夫5万 妻1.6万 となります。 ご参考までに。。。

関連するQ&A