• ベストアンサー

1万円台の水銀灯代替LEDってどうですか?

良くあるスレートの倉庫なんですが屋根から400W水銀灯が4発吊るしてあります。 節電の為にLEDに変えようと思うのですが、知り合いが同程度の倉庫で業者に工事してもらう全交換タイプのLEDにするのに40~50万払ったと聞きました。 そこまでコスト掛けると元取れる前に移転するかもって話になるので球だけ交換するタイプでDIY作業を検討しています。 使用状況としては周りが暗くなったなと思ってから仕事が終わるまでの点灯で1日の点灯時間は夏場で3~5時間、冬場で5~7時間です。 交換作業(場合によっては吊るしの補強)や安定期のバイパス等は自分で出来ます。 ググると400w相当という80wLEDなどが1万円台からあるのですがこれは恐らく安かろう海外製ですよね? 自分は自動車のパーツ等で海外製家電は良く扱ってるので最近の海外製は品質も上がってきてるし海外製を使う事には全く抵抗は無いのですが、この分野の海外製の品質がどの程度なのか全く分からないので、似たような製品を使ってる方、知識のある方に使用感をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。 あと、大きめで強力(?)なLEDが下向きに数発付いてるタイプと細かいLEDが全方向に何十発も付いてるタイプがあるのですが使用感に大きな違いはあるのでしょうか? なんとなく強力なLEDで下向きに照らす物より全方向に細かなLEDが沢山付いてる物のほうが傘の反射も使えて今までの水銀灯に近い使用感(光が直線的でない)になりそうな気もするのですが。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.1

電気工事会社を経営する者です。 先ず質問文にあるように、安定器の取外工事ができるという事は有資格の電気工事士であると解釈して話を続けます。 400WのHIDは中途半端なために電源電圧が100Vのものと200Vのものがあるので注意して下さい。 200Vの場合に低圧電力から電源を引いている事もあります。 LEDの分野ではそのほとんどが中国製で、逆に日本製などほぼ皆無だと思います。 ただし同じ中国製でも品質の良いものはそれなりのルートを通じて世にでるために価格は高額になりますが、安価なものは性能も品質もその程度のものと割り切るべきかと思います。 それと今やLEDの照明の世界では旧来型の砲弾型のものではなく、SMDなどのチップ型が主流です。 構造や仕組みはググってもらえば解ると思いますが、砲弾型とチップ型とでは天と地ほどの照度の差があります。 そんなわけで今や主流はSMDチップ搭載のLED投光器であり、旧来のHIDからランプだけをLEDのものに交換して使う事などありません。 理由は簡単で、LEDはどんな形態にしても全周囲に光を放つ事など不可能なため後方にリフレクターなどが不要な事と、高照度になればなるほど発熱が大きくて充分に冷却できないと非常に短命なためです。 過去には当社でも既存のHID投光器から安定器を撤去してランプをLEDのものに交換するという作業を受けた事はありましたが、消費電力が100W程のLEDランプの照度は250WのHID灯よりも暗かったのを覚えています。 現在では消費電力100WのSMDチップ型投光器の照度は400WのHID投光器と大差ないものですので、巨大なHID投光器から小型のLED投光器への交換がほとんどです。 有名処のLED投光器メーカーのHPで確認して下さい。

ash8888
質問者

お礼

ありがとうございます。ランプだけ交換するタイプってそんなに暗いんですか、聞けて良かったです。 経験豊富な業者様のようですので加えてお聞きしたいのですが、私は古い人間なのでどうしてもLED=直進的な光というイメージなのですが、天井の400W水銀灯4発を同じ場所で100WのSMDチップ型LED投光器に交換した場合、倉庫内で作業する人の手元の影の出来かたに違いは出るのでしょうか?例えば光源から手元の間に遮蔽物があると(自分の体や作業に使う機器等で手元に直接の光が届かない状況だと)手元は影になり水銀灯の時より暗く感じるとかあるのでしょうか?それとも今の投光器はそんなに直線的な光ではなく水銀灯と同じような使用感なのでしょうか? お客様の使用状況からLEDの光源は不向きという結論になった経験はございますか? というのも以前自宅のトイレの照明を電球からLEDに変えたもののハッキリと影が出る感じが嫌で電球に戻した経験があるのでそこがどうしても気がかりなのです。

その他の回答 (2)

noname#222312
noname#222312
回答No.3

頂いたお礼に更に質問があった事に気付きませんでした。 >400W水銀灯4発を同じ場所で100WのSMDチップ型LED投光器に交換した場合、倉庫内で作業する人の手元の影の出来かたに違いは出るのでしょうか? 蛍光灯であろうが白熱電球であろうがLEDであろうが、常識的な距離であれば光源から出る光はほぼ真っ直ぐですので、影の出来かたにそれほど差が出るようなはずがありません。 問題なのは照度の高いものほど僅かな障害物で落ちる光量に敏感に気付くのだという事です。 例えば照度の高い車のヘッドライトの前で草がゆらゆらと揺れてれば、光束に敏感に反応するので照らしている対象物にはっきりと状況が映されるような感じです。 それに対して例えば門灯などは元々照度が小さいので、門灯の周りを虫が飛び回っていても初めから光束が少ないのでそれほど明るさには差がありません。 それと同様なのが質問者さんが経験したトイレの電球とLED電球の照度と光束の差によるものです。 >お客様の使用状況からLEDの光源は不向きという結論になった経験はございますか? ありません。 現在のLED照明は非常に進歩しています。 照明の使い方や使う場所に応じて最適な照明器具さえ選択すれば、LED照明だからとか旧来型照明だからというような大きな違いはほとんど感じられなくなりました。 ただし大切な事ですが、蛍光灯とLEDは互いに長所も短所もある全く違う照明なのですから、何もかも同じとかいうものではありません。 まだまだLED照明に対する知識や商品への理解の少ない人が多いので、一口に照明とだけ同列として考えるから誤認が生じるのです。 既に様々な仕様のものが多く世に出ていますので、お使いになる場所に最適なLED照明を紹介してくれる業者さんなどに相談される事をお勧めします。 単に商品を並べて販売しているだけの家電店等ではなく、実際に取付工事などを手掛けている電気工事屋さんは良く知っていると思いますよ。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

何ワット相当。と表示する場合、効率の悪い白熱球の明るさを基準に使われます。 水銀灯などは、白熱灯に比べればずっと効率が良いものですので、全く比べものにならないような暗さになります。 なので、現実的に置き換えはできません。 >反射も使えて 反射を使うということは、そっち方面に光を出すわけですから、その分余分に明るさが必要になってくるわけです。種の光の向きに出す光の量を横へ振り分けるわけですから、余計に暗くなります。 LED化しているところは、とにかく数を増やすいているのが現実です。 コンビニなどでもLEDかしてきていますが、天井に設置してあるLEDランプは、蛍光灯のランプの数より多くなっているのがわかると思います。 灯具が多くなり。その分消費電力も増えているので、結局省エネにはなっていないのが現実なんですけどね。 (残念な話ですが、蛍光灯よりLEDの方が同じ明るさを確保する場合、余計に電力を消費します。そして、灯具自体も桁が変わるくらい高くなります。) 面白い話ですけど。 LED照明を設計して作っている工場のラインで使われている照明が、蛍光灯だったりするんですよ。 話をすると、LEDじゃ電気代若干高くなるし、灯具自体も高いんだからそんなものつける理由は無いでしょう?と、話をしたことがあります。 だいたい、LEDに変えたというのは、LEDの方が費用以外のメリットがある。というところです。 例えば。 ・環境に配慮してます。(実際には変わってないのですが、宣伝効果のため) ・光として放出されるものに赤外線が少ないので、光の当たっているものが温まらない。  (食品や化粧品などのディスプレイ照明) などです。 事務所や工場などでLEDに変えた会社は大抵失敗したと感じていますよ。 かといって戻すにもまたお金がかかるわけですからね。 残念ながらLEDって、まだそういう状態です。

関連するQ&A