- 締切済み
モチベーションと前向きになる方法
今年の春から新入社員として働いています。 職種は文系には縁のないIT企業。 現在は同期と共に会社の命令で資格取得を目標として、会社で資格勉強をさせていただいておりました。 試験は今年初めてプログラミングをする人には非常に難しい試験です。 そして、会社から言われていた期限に試験を受けましたが、同期だけ合格、私は不合格でした。 同期は、私なんて絶対受からないよーなんて言っていたのに、裏切られた気分で沢山です。 大学の偏差値的にも同期との差が30ほどありますので、当然かもしれませんが… 私自身、資格取得出来るように日々努力してきました。 しかし、不合格だったことを受け、もともとITは向いていないんじゃないか、上司は呆れているだろうなとか考えてしまいます。 また、結果がわかった日は人生に失望し、死にたくてしょうがなく、ずっと泣いていました。 それでも、資格取得は絶対なので、同期との差を見せつけられながら、比較されて過ごしていく日々を想像しただけで、死にたくなります。 絶対受かるはずがない試験でも、受けさせられます。 毎日が辛く、死にたいと思いながら生活しています。 プレッシャーと同期と比較されながらどうやって勉強すればよいですか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
私が感じる一般的傾向です。専門学校でプログラムを学んだ新入社員は最初はすごく良いのだが大学卒に成長面で追い抜かれ、理系出身も最初はすごく良いのだが文系出身に成長面で追い抜かれるということがよくあることです。 焦らず地道に一歩づつ。
- hk8854
- ベストアンサー率16% (138/839)
何時迄も過ぎた事に固執しない事です 何事も目標を立てそれに邁進すると自然とモチベーションが上がり 何事にも奥せず突入する事をお薦めします 何時迄も女の腐った様にご自分を卑下する事は止めて 只ひたすら目標に向かって前進有るのみ です 大丈夫 貴方なら出来ますよ でも、余り無理せず頑張らないで下さい 今迄の質問者様は余りにも周りを気にしし過ぎた結果です 周りは周りと自分自身にけじめを付ける事ですよ
- Cefalulu
- ベストアンサー率47% (47/99)
文系には、関係無いIT系企業で必須資格取得する為に今まで頑張ってきたんですね。 一旦は、お疲れ様です。 休日が全く無い訳じゃないと思うので土日祭日?の日は、会社の事は忘れましょう。 泣いていて何もしないで過ごしていたらまた落ちるので取りあえず会社と切り分けて淡々と予習してみましょう。 と、言っても忘れられないからここに質問しているんですよね。 私もあなたと同じ年齢の頃は、他人と比較してクヨクヨしていました。 こんなところに投稿しているヒマがあったら勉強しろって言われてもその時って精一杯だからその事ばかり考えてしまって手に付かないし誰かに「大丈夫だよ」って言って欲しいって気持ちはが私は、あったかな。 因みに私は、IT系の専門学校を卒業したのに新卒で入社した企業から出た辞令が経理だったんですよ。しかも当時先輩も中途入社の人も業務量に対して人手が足りなく全員終電残業。(今は、労働基準局のチェックが入り労務安全上是正されました) 大体の人が多忙過ぎて課全体がピリピリしていたし当時指導についてくれた女性の先輩も感情的で私だって中途でまだ3か月。こんなに忙しいのに新卒の面倒なんて見てられないの!後で教えるからそれまで課長に聞いて! という様な感じで。 その企業は、配属される前に研修所で新卒研修がありまして。 私は、本社配属組だったので1週間だけだったのですが地方配属組は、やはり業務上必ず取得しなければならない国家資格を取得せねばならず1か月軟禁だったのですよね。 それを考えるとたった1週間だけしか一緒にいなかった同期たちは、まだ頑張ってるのに辞めたら駄目だよねと思ったのと偶々東証一部上場企業に入社したのに勿体無いかなぁと教えてくれそうな人を捕まえて後は独学と実務で何とか。 偶に他の課の同期やその後のフォローアップ研修で久しぶりに会った地方の同期と外で愚痴ったりね。 ものすごい沢山失敗して色々な人に毎日叱責されて胃痛がした事もあったものの今思うとそれって新卒の特権でした。翌年ある程度こなれてきて経験値アップしたら私も後輩のOJT等業務量増えて結果終電残業に。 でも会社の社風にも何とか馴染み、その女性の先輩の扱いも慣れてきて偶にお昼一緒にランチするまでに。 結局たった2年で転職しちゃいましたが当時の経験は、無駄にはならなかったです。 学生時代も今まで経験した事が無い初めての壁にぶつかって来た事があると思うんですよ。 社会人も今回の様な壁がある訳です。学生時代と違うのは、自分の労働力に対して賃金が発生するという事なんですよね。 だから責任を余計感じてしまうと思うのですが責任を持つのは、社会人として必要でもだから自分を責めるのは、違うでしょう。 上司は、あからさまに同期と比較してくるんですか?直接上司からキミには、呆れたとか絶対受からないと言われたのでしょうか? それって今の心境からの思い込みなのでは。 これくらいで死んでたら命がいくつあっても足りないですよね。 まぁ私の場合は、こうだったって述べてもあなたは、私と違うので今後どうされるかはお任せします。どんな人に体験談やアドバイス頂いても最終的に自分次第なので。 蛇足で過去、弟がバイトですが1度の研修で失敗してしまい自分だけ2度目の研修になったがまた失敗して講師に怒られたのでクビになってないのに自ら辞めてしまい上記と同じ様な体験談をしてみましたが糠に釘、暖簾に腕押しで俺と姉貴は、違うと言われそれ以降彼に何も述べていません。 長文失礼しました。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
実際の仕事に大学の偏差値なんてなんの意味もないな。IT企業ならむしろ、コンピュータに対する適正こそ最重要だ。偏差値70の大卒でもコンピュータに適正のない人間は決して長続きできない業界だ。 >職種は文系には縁のないIT企業。 どういう意味で書いてるのかは分からないが、IT企業は入りたくもない会社で理系を下に見る差別主義であるなら聞き捨てならんことだよ。 >プレッシャーと同期と比較されながらどうやって勉強すればよいですか。 会社に受けさせられるのが業務命令なら受け続けるしかないので、それは休みの日に勉強しかあるまい。 それがいやなら会社を辞めるしかないけど、この程度で辞めていたら再就職もままならないってことはいまの世の中では当たり前じゃないかな。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
ずぶとくなることですね。 二度失敗しなければいいんです。
そういう人と同時に採用されたからには、あなたには元々何か素質が見て取れたのでは? そう考えるほうがいいような気がします。 偏差値が全てではありませんが、それにしても30も差があるというのは凄いことだと思います。 相手が70、あなたが40という感じでしょうか。 大学で言えば東大や慶応とかいうレベルに対し、まあそこらへんの適当な私立(失礼…)という感じですよね。 偏差値70と言えばセンター試験では満点に近いレベルですから、その意味で土壌が違う。 しかしそういう人と肩を並べて仕事ができるという素養が、偏差値40レベルのあなたにあると見込まれているのです。 上司も別に呆れてなどいないと思います。 それよりも、一度落ちたところから再び頑張れるかどうかを見ているはずですよ。 資格試験、一度で必ず受かれと言われていたわけじゃないんですよね? 次、もしくはそのまた次で受かればいいんです。 頑張って!
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
頭脳が弱い人は、肉体で勝負できるような職種に鞍替えするのが、長期的に正解ではないかな。短期的な手戻りに惑わされることなく、自分の強みを生かせる職業を選ぶべきです。 転職するなら早い方が良いよ。 30代後半まで頑張って、その時点で気付いても、もうやり直しが難しいですよ。
- ta_kuchan
- ベストアンサー率24% (1287/5162)
国家資格かな? そういうの専門?の本も出てるし 勉強の仕方を全く変えてみる等して 自分なりの勉強方法を確立していくと 良いんじゃないのかな。 IT企業に入りたくて入ったんじゃないの? 入りたくない会社になぜ入ったのか・・・・ 人は人 自分は自分だよ。 比較したとこで何も良い結果は生まれない。 質問者様は質問者様なりの何か・・・で 勝負したら良いんだよ。 参考までに・・・ 学問等勉強出来る人に限って 勉強してないや 受からないよ~等というんだよね。
仕事に必要であれば仕方がない、と割り切るというか、腹をくくるしかないと思います。 今年初めてプログラミングをする人には非常に難しい試験、ということであれば、本当に難しい試験なのでしょう。同期の方が特別なのであって、そこに標準を当てても仕方がないですよ。 地道な努力が実を結ぶ、好例を目指しましょう。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
根本的な勘違いがあると思いますけど 職場、仕事は 労務を提供する対価として賃金を受け取る契約をするので 貴方が会社に提供するのは能力です。 お金を払って教育というサービスを受けるお客さんではありませんし 機会は均等に与えられるかもしれませんが 社員が受ける処遇は公平、平等という観念ではありません。 当然、社員はスタートから違いますし能力も資質も異なります。 処遇という面で言えば それに見合った対応になるので できる人には更なるレベルの仕事が割り振られますし それをこなせば もっと上に行くでしょう。 それが決して楽な道ではありません。 そんな資格試験だけのことではなく 雇われて働く上では常に辞めるまで比較対象とされ 考課されて自分のポジションを作ることになります。 比較される対象は同期ではありませんよ。 貴方の前後数年は同等に比較される対象であって 昇進、昇格等ではその前後数年の人達とイスを争うんです。 そんなイスを争う人に本音を言いますか? やってないと言われてもそんなことは当然やっていると思わないと そんな風に貴方だけを置いていかれることになるんです。 資格試験には人数制限は無いので 貴方も受かる事ができたはずですが 会社の昇進、昇格などでは 予算上の制限があるので 例え基準を満たしても全員昇格ということはないと思ってください。 能力以外のところで決定する事もある事です。
- 1
- 2