- ベストアンサー
創価学会について
創価学会についてです。 私の祖母は8年前に亡くなっているのですがお墓も仏壇も作ってないという事に長い間疑問を感じて先日母に訪ねたところ「創価学会に入ってるからなにもできない」と答えてもらいましたが疑問は解消されませんでした。 いったい創価学会とはなんでなぜお墓が作れないのか対策はないのか… 情報が少ない上アバウトな質問になってしまっていて申し訳ございませんが、回答の方よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>創価学会とはなんでなぜお墓が作れないのか 創価学会は「他の宗教の仏壇やお墓を認めない」と言うだけです。 >対策はないのか… 創価学会形式に沿った仏壇やお墓であれば、専門店で作って貰えます。 創価学会の仏壇とは「ご本尊を安置しておく場所」であって、一般の「先祖の位牌などを安置しておく場所」ではないのです。 お墓も「○○先生記念公園」などという名前の「学会の専用の墓苑」に建てる事が出来ます。 お墓の形式(形状など)も「学会専用の形式」があるので「学会専門店」で「決まった形式の物」を建てて下さい。 なお、当方は「アンチ創価」ですので、ご注意を(嫌いな物に近寄りたくないから、学会がどういうモノなのか情報収集しています。相手を知らなければ「近寄らない。近寄らせない」という対策が取れませんから)
その他の回答 (2)
- ks5518
- ベストアンサー率27% (469/1678)
創価学会 壮年部の者です。 >創価学会とはなんでなぜお墓が作れないのか 作れますよ。 2点あります。 ・創価学会は各地方にそれぞれ創価学会の墓地公園を持っています。多くの創価学会の方は、そういった墓地を区画として購入しています。極一般のお寺や自治体管理の墓地に比べて、価格はかなり安いです。ただ、地域によっては墓地公園まで距離があるため、お墓参りなどは結構たいへんだと思います。 ・地域の墓地を購入してお墓を立てています。この場合、公営の墓地公園やお寺の墓地になります。お寺の場合、墓地区画と年間の維持管理費を支払って管理のみしていただきます。この場合は、お寺で許可をするかどうかは別の話になります。 また、他宗の寺に先祖代々のお墓があって、途中で改宗なされた方もいらっしゃいます。この場合はやはりお寺に許可を求めて、管理料を納める形です。 ※お母さんは、入会はなさっていないのですね。 おじいさんはいかがなさっているのですか? もう既に、ご購入されているかも知れませんね。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
それは間違っています。 まずお墓ですが、特定の宗教・宗派に属する寺社の墓地ではなくて、宗派を問わず広く一般に募集している霊園のような場所(例えば富士霊園のような)であれば、自由に作ることが出来ます。 ・・・というか学会員であれば、普通は曹洞宗総持寺みたいなところにお墓は求めませんね。 ちなみに、創価学会でも専用の霊園(例えば、富士桜自然墓地公園など)が全国にあります。 仏壇ですが、これはむしろ学会からご本尊を頂いた場合には、安置場所として積極的に勧められます。 普通の仏壇屋に行けば、「学会仕様・正宗仕様」という仏壇があって、そういうものを買うことになります。 従って、お母様が言っている“学会に入っているから・・・”というのは間違いです。 きっと何かの事情で作らなかった、買わなかったのかと思います。 あるいは、お母様は「アンチ学会」なのでそう言っているかも知れませんね。
お礼
細かいところまで回答の方本当にありがとうございました