- 締切済み
100円ショップが物の価値を下げたと思いますか?
100円ショップができてから日用品の多種多様なものを100円で買えます。 消費者意識としてはどうでしょうか?
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gidan
- ベストアンサー率6% (1/16)
日用品は100円もしくは300円ショップで充分と感じます。作り手もそれを意識して原価を下げる努力をしてるので成り立つんでしょうね
> 100円ショップが物の価値を下げたと思いますか? いいえ。登場した時には、逆に適正価格を見直すきっかけになったと考えていました。 > 消費者意識としてはどうでしょうか? 要するに、原価数十銭のものから99円99銭まであり、押しなべて均一料金にしているのですから、利益が出る仕組みになっていたのですが、それが崩れに崩れて所謂B品にしたり、児童労働や搾取で製造された商品が多くを占めるようになっているのが見て取れ、年々足が遠のいていますね。 サービス面でも、百円なんだから多少は我慢しろという姿勢が見て取れるような、明らかにこれはライン越えしているでしょという商品が増えてもいるような印象でした。 今年はまだ一度も購入していません。恐らくもう今年は行かないだろう店舗ですね。
- medamaclip4
- ベストアンサー率16% (96/598)
100円ショップで売っている物が、それ系でない店で100円未満の値で売っている場合も多い。 しかも全く同じ商品である場合もあるので、断然、損した印象を受ける。 100円ショップは、必ず外税だが、前者の更安店は内税だったりする場合もある。 100円ショップの品は、見極めが重要であると思う。 見極めないと、すぐ潰れる商品もどんどん置いてあるし、食品など海外製は怖すぎる。 電気製品も見定めないと動作不良に至るまであっという間の品もある。 100円ショップは、そういう品と遭遇する確率は比較すると断然高い。 そんな商品は、結局すぐ使えなくなるから、これほど勿体ない買い物はない。 100円ショップ品で、買って良かったなと思えた品↓ ・ビデオ・オーディオのケーブル ・上記ケーブルの延長アダプター ・匂い消しスプレー詰替 ・充電池 ・上記充電器 ・イアホン延長ケーブル ・USBケーブル ・パンツ ・夜行テープ ・メッシュワイヤー ・モノラルイヤホン ・突っ張り棒 ・靴の中敷き ・靴下 ・消しゴム 買わないに尽きる品↓ ・国内産でなはい食品 ・AC延長ケーブル(リコール) ・食器(国内産かどうかわからない品) ・国内産ではないボディーケアケミカル品 ・記録メディア ・電卓 こんな感じ。
- takefutsu
- ベストアンサー率11% (360/3043)
普通の文房具屋さんは大打撃だったでしょうね。ただ、100円ショップで買ったけど使いづらかったり、すぐ壊れたりというものもけっこうあったので、「あ、こういうのはちゃんとお金をかけて買わないとだめだな」という気づきもありました
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
どうでもいいモンは100均ですが、日本製じゃないとイヤです 「価値を下げたかどうか」と言われたらそれは消費者の「購買意欲」を下げました その分お金が回らないんです 100均で爆買いする人いますが、私には信じられません 以前、バスタオルを緊急で買ったのですが、1度使っただけで毛羽立ち・ホコリでボロボロ、やっぱ100円は100円の価値しか無いことがわかりました 今は今治タオル(自分では買えないので頂き物)と泉州タオルです 何年も頑張ってくれていますよ
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
消費者意識としては「物の価値」の上げ下げよりは、税の重さを感じます。 なぜなら価格が100の倍数なので、それにかかってくる8円の消費税を痛感できます。
- p_takahat
- ベストアンサー率7% (30/423)
慣れてしまったので100円ショップが割安だという意識はありません。「ディスカウントショップまで行くこと」や「100円ショップまで行くこと」は1つのイベントでと思います。実際は近所のスーパーの特売の方が安いときあります。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
昔は「何でも100円!楽しい!」と思っていましたが、最近は「100円ショップ=安っぽい」と思えるようになってきました。 必ずしもほかのものの価値は下げてないんんじゃないでしょうか。
- 女装子(じょそ・こ)(@josoko)
- ベストアンサー率21% (45/213)
いいえ。 45歳の東京N区在住の中年男性だけど実態は違うハズ。 まずドン・キホーテなどのディスカウントストアが台頭して地方まで展開してるし。 ¥100ショップよりも売り場面積と商品の幅が紘く モノが安く買えるので おケチな消費者は そちらへ向かうハズ。 業界トップのダイソーが そうだけど安かろう悪かろうの商品が多くて 来店しても混雑してるからレジ待ちの時間が掛かり過ぎて買う気が起きない。 2位以下の¥100ショップに来店すると商品の差別化をしてて全品1プライスの店とか 女性客をターゲットにしてる雑貨店ぽい店など市場調査してて創意工夫をしてる。 実際に来店すると商品を手に取ってから購入意欲が在る商品が多い。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂大阪在住 思いません。 出来る限り、安く仕入れたいのは昔から感じてましたので?重宝しています。 それに…田舎に住んでいると欲しい物を手に入れる為に都会にわざわざ出向 かないと手に入らない…時間と移動費の無駄遣いに成ります。 最近、助かってるモノに PC で使う "ヘッドフォン" が…よく壊れる?これ を買いに行くのに近所だと電気屋にも無く都会へ行くと電車代が結構掛かる? 最近は近所の 100均にて買っています。[徒歩で20分掛かるが]