- 締切済み
誕生日
初めまして、こんにちは。 少し疑問に思ったことがあるので質問させてください。 長文です。 私は今年で23歳になります。 もう少しで誕生日なので親にどんなケーキ欲しいかと聞かれたのですが特になかったのと、もう誕生日を祝ってもらうような年でもないので「別に買わなくてもいいよ。ケーキはちょうど欲しいマドレーヌがあったから自分で買う」と言って断りました。 プレゼントの方も「この年になると欲しい物はだいたい自分で買うから特に無い」と言いました。 すると、何故か身内がショックを受けました。 確かにプレゼントが欲しい、ケーキが食べたいと言った方が可愛気があるのはわかりますが、私はここ最近誕生日に無頓着になってしまいました。 自分の年齢も忘れるぐらいですし、勿論他人の誕生日なんていちいち覚えていません。 プレゼントの方も、学生の頃は友達から貰ったり贈ったりしてたのですが、内心「なんで人に自分のお小遣い使ってまでプレゼント渡さないといけないんだろう?相手にも私なんかの為にプレゼントにお金と時間使わせてなんだか悪いな…」と思ってしまい、気がつくと誕生日に全く興味がなくなりました。 自分の誕生日にこんな事思うのはおかしいのでしょうか? 人に甘えるのも苦手なのですが、要らないと言ってショックを受けさせるぐらいなら無理してなにか欲しいとか言った方がいいものなのでしょうか? 死にたい願望とかは特にありませんが、正直産んでくれてありがとうという想いもありません…。 なんだか誕生日まですごく憂鬱なので、同じ想いを経験したことある方に是非意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
身内というのは友達でしょうか。いままで友達はよかれと思ってプレゼントをしていたけれど、質問者さまは同じ思いでプレゼントを受け取ってくれる人ではないとわかり、ショックを受けたのかもしれません。 質問者さまの本心はわかるといえばわかります。そのように考えるのは自由です。ただ、本心はどうあれ、周りにご家族や身内さんのような方が多い場合は、プレゼントをしたりもらったりする技を磨いておいた方がいいでしょう。さもないと、警戒されることもあるからです。 プレゼントは他人との関係性を物であらわすことになるので、慣れるとかえって楽なんです。いただけるときはうけとって、定番のお返しを差し上げていれば勝手に人間関係が維持できますよ。 無関心・無感動な人こそ、お中元、お歳暮、誕生日プレゼント、クリスマスプレゼント、バレンタインデー、ホワイトデー、母の日、父の日などの贈り物をする日をスケジュールとしてしっかり抑えておいて実行することで、新しい関係性が生まれると思います。
- hajime0309
- ベストアンサー率11% (33/300)
ごくごく普通でしょう。 ただ、相手のことを思うあなたは優しい方ですね。
お礼
初めまして、回答ありがとうございます。 ごく普通ですか。 周りで似たような考えの人が一人もいなかったので、そう言っていただけて少し安心しました。 優しいと言っていただき、ありがとうございます。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
ずいぶん自己中な性格に育ってしまったんですね。 断るにしても人に対して言い方あるのでは? 親が気遣いできないのかな?それであなたもそういう育ち方になったのかも知れません。 せめて ありがとう。そういう年でもないし何でも良いよ。 くらい言ったら良いと思いますけどね。 人に喜んでもらったり盛り上がったりするのが楽しい人は、特に小遣いどうこうは考えません。 確かにあなたのように なんでプレゼント渡すのか? ということもわからなくはありません。 悪いなって思うのも悪くありません。 ただ、別にあなたが強制的に誕生日を祝わせたわけでもないし、誕生日の前に言いふらして自己主張してきたわけでもないのだから、そこは素直にありがとうと言える人間になるべきではないでしょうか。 ありがとう。でも、こういうの苦手になってきたから。とか 嘘でも ありがとう。友人と過ごすから遠慮しておく。とか なんとでもいい方と言うものはあったと思います。 きっとあなたは、恵まれている方の家族で特にそういうことを気にしたことないのでしょう。
お礼
初めまして、回答ありがとうございます。 そうですよね。 自分の気持ちしか考えていなかったので、確かに随分自己中だなと言われてから気づきました…。 親気遣いは確かに最も苦手です。 普段両親が喧嘩ばかりしていて 、姉兄と喧嘩が終わるまでずっと震えていたので、きっと心のどっかで軽蔑しているのかもしれません。すみません、これも質問に書いておくべきでした。 友達に気を遣うよりも苦労します…。 でも、祝ってくれると言われた以上、確かにそれは好意でだと思うので言い方に問題があったのかもしれません。 これからは少し気をつけて発言します。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
あなた自身の考えはともかく、家庭の文化、家風を無視したということですよね。家を治めているのは親ですから、その人たちが決めた文化や家風を、子どもの地位の人が従わなかったということです。 人は社会性の動物で、その中で生きていくには、各々の集団での中での文化や風俗を守る必要があります。 あなたにアウトローの資質があることが分かって、あなたを育てた親としてショックを受けただけだと思います。他の集団だとアウトローははじき出せばいいだけですが、家族という集団はそうはなかなかいきませんから。 あなたの生き方ですから、気にする必要はありません。あとから誕生日を祝わらなくても、誕生日に誘われなくても、寂しいと思う性格でなければ。多分、それが他のイベントにも広がっていくのかと思いますが。 あと、あなたが男なら普通の行動です。男は、自分では巣を作ったり守ったりしません。ひとりで行動し、他者を守る存在です。女なら、生き方を考えておく必要があるかも。守られたいと思うことが将来あるなら、人とのつながりは密にしておくべきですから、そういう志向が自分にはないことを確認しておくできかと。
お礼
初めまして、回答ありがとうございます。 はい、仰る通り我が家は毎年家族の誕生日を祝っています。 勿論ケーキも買ってます。 そうですね、誕生日なんて祝わなくてもいいと言ったのは、確かに私が初めてです。 自分は女なので、誕生日がくるまでに少し考えを改めたいと思います。 ありがとうございます。
お礼
初めまして、回答ありがとうございます。 身内というのは母姉です。 言葉足らずですみませんでした。 プレゼントを貰う技ですか…考えたこともありませんでした。 確かにプレゼントを贈ったり渡したりすることに、あまり慣れてない方かもしれません。 プレゼントどころか、人におめでとうと言うことですら簡単にできないです…お恥ずかしながら……。 だいぶ遅くなりましたが、今から少しずつ慣れていこうかと思います。