• ベストアンサー

成功するには他の可能性を消し去るべきでしょうか

タイガー・ウッズは3歳でゴルフ以外の可能性を消し去ったそうです。 中田英寿は15歳でサッカー以外の可能性を消し去ったそうです。 何かに成功するには、早くから他の可能性を消し去るべきなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2127/7993)
回答No.1

 その論法には、他の可能性を捨てて、途中で挫折し、路頭に迷ったり、首を吊った人達の数字が入っていないのではないでしょうか。  ゴルフ好きの人達の中には、ゴルファーの夢が達成出来ずに終わった人達が数多く含まれているはずですし、サッカー選手になる夢が達成出来ずに終わったものの、サッカーの夢が忘れられずにファンを続けている人達も数多く含まれているはずです。  成功出来る道が開け、絶対的な自信を持てる場合には、他の可能性に惑わされるのはマイナスになるでしょうが、むやみに可能性を絞り込むのは破滅に繋がる危険が大きいです。  マスコミは1000に1人の成功者しかいなくても、誰でも成功するように報道しますが、それは政治であって、実際には999人の敗残者になるだけです。人生の目標は最低でも2つは持っていた方が良いです。2つあれば、どちらか成功する可能性が出て来ます。  有名人でも、本当は別の人生を歩むはずだったという人が大勢います。失敗を計算しない人間は馬鹿です。

tthcoye
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • R-E-T
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

 “可能性を消し去る“と言うよりも、「それで一生食って行く」と言った方が良いかも。  はっきり言って、タイガー・ウッズや中田英寿の様な人達には努力では到底埋められない「天賦の才」も備わっていると言って良い。  「それで一生食って行く」物を絞ったり始めるのは早いに越したことは無いが、早く始めたからと言ってタイガー・ウッズや中田英寿の様な人に成れる訳では無い。凡才で終わる可能性だってある。  ただ、努力をしたならそれだけの見返りと言うのもあって、1つ才に秀でるものがあれば、社会から落伍せず、ニートや引き篭りと言った最悪なケースを回避出来る確率は大きいと思う。  それに、「それで一生食って行く」物は決まっても、他の分野から発想やインスピレーションが沸いて来る事だってある。松下電器の食器洗い機の開発者がテニスから発想を得て水を皿に反射させて死角をカバーさせたと言うアイデアだってそうだ。 プロジェクトX 「食器洗い機 100万台への死闘」(2003年) https://www.youtube.com/watch?v=fODqobD9XLI 18:40付近  「それで一生食って行く」と言う物は明確に絞るべきだが、他の分野から発想やインスピレーションを求める貪欲さも欲しいと思う。

回答No.3

>タイガー・ウッズは3歳でゴルフ以外の可能性を消し去ったそうです。 >中田英寿は15歳でサッカー以外の可能性を消し去ったそうです。 たかだか70億分の2の事例。それも、「たそうです」という真偽も定かではない説。それを一般的で普遍的な真理と捉えるのはいかがでしょうかね。

tthcoye
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.2

そうも言えるかもしれませんね。 あとは言葉や表現の好みになるでしょう。

tthcoye
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A