- ベストアンサー
ハリスの糸 フロロカーボン
ハリスの糸は、フロロカーボンが主流のようですが、ナイロン糸ではなぜだめなのでしょか? 安価なナイロン糸でもよい気がするのですが。 主にチヌ釣りをウキ釣りでしております。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ナイロンの特徴としてフロロよりもしなやかで適度な伸びは急激なショックを吸収し、結束強度も高く同一径なら細く表面のスベリも良い為に飛距離も出る。 欠点としては表面が柔らかい為に傷がつきやすく、他のラインよりも吸水性が高いので径が太くなるなどし、初期パフォーマンスを維持するには頻繁に交換する必要がある。 ナイロンと対極の特性を持つフロロは比重が重くタナのコントロール性も高く、初期伸度が低い為にアタリが取りやすい。 トータルバランス的に優れた素材なのでハリスとしては一番使い勝手が良い素材だと思います。
その他の回答 (4)
- mentos555
- ベストアンサー率40% (402/993)
吸水する事でハリスが太くなって影響が出そうなのは、まず結び目及び引っ張り強度の低下。 乾燥時においてはナイロンはフロロより引っ張り強度・結束強度は優れてるとされてます。 メーカー実験で20℃の真水に24時間漬けておくと2%弱ほど水を吸い込みよりしなやかになるという傾向があるようです。 10時間真水に漬けていた場合は5%ほど強力が低下するという結果も出ています。 耐光性もフロロより劣っています。 紫外線を連続10時間照射すると強力が50%程度低下するらしく、欠点克服の為にUVコートされたナイロンラインなどが多くあるのは納得ですね。 吸水する事により水中での屈折率にも変化が起こると思います。 その欠点を改善したのがフッ素加工されたナイロンライン、水を弾き滑りが良い事からガイド摩擦が少なく飛距離も出ます。 ハリスは餌に近い部分で魚に違和感を感じさせるものなのでグレやチヌ釣りの人は神経質になるのだと思います。 フロロは優れた特性を持つ素材ですがそれだけで全てを賄うのは難しいです。 しなやかなフロロを作ろうとすれば初期伸度が低下したりしますしね。 ナイロンラインも進化していますがハリスなどの細糸ではやはり伸びと言う部分が欠点となり、一匹釣ったらヨレヨレになったりする事もあるでしょう。 安価と引き換えに手間も増えると言う事です。 それぞれのラインを特性を理解した上で適材適所に使う事が釣糸全体の知識を上げ、釣りそのものを楽しむ事にも繋がると思います。
お礼
詳しい解説ありがとうございます。 リールに巻いてあるナイロンラインも10年程使っているので見直さないといけないみたいですね。 ということで釣り具全般をみなおさないといけないということがわかりました。10年ほど釣りらしい釣りをしていなかったので、堤防サビキ釣りでしたので。 さっそくフロロカーボンを買いに行ったものの、違ったものを買っておりました。。。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4539/11216)
ロッドも日進月歩なものの そこそこグレードの10年程度なら大丈夫だと思いますが デカイのが掛かると弱っていきますので 今までの釣果も考慮が必要だと思います 私はガイドを巻き付けている糸を判断材料にしています 毛羽立ったり 塗装が割れてきたらガイドが動いてロッド本体に傷が付いている可能性が高い ボチボチ御役御免といった感覚です 継ぎ手部分(減りや固さ)で決める人も多いと思います
お礼
再度ありがとうございます。 竿も見直してみます。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4539/11216)
ロッドの性能も良くなったので 硬い糸伸びない糸が使えるようになっていると思います フロロはナイロンよりも擦れに強い 岩場に逃げこまれてもラインブレイクする確率が少ない 取り込み中に暴れたり 針を飲み込まれたり ラインが歯に触っても切れる確率が低い 魚種や生息場所で全てにフロロが良いというものでも無いと思います
お礼
回答ありがとうございます。ナイロンより丈夫なんですね。
補足
ロッドは、古いもの10年以上前のものを使っているのですが、それでも問題ないですか?
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、長年へら鮒釣りを主に楽しんでますが、ハリスは細いほうが喰いがよいので同じ太さならナイロンよりも伸びが少なく丈夫なフロロカーボンを用いる理由でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。伸びが少なく丈夫なんですね。
お礼
回答ありがとうございます。 アタリがとりやすく、径が太くならないんですね。太くなるとハリスが太くなり釣果に影響するということでしょうか?