- ベストアンサー
麺類をズルズル食べる日本人が海外で白い目言うけど
スパゲッティを音を立てずに食べることは外人は可能なのですか? 食べログにのってた比較的値段の高い個人経営のスパゲティ屋でもみんなジュルジュル音を立てて食べてます。 日本ではそれが普通です。 外人さんがスパゲティを音を立てずに食べてる動画を見たいです。 映画やドラマで音声を編集した可能性のある動画でなくて日常生活のワンシーンのを見たいです。 音を立てずに麺類を食べる人が海外では多数派というのは客観的な現実なんでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
西洋では食事の際のマナーは「音を立てない」です。 スパゲッティだけではありません。 フォーク、ナイフを使う時、皿に当てて音をたてるのもいけません。 妻のエレクトーンの先生がとてもきれいな人でしたが、その先生に妻が煎餅をあげました。先生は一口食べて止めました。 妻が「おいしくないですか?」 と聞いたら、 「おいしいけど、噛むと音がするので・・・」 と答えました。 要するに食事中の音はぜ~んぶダメなんです。 日本では大いにやってもいいですが、海外で上品な西洋人が集まっている中ではある程度西洋式のマナーでお願いします。そうでないと顰蹙を買います。無教養で無礼な人と思われるのです。日本人のように高い倫理観を持つ教養人が習慣の違いでがさつな者と思われてしまうことを残念に思います。 よく海外ツアーなどで日本人のテーブルの近くに座っている西洋人がとなりから来る音で険しい顔をしているのを見ると悔しいです。
その他の回答 (7)
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
>スパゲッティを音を立てずに食べることは外人は可能なのですか? そもそも、ヨーロッパの方々の多くは「すする」ことができません。私の行きつけの焼鳥屋では〆に麺類(蕎麦・うどんなど)を出すのですが、居合わせたヨーロッパの某有名ジャンプ選手が「どうやって食べるのか?」と聞いてきました。で、私が食べ方を実演しても、どうやっても「すする」ことができず、結局「もぐもぐ」と音を立てずに食べておりました。 >スパゲティ屋でもみんなジュルジュル音を立てて食べてます。 少なくとも私はパスタ類を食べる際に音をたてないようにしております。それが「異文化」への敬意と思っているからです。でも、蕎麦・うどん・ラーメンを食べる時には、派手に音を立てて食しております。これはどちらがいい・悪いの問題ではなく、西洋(ヨーロッパ)と東洋(アラブ・アジア)の文化の違いです。そのため、西洋式のパーティーなどの場で「音を立てて食べる」のは、個人的には「大変失礼な行為」以外の何物でもないと思っております。
お礼
ありがとうございました
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
イタリア以外の非スパゲティ圏の人たちは、パスタを食べるとき、ナイフとフォークで麺をじょきじょき切ります。肉を切るようなあんな感じでスパゲティの中にナイフを入れて切るのです。そうすると麺が短くなるのですすらなくても食べられます。そんな食べ方をしたら麺の美味しさが台無しだろうと私も思うのですが、みんなそうやって食べてますよ。 ちなみに彼らにとってスプーンとは「液体に使うもの」であるので、カレーライスもナイフとフォークで食べます。スプーンを出すと「これは何に使うのか?」って聞かれますよ。「日本人はスプーンでご飯ごとすくって食べるんだ」っていうとアメリカンドラマみたいな顔になります。テレビなどで留学生とかがカレーを食べるときはスプーンで食べていますが、これは「現地の習慣に合わせた行動」みたいですね。
お礼
ありがとうございました
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
西洋社会の国では、食べる時にズルズル音をたてる、口に入れてからクチャクチャ音を立てるのは、よほど入れ歯のかみ合わせがうまくいってない人くらいです。そのような人は、レストランでは麺類をどんなに食べたくとも、最初から頼みません。音をたてずに麺類を食べるのは、多数派でなく、唯一派です。 それから、スープなどでも、それほど熱くない温度なので、音なしで食べれます。ラーメン屋もありますが、スープが生ぬるいので、日本人には不服と感じると思います。 スプーン・ナイフ・フォークでお皿をカチャカチャと音をだすのでは、ヨーロッパ内でも当たり前の国と、そうでない国もあります。
お礼
ありがとうございました
- m-twingo
- ベストアンサー率41% (1384/3341)
友人にイタリア人がいますが、彼はラーメンでも音を立てずに食べます。 彼(イタリア人)と普通の日本人のパスタ(スパゲッティ)の食べ方の違いは、イタリア人はパスタをフォーク丸めて一口で口の中に入れます。 ちなみにフォークでパスタを丸めるときにスプーンは使いません。 スプーンを使うの子供の食べ方だそうです。 だからすする音もしないし、最後に皿に切れ端が残ることもありません。 また、ラーメンを食べる時もフォークが箸に変るだけで基本的な食べ方は変わりません。 一方日本人はラーメンやうどんを食べるときと同じく、スパゲッティをフォークですくってすすりこみます。だから食べるときにズルズルと音が立つのです。 基本的に白人社会では食事中に音を立てて食べることは下品とみなされます。 だから子供のころから音を立てずに食べられるように躾けられているのです。 最近海外でも日本のラーメンが人気で、ヨーロッパやアメリカでラーメン店ができていますが、そこでも私の友人のような食べ方をする人がほとんどのようです。 彼らにも日本人のように音を立てても豪快にすする方がおいしく食べられれるとわかっているようですが、どうしても子供のころから躾けられているので、日本人のようにはなかなか食べられないようです。
お礼
ありがとうございました
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
日本人はすする、という食べ方をします。これが音が大きく鳴る原因です。 欧米ではこれをしません。麺類は口に含んだ時点で噛み切り、スープなどはスプーンで口の中に流し込むイメージで飲みます。 実際にやってみれば明解です。
お礼
ありがとうございました
フォークに巻き付けて食べるので、 蕎麦を食べる時の様な音は出ないと思います。 『音を立てて食べる=獣』という見方もありますが、 ケースバイケースでもあるでしょうし、 国や地域によって違ったりもします。 下町の人が蕎麦を掻きこんで食べる様に、 例えばイタリアでも地方によっては 「パスタは熱いうちに掻きこめ」とズルズル食べていたりします。 けれど最初に書いたように、パスタに関して言えば、 フォークに、口に入るだけの適した量を しっかり巻き付けて食べれば音は出ません。 それがあちらでは「普通=マナー」です。
お礼
ありがとうございました
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
https://www.youtube.com/watch?v=PwrzlugfWkM 3分過ぎに有ります https://www.youtube.com/watch?v=J1d0WOmroAI 2分30秒 日本の場合は蕎麦の様に吸い込むことで香りを楽しむのも音を立てる食べ方になった理由です
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました