- 締切済み
なぜキャッチャーはよく選手兼監督をやるんですか
なぜキャッチャーはよく選手兼監督をやるんですか 野村さんも古田さんも選手兼監督をしていたしたにしげも中日の選手けん監督ですよね なぜかキャッチャーがよく監督もしてる気がするのは僕の気のせいでしょうか 原さんやめたから次の監督はあべちゃん選手兼監督になる可能性はあるのでしょうか それともゴジラ監督でしょうか 教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unknownname
- ベストアンサー率45% (450/992)
回答No.4
実は捕手の兼任監督は野村捕手以降の監督が、皆捕手の兼任だという事です。 関連リンクをご覧頂くと解りますが、人材不足であった頃には、選手兼任の 監督は多くいたのですよね。捕手でない監督の方が多いくらいですよ。 監督の器というのは「それなりの成績をおさめ、なおかつ統率力のある人」 であるのはもちろんです。そうなると、これに合致するのはリーダーシップを とれる人でないとダメってことになります。捕手は立場上、これに合致する 事が多いと思うのですね。それで最近は捕手出身の人が多いのだと思います。
- tkmn_001
- ベストアンサー率16% (45/268)
回答No.3
キャッチャーは投手の状態・心理、状況に応じた指示、 などあらゆることを1球1球考えるポジションですので、野球のことを 知っているという点で信頼されているのだと思います。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
回答No.2
捕手は総合的にチーム状況を見ているポジションですからね。 昔は捕手でない選手も兼任してましたよ。 安倍兼任監督もないわけではないし、由伸の兼任監督もありえます。 営業的に誰にすれば金が儲かるか!で決まるでしょうね。
- Aristarchus
- ベストアンサー率9% (186/1928)
回答No.1
やはり投手心理が分かるということが大きいんじゃないですかね。あと、ボールを受けていて良いピッチャーの目利きもできるし、試合で良いバッターも間近でいつも見ているので、選手の良し悪しについての知識も豊富になるんじゃないでしょうか