• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お祝いの言葉のマナー)

お祝いの言葉のマナーとは?初めての披露宴に悩む方へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 初めての披露宴に招待された場合、マナーについてわからないことがあります。受付の際には、丁寧に挨拶をして御祝儀を手渡しましょう。また、新郎新婦には適切なタメ口を使い、祝福の言葉を伝えましょう。ご両親や親戚の方には、敬語を使い「ご結婚おめでとうございます」とお祝いの言葉を述べることが一般的です。また、控え室では静かに過ごし、テーブルについてから名札やメニューを持ち帰らないようにしましょう。
  • 初めての披露宴に参加する際には、マナーに気を配りましょう。受付の際には、受付の方に丁寧に挨拶をして御祝儀を渡しましょう。新郎新婦には適切な敬語を使い、心のこもった祝福の言葉を伝えましょう。ご両親や親戚の方には、敬語を使い「ご結婚おめでとうございます」とお祝いの言葉を述べることが一般的です。控え室では落ち着いて過ごし、テーブルについてからは名札やメニューを持ち帰らないようにしましょう。
  • 初めての披露宴に参加する際、マナーに気を付けましょう。受付の際には丁寧に挨拶をし、御祝儀を手渡しましょう。新郎新婦には適切な言葉遣いを使い、心のこもった祝福の言葉を伝えましょう。ご両親や親戚の方へは敬語を使い、「ご結婚おめでとうございます」とお祝いの言葉を述べることが一般的です。控え室では静かに過ごし、テーブルについてからは名札やメニューを持ち帰らないようにしましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyon-p
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.1

あまり緊張なさらなくても大丈夫だと思いますよ。 私の経験の事をお話しますが… はじめは受付の方にご祝儀を渡します。 その際は、受付の方に「この度はおめでとうございます」…などの言葉を言い、会釈程度のお辞儀をしてご祝儀を渡します。 また招待状にメッセージを記入する札のような物が入っていた場合は、前もってそれを記入してご祝儀と一緒に渡します。 ない場合はその場で受付簿などがあると思うのでそこに記名する事になると思います。 新郎新婦やそのご家族の方は披露宴が始まる前に、来客の方々が会場に入る時に指定の位置に立ち来客の皆さんを迎え入れます。 なので、その時に新郎新婦・ご両親の前を通る時に「ご結婚おめでとう」とか両親には「この度はおめでとうございます」などの挨拶をします。 披露宴会場に入っても新郎新婦の準備などですぐははじまらないので、その時に周りの友人などとお話するのは全然構わないと思います。 名札やメニューというのは気にした事はないですが、多分、名札は席につく時かその後、そこの披露宴のウェーターさんやウエイトレスさんみたいな人が引き出物の中に入れてくれると思います。 ちなみにその引き出物は席の所に袋に入ってすでに置かれています。 名札をその中に入れるのは人の引き出物と間違わないようにする意味もあると思うので、もし引き出物の中に入れてもらわなかった場合は自分でその引き出物の袋の上に名札を置くのがベストだと思いますよ。 メニューは式の段取りや席順などの記載もあるので、式の間は見る事があると思いますが、帰りはほとんどの方が持ち帰ると思います。 これも引き出物の袋に入れればいいと思います。 あと式の最中は、写真を間近で撮る場合(ケーキ入刀など)は司会者の人も教えてくれますし、新郎新婦にお酒を注ぎに行くのは余興の時などがベストかな?思います。 新郎にお酌をする場合は新婦のお色直しに行ったちょっと後くらいもねらい目かな? ご両親は逆に来客の方々に注ぎに来るのでこちらから行かなくても大丈夫だと思います。 また地域によっても多少違うかもしれませんが、私が出席した披露宴は毎回こんな感じですよ。 そんなに深く考えなくても大丈夫です…きっと。 1回行くとすぐ慣れちゃいますよ(笑)

その他の回答 (3)

回答No.4

>まずはじめにお会いするのは受付の方ですよね? その方になんと言って御祝儀を渡すのか 一般論ですが、受付の方は親族ではなく、新郎新婦の友人とか係りの方が何人か担当している場合が多いのですね。そういう場合は、お名前をおっしゃって、「おめでとうございます。(名前)~でございます。本日はお招きありがとうございます。」とご祝儀袋をお渡しになればいいと思います。すると、あちらから、またメッセージとか式次第とか渡されて、控え室に通されるか、すぐ披露宴席に案内されるかです。 >新郎新婦にはなれなれしく(友人です)話してよいのか? 新郎新婦は各方面の方々にご挨拶をするので、友人の場合はタイミングを見計らって、声をかけてください。「ご結婚おめでとうございます!お幸せに!」と簡潔に。あまり独り占めをしないように心がけてください。新郎新婦は公の場では、ご親戚や会社の方に気を遣うことが多いですから、友人は親しい関係でも控えめに。新婦には「きれい」とべた褒めしてあげてください。 >二人のご両親や親戚の方には「ご結婚おめでとうございます」といった方が良いのか  ご家族と面識がない場合は、場の雰囲気をこわさないように様子をみながら、ご両親には頃合をみて近くにいらしたときに「本日はおめでとうございます。~の友人です」と簡潔に。他の親戚の方には会釈でいいと思います。 >控え室に通されてから仲良い友達と談笑しててもいいのかとか あまり大声で話すとかは好ましくありません。常識の範囲で小声での談笑はかまいません。いつもよりは気取って品よく、なおかつ、いつもニコヤカに。 >テーブルについてから名札?やメニューを持ち帰らなくてはいけない あちらが全て用意してくれると思います。 ご心配は要りません。他の出席者と同じようにしていればいいのです。 披露宴ですよね。結婚式は終わっているはずなので、 皆様への披露で、一席設けているわけです。あくまでも主人公は新郎新婦、こちらは客、一緒にお祝いするという気持ちでいれば、それほど緊張しなくても大丈夫です。キャンドルサービスとか、新郎新婦が席を回ってきますから、そのときにも声をかけるチャンスがあるでしょう。最近の披露宴は歌あり、スライドありでショー化していますから、楽しめます。 宴も終わり、会場を去るときには、新郎新婦ご両親が並んでお見送りするのが一般的です。そのときにも祝福の言葉やできれば招待のお礼など、もう一度ご挨拶します。 一番心がけることは、場を乱さない服装とにこやかな 笑顔や控えめな態度で、言葉は大して重要ではありません。

nagi-nagichan
質問者

お礼

みなさま大変参考になる意見をありがとうございました! お礼をまとめて という形にしました。申し訳ありません。 本来ならば皆様にありがとうございました の気持ちをこめてポイントを差し上げたいのですが 今回は初めの方に回答していただいた方に ということにしました。 お礼を差し上げられなかった方も本当にありがとうございました。 またどうぞよろしくです

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.3

皆さんの回答に付け加えることとして、一つだけ。 おめでたい席なので、新郎新婦の親戚の方やお付き合いの関係者など、とても把握できない広範囲の初対面の方が入り乱れるわけです。 それでnagi-nagichanさんももちろん「おめでとうございます」とご挨拶するわけですが、親戚の方やご両親のお付き合いの関係者などから「おめでとうございます」と言われることもあるかもしれません。 「お友達が結婚しておめでとう」という意味なのか、身内と勘違いしているか、とにかくおめでたいので「おめでとう」と言いまくるのか、私がはじめて結婚式に参列した時、戸惑ってしまった遠い思い出があるのです。 「えーっ、ありがとうございますも、違う気がするけどなァ」と、困ったのです。 こういう時はお正月と同じでにっこり笑って「本日はおめでとうございます」と、よろこびを共有すればいいのだと何とかわかりましたが、ふと思い出しましたので書いてみました。 心からお祝いする気持さえあれば、それだけで十分だと思います。 たぶんnagi-nagichanさんはお若い方でしょうから、存在するだけで、より華やかで素敵な雰囲気作りに貢献すると思いますよ。 はじめての披露宴を堪能してきてください。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.2

>その方になんと言って御祝儀を渡すのか 「この度はおめでとうございます」でいいですよ! >新郎新婦にはなれなれしく(友人です)話してよいのか? もちろんです!! おめでとうを言ってあげてください。 >また二人のご両親や親戚の方には「ご結婚おめでとうございます」といった方が良いのか (変ですか?) 「この度はおめでとうございます」でいいですよ! >控え室に通されてから仲良い友達と談笑しててもいいのかとか もちろんです!! めでたい席ですので、どうぞ。 ただ、羽目をはずし過ぎないように気をつけてください。 >テーブルについてから名札?やメニューを持ち帰らなくてはいけないなどと聞いたのですが真相はいかに 置いて帰る人もいますが、だいたいが引き出物の袋などに入れて持って帰ります。 >2人の式を壊したくないので必死です... そんなに緊張されなくてもいいですよ。 といっても、式を見てると気が引き締まりますがね。 ただ・・・楽しんで帰ってあげるのが、 新郎新婦が一番喜ばれると思いますよ!! 楽しんできてください!(*^_^*)

関連するQ&A