- ベストアンサー
大学の先生の態度について
- 私は大学の研究グループに所属し、最近、一緒に実験を行う准教授の態度に困っています。
- 准教授は日によって態度が変わり、実験中には怒ったり笑ったりします。
- 私は研究を深めたいのに、このような態度に耐えるのが辛くなっています。どうすれば乗り越えられるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学生くらいの先生ならともかく、高校以上になってくると、 崇高な意思を持って先生になろうとする人は減ってきますよ。 特に大学の教授になろうとする人は、学生に教えたいと言うより 自分の研究のついでに講義やゼミの指導を行うという人ばっかりなので 変わり者や生徒に愛情のない方も多いです。 ブラックリストに入っているということは相当ひどいのでしょうね。 私の大学生時代の友人も、大学院の修士課程まで進んだのですが、 たまたまひどいゼミに当たったらしく、 教授に沢山課題も出され、研究も手伝わされ、出来がよくないと罵倒される・・・ 朝の9時にでかけて夜の12時に帰ってくる生活を2年ほど続けたようです。 そのゼミは毎年不登校になる学生が出るんだとか。同期も退学したらしいです。 今は大手企業の研究職で立派に働いています。 会社も残業があるけど、昔のことを考えれば天国だそうですよ。 上司からも期待されているそうです。 質問者さんも、相当お辛いと思いますが、 日本中探せば同じような環境で頑張っている方もいると思うのです。 今のうちに変な人に対するスルースキルを身につけておくと後々楽ですよ。
その他の回答 (3)
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
准教授は性格が子供なのですね。 すでにブラックリストにはいっているのであればそのうち辞めさせられるのも時間の問題なのでは。 態度が悪い日は子供になっていると思えば気が楽なのでは。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>私が逃げて負けたみたいになるような気がして凄まじく腹が立ってきます。 逃げて負けたことを受け入れることが出来れば、それほど腹は立たなくなりますよ。 人生ってのは勝ち負けだけ出来ている訳では無くて、心の平穏ってのも重要な要素です。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
言っちゃあ悪いが制度が腐っています。教授でも准教授でも助教でも一人で院生の教育は出来ません。 修士となって、まだ同じところにいらっしゃるようですから博士課程でしょうが、その組織でもらう学位は通用範囲が限られています。 長い目で死ぬまでにどんなことをなさりたいかお考えの上、学問を追究なさるなら別の所、ご就職ならそのようにと、場所をお変えになるのがいいように思います。
お礼
今のうちにトレーニングをさせてもらっている、 と思いながらやれば 何とか頑張れそうな気がしてきました!! 実際の体験者から聞いたお話も交えて 回答していただいて 実感として湧きやすかったです、 ありがとうございましたm(_ _)m