- 締切済み
ヨーロッパ旅行 飛行機に乗る際 水2リットル可能?
ヨーロッパに旅行に行きます。 向こうは水が鉱水でスーパーやレストランでも炭酸水が主と聞いたので、いろはす2リットル程持っていきたいのですが、飛行機に乗る際にスーツケースに入れる分には大丈夫でしょうか? 規制や書く書類などありますか? 持ち込みは100リットル?以下ですよね?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- phosphole
- ベストアンサー率55% (467/834)
>フランスはトイレも有料で日本に比べたら汚いとききました。百貨店などは比較的きれいだと聞きましたが、、、。 駅のトイレはよく使いますが、日本とそんなに差を感じたことはありません。 むしろ、お金をとっているだけあって、一定の清潔さが維持されていると思います。 日本だって、駅のトイレや公共便所はきれいなところばかりではないですし。 注意点はお金(1ユーロくらいの硬貨を改札に入れるところが多い)が必要なことで、両替兼番人(?)がいれば崩してくれますが、だれもいない場合もありますので、ある程度の小銭は持ち歩く方が無難です。自販機でお札が使えないことも多いので、そういう場合にも必要です。 >二リットルも持っていくのはやめて、浄水器を持っていき、スーパーでボルビックを買おうと思っておりましたが、確かにスーパーでの買い物などしたことがないので、ハードルがあるかも知れないです。 それでも、オペラ座付近のスーパーのモノプリと言うところに行こうと思っております。 スーパーでの買い物一連の流れ教えていただけませんか? モノプリは使ったことないですが、買い物の仕方自体は日本のスーパーとだいたい同じです。典型的な流れは以下のようになります。 ・入口ゲートから入る(入口・出口が別な場合と、一方通行ゲートになっている場合がある) ・品物を選ぶ(あたりまえか・・・) ・レジ ここが一番違います。海外では、レジの前にベルトコンベアがあって、お客さんは順次ベルトコンベアの上に品物をかごから出して並べます。籠ごとおくことはほとんど無いです。レジの担当さんが自動でベルトを送って、あなたの番が来たら品物をカウントします。 支払ですが、たいがい耳で聞いてもさっぱりわからないので、値段表示がどこにあるかをあらかじめ観察しておいた方が良いでしょう。品物をカウントしている間に値段表示が見える位置に移動しておいて、お札(硬貨)をどれくらい出せば良いか、当たりをつけておきます。不安なら、あらかじめ品物を持っていく前に計算しておいてもよいでしょう。 もう一点、日本と違う点として、一般的に袋はくれません。自分のカバンに入れるか、量がすくなければ裸で持っていくかになります。袋が必要な場合は、レジの付近にビニールか布の買い物袋(日本のスーパーや100円ショップで売っているのと同じ)がおいてあるので、それをレジで商品と一緒に出して買うことになります。 ・セルフレジが並列してある場合もあります。 これも使っている様子をしばらく観察しているとわかりますが、自分でバーコードを読ませて、自販機間隔で支払います。上記の普通レジが混んでいて時間がかかる場合は使ってみると楽しいかもしれません。 ・支払について 欧州は支払はクレジットカードが一般的です・・・なのですが、スーパーだけは事情が違います。クレジットカードが使えるケースもありますが、しばしば、ヨーロッパの銀行発行カードしか使えないケースがあります。フランスだとカルトブルーと呼ばれますが、日本で言う銀行デビットカードのようなもので、レジでリーダーにカードを差して暗証番号を打っているのはたいがいこれです。日本のカードが有効な場合もありますが、読んでくれないこともありますので、あてにしないほうが良いです。 なお、ちょっと前はパリの電車やメトロの切符自販機は日本のクレカを読んでくれないことが多々ありましたが、最近はICチップ+暗証番号で購入可能になりました。
- phosphole
- ベストアンサー率55% (467/834)
いろいろなご意見がありますし、最終的には質問者さんがご自身で決められれば良いことです。 私個人の体験としては、水そのものを持って行ったことはありません。幸い、硬水でも軟水でも適応できましたし、水道水もがばがば飲んでいました。そもそもフランスに住んでいたので、そちらの食糧・水道事情に慣れないとしょうがなかったのですが。 ただ、特に短期間の旅行の場合ですと、水もそうですが、むしろソフトドリンクで困ることがあります。コーラの類は別に良いんですが、お茶です。麦茶・緑茶・ウーロン茶・紅茶・・・どれも海外ではペットボトルでの入手は難しいです。長期滞在なら自分でティーバックから作ればよいんですが、ホテルを渡り歩く場合ではなかなかそうも言っていられません。ですので、預け荷物にお茶のペットはよく入れます。質問者さんも水を心配されていますが、旅行で飛び回る場合にはそういうところで思わぬ体調不良が出たりします。 私も重さのことをコメントしましたが、どのみち、飲んでいけばなくなるものです。減ったスペース・重さを、お土産なりに使えば良いではないですか。 また、これも老婆心ですが、短期の旅行中にスーパーを見つけて利用するのはなかなかハードルがあります。勝手な意見ですが、質問者さんはそこまで海外旅行のご経験があるわけではないように感じます。そういう場合、駅のキオスクならまだしも、スーパーなどで自由に買い物するのは障壁があるでしょう。 旅行の途中からは慣れてきてそういう買い物もトライすべきでしょうが、飛行機の長旅の直後は馴染みの飲食物を苦労せず摂れるのが安心では?
補足
何度も回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、海外旅行は慣れておりません。 その胃腸うらやましい! フランスはトイレも有料で日本に比べたら汚いとききました。百貨店などは比較的きれいだと聞きましたが、、、。 二リットルも持っていくのはやめて、浄水器を持っていき、スーパーでボルビックを買おうと思っておりましたが、確かにスーパーでの買い物などしたことがないので、ハードルがあるかも知れないです。 それでも、オペラ座付近のスーパーのモノプリと言うところに行こうと思っております。 スーパーでの買い物一連の流れ教えていただけませんか?
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19842)
>ルビネットはイタリア語でしょうか? そうです。「水道水」の意味です。 >フランス語でルビネットと同じ意味の言葉はありますか? 回答に書いてありますが「カラフドー」が「水道水」です。 >胃腸はかなり弱いです、ワインも飲めません、、、。 >おそらく無料の水道水が一番お腹を下します。 ありゃりゃ。 >炭酸が入ってない水はバカ高いと書いてありますが、いくらでしょうか? >バカ高いなら、レストランでは炭酸水で我慢しようかと思いますが、何と言えば良いでしょうか? 炭酸入りも、炭酸無しも、値段は一緒です。 「炭酸なしが高い」のではなくて「レストランの有料のお水がお高い」のです。レストランで常飲されている安いハウスワインの2~3倍のお値段がします。 とは言え「お高い」のは「レストランだけ」なので、スーパーなどで買えば、50cl(500ml)で0.5ユーロ(70円)くらいで、コカコーラの半額です(現地ではcl(センチリットル。1cl=10ミリリットル)で容量表記されています) レストランで「水道水じゃないお水」を注文すると「市販のミネラルウォーター」が出て来て、その際に、何も言わなければ「ガスあり」が出て来ます。ガスなしを頼む時には「ガスなしのお水を」と、指定する必要があります。 日本でも買える「ヴォルビック」なら、フランスでもガス無しのが売ってます。 「ヴォルビック」は「軟水」になるので、お腹が弱くても大丈夫だと思います。 これ以外のメーカーのミネラルウォーターの中には、硬水に分類されるくらいの硬度の物もあるので、ご注意を。 例えば、エビアンは日本でも飲まれていますが「硬水」に分類されます。 一応、以下に「カルシウム含有量の表(硬度の表)」があるので、参考にして下さい。 http://www.toutsurlecafe.fr/preparation/fiche6.htm 表の上にある方が「カルシウム含有量が少ない水(軟水)」です。下に行くほど硬水になります。 「エビアン」は、この表でも、2番目に硬度が高い硬水ですから、お腹が弱い人はご注意。「日本でも見かける水だから大丈夫かな」って思ってはいけません。 一番下の「コントレックス」は「かなりの硬水」なので、フランスでは「赤ちゃんに飲ませてはいけない水」と言われています。 因みに、日本やフランスで、硬水の「エビアン」が良く売れてますが、理由は「ダイエット等で、マグネシウムやカルシウムが不足しがちな人が買う」からです。 スーパーなどでお水を買う時は、前述の表を参考にするか、ラベルを良く見て「eau minérale(ミネラルウオーター)」か「eau de source(湧水)」と書いてあるのを選べば、軟水に当たる確率が増えます(ハズレの硬水を引くこともあるけど) で、結論は「選んで買えば、現地で軟水が手に入るので、日本からエッチラオッチラ持って行く必要はない」です。 ただし、レストランでは、日本のレストランでも同じですが「飲食物の持ち込み不可」が多いので「自分で買ったペットボトルのお水は持ち込めない」です。諦めて、有料のガス無しのお水か、お水よりも安いワインを注文して下さい。
補足
色々とありがとうございます。 ガス入りガス無しに関わらず、レストランでは高いのですね、ちなみに値段はいくらですか?レストランによるのかもしれませんが。 フランス語でガス無しの言い方ご存じですか? 結論その通りですね! ボルビック買います!!!
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
わだわだ日本から担いで行く必用などありません。 世界中どこでもペットボトルに入った炭酸水でない普通の水は、簡単に変えます。値段も360ccで40円くらいから。観光地の土産物やなどでは、一番高いのしか売っていませんが。 例外 ー キューバでは、コンビニにもなかった。
お礼
回答ありがとうございました。 日本からわだわだ担いでいくのはやめることにします。
- nolly_ny
- ベストアンサー率38% (1631/4253)
けっこうな件数の回答がついているのに、内容がグジャグジャな気がしたので・・・質問内容に関係なく回答者が書きたいことを書いているような・・・最近多いですね、こういう風になってしまっている質問と回答。 No.7さんが重要なことを書いていらっしゃいます。 スーツケースに入れる場合は、「開封前のもの」。これは重要です。 開封前のボトルなら、気圧の変化で漏れることはほぼ心配しなくて大丈夫です。空気の部分が気圧の変化で伸び縮みするので、開封して空気が入ってしまったボトルは、漏れる可能性が高くなり、ダメなのです。 それから「いろはす」で気になったのですが、2リットル入のボトルは触ったことがないので分からないのですが、500mlのものは、一般的な水ボトルよりもものすごく材質が薄くて弱々しいです。気圧の変化ぐらいで破裂するような作り方は、日本製品ならしてはいないとは思いますが、2リットルボトルは薄すぎないか、確認してみてください。 また、ボトルそのままスーツケースに入れるのではなく、タオルなどでくるんで(これは漏れた場合に水を吸い取るため)、さらにビニール袋に入れて口をしっかり閉じて(これは漏れても周りの荷物を汚さないため)、それから詰めることをオススメします。ボトルがスーツケースの中で動かないように、スカスカなら段ボール箱でしきりも作って固定するとよいです。 重いとかいう意見は出ていますが、行きのスーツケースはたいてい軽いものなので、それくらいは入れても重量オーバーになるほどには、なりません。私も4リットル持って旅行したことがあります。真水が高価なビーチリゾートに行くときでしたが。 それから、ヨーロッパのホテルの「サービスで水ペットボトルが置いてあるところ」ですが、高い確率で有料です。しかも、バカ高いです。さも気が利いてるふうに手に取りやすいところに親切そうに置かれてあるボトルには、特にご注意ください。 ウチの夫がベルリンでまんまと引っかかって、ゲロルシュタイナーの変わった形の瓶350ml入りのものを開けて飲んだら、8ユーロもあとからチャージされました。(街中でいくらでも同じもの売られているだろうから、買ってきて代わりに収めようと思ったんですが、そのボトルは売ってないの!) あと、私達も浄水ポットはたいてい持って行ってますが、浄水ポットは、硬水から軟水には、残念ながら変えられるものではないです。
お礼
ホテルについているものは引くほど高いですよね!浄水器は硬水から軟水にはできないのですね、でも浄水器買おうと思います。 回答ありがとうございました。
機内持ち込みの水について、預け入れ荷物については、制限はありませんが、他の回答にある通り、ペットボトルが破裂でもして、事故扱いになれば、シャレになりません。機内は別に水を持ち込まなくても、CAに頼めば、特別な場合を除いて持ってきてくれます。 フランスで手に入る軟水について、ネットでこのまま検索してください。 またはエビアンならば日本でも手に入ります。体調を崩すかどうか試すほうがここで聞くよりよっぽど確かですよ。 レストランでの水の値段ですが、レストランにより値段はまちまちです。 質問者様の状況では、値段で選ぶことはできないのではないでしょうか?高くても、€10しないと思います。頼めばボトルで持ってきてくれます。 本質を見失っているようなので、書き込みました。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに飛行機で2リットルの水がこぼれたら洒落になりませんね。 浄水器を持っていき、エビアンは硬水なので、軟水のボルビックを現地で買うことにしました。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
持ち込み荷物には100ml以下の容器で全てを纏めて透明袋に入れ云々の規制があります(要は手荷物検査場で袋を出して見せなきゃいけない)が、預ける分には「水漏れなどの事故に対し自己責任で」大丈夫です。 勿論、何百kgも預けられる訳ではないですが。
お礼
回答ありがとうございました。 破損して漏れたら大変ですし日本からはやめておこうかと思います。
- caf-caf
- ベストアンサー率64% (1414/2208)
3です。僕も12月にヨーロッパに行くので確認の為にANAに問い合わせをしてみました。 以下、ANA国際線エコノミークラスを想定としての液体物についての回答です。 1.「預け入れ荷物」は、1人2つまで、1つにつき23キロまでです。 2.スーツケースの中にペットボトルを入れ預けるのは「可能です。」 3.預け荷物の場合、キャリー・スーツケースなどと別途ダンボール箱などで梱包されたアルコールの入っていない液体の飲み物(ペットボトル飲料など)という形でも、1人2つまで、1つにつき23キロ以内であれば「可能です。」 4.機内持ち込みは、質問者様の仰るとおり100ミリリットル制限です。 5.スーツケースに入れて預ける場合は、開封前のものをご自身で梱包してください。 6.ダンボール箱などで預ける場合も、開封前のものをご自身で梱包してください。 まとめ 預け荷物で可能(スーツケース内でも可能)・1つ23キロ以内・開封前・自分で梱包…ということでした。
お礼
ANAに問い合わせと回答ありがとうございます。 結論日本から二リットルも持っていくのはやめておこうかと思います。 ありがとうございました。
- phosphole
- ベストアンサー率55% (467/834)
捕捉しておきます。 機内持ち込みと書いたのは、出国手続き後の店(免税店とか)で購入した場合の話をしています。 こんなことは当たり前のこと(国内線でもそう)なので、わざわざコメントする必要があるとは思っておりませんでした。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19842)
追記。 成田空港のホームページにある「液体物の持ち込み制限」について。 http://www.narita-airport.jp/jp/security/liquid/ 水だけでなく、化粧品、ゼリーやヨーグルト、シャンプーやリンス、歯磨き粉、缶詰、瓶詰め、味噌、パック入りの漬物なども、すべて「制限を受ける」ので、注意して下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 歯磨き粉まで入れないといけないのですね。しっかりとジップロックに入れていこうと思います!
- 1
- 2
お礼
何度もありがとうございます。 色々と勉強になりました。 スーパーでは現金で支払いしようと思います。 袋くれないということを、知っておいて良かったです、持っていこうと思います。