- ベストアンサー
考えた人、天才!
これを考えた人、天才だろ!って思うものは何ですか? 俺はカニクリームコロッケを考案した人は天才だと思います。美味しいので。
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カレーです。毎日食べても飽きないし、栄養バランスもとれているし、認知症予防になるそうです。
その他の回答 (24)
- ま ま(@mimomon)
- ベストアンサー率8% (257/3044)
インターネットです。 今はなくては生活できません。
お礼
「インターネットは地球に落ちた巨大隕石だ」と言った人がいましたね。それぐらいインパクトがあったという
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
「超弦理論」 =全ての素粒子(2百種類以上ある)が、実は最小のエネルギー 単位である量子の振動の励起状態として得られる、という理論。
お礼
調べてみました。難しくてよくわからないけど、たしかに何かすごそう
発酵食品。 日本の納豆は偶然の産物だったという話を聞いたことがありますが、 海外のものはどうなんでしょう? かにクリームおいしいですよねー!!
お礼
けっこう偶然の産物の食べ物ってありそうですね。かにクリームは最高ですよね(笑)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
ライター。言うまでもありませんが、大昔は火を起こすには大変な苦労があったはずです。火付け石が登場していくらか楽になりましたが、それでもわずかに出た火を徐々に大きくする苦労は変わりません。 マッチが登場して簡単になりましたが、湿気ったらたちどころに使えなくなります。煙を吸い込むことは健康にもよくないです。 ライターなら持ち運びも簡単だし、使い勝手もいい。これの登場で相当に火を扱うことが楽になったはずです。
- natnat1107
- ベストアンサー率30% (51/169)
電車の時刻です。あれだけの線があるのに上手く乗り継ぎするように出来てたり、準急、各駅、急行のタイミングや頻度もちゃんと考えているのだろうなぁと思うとマジすごいと思います。
お礼
ダイヤ表とか見ると細かすぎてめまいがします(笑)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
ハサミです。 石器時代よりナイフ状の刃物はどこの地域にもあるけれど、二枚重ねて指を入れてコキコキと切り続けられるアイデアはどこで湧いたんだろうと思います。
お礼
ヨーロッパあたりがつくったんですかね。基本デザインもほぼ昔と変わらないでしょうね
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
ルービックキューブとアメリカンクラッカー アメリカンクラッカーなんて玉をカチカチさせるだけなのに何が面白かったのか!? ルービックキューブは今もなお売り場にあって4×4や5×5もあるんですね 私は3×3も制覇出来ませんでした
お礼
ルービックキューブはたしかに単純だけど面白いアイテムですね。できないといらいらしますが(笑)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
弓矢ですかね。人類はこれを発明したことで遠く離れた生き物を攻撃することができるようになりましたからね。 オーストラリアの先住民族などは弓を知らなかったので、誰もが思いつくものではなく、原始時代の天才的発明家が発明して世界に広まったのでしょうね。
お礼
手槍で届かない獲物をどうするか知恵をしぼったのでしょうねえ
ぶっちぎりで電子レンジです。 もう天才以外の何者でもないです。
お礼
温かい食べ物になるのはうれしいですよね
- skyhigh555
- ベストアンサー率4% (85/1945)
お刺身につけるお醤油にワサビを溶き入れるのを 考えついた人ですお(ー ω ー) マグロやハマチのお刺身をお醤油だけで食べるのは しんどいですお(ー ω ー) おおおおおおおおおおおおおおお(ー ω ー)
お礼
たしかにぴりっとしたわさびはお刺身には必須です
お礼
落ち込んだ気分も改善されるってのも最近のニュースで見ました。平日5日、毎日カレーを食べてみような悩み中です