• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の我儘なのでしょうか?)

義実家への電話や帰省頻度について悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 義母が癌を患い手術・抗がん剤治療を受けた経験から、主人との帰省や電話の頻度に悩んでいます。
  • 現在は帰省は月に1〜2度に減りましたが、主人からの電話の確認が毎日あることに憂鬱を感じています。
  • また、義母の療養のためにかかる費用も月々15万円となり、金銭面でも悩んでいます。主人との意見の不一致から、将来の生活に不安を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

これは「嫁の務め」ではなく「実子の務め」です。 本来なら息子であるあなたの夫が母親に気を使うべきであって、それが出来ない場合にのみあなたが変わって代行するというのが良いと思います。 「おかあさんはあなたの声が聞きたいのよ。」 「たまには親子水入らずで楽しんだら?」 とか。 嫁はあくまでも他人であって、あなたと過ごした幼少の時期の話など出来ないからそこはそうやっても無理だと。 はっきりこの際ですから言っていいと思います。 嫁は万能薬じゃない!と。 例えば、あなたが高齢になって病気になったときに息子の嫁からの電話よりも息子本人の電話を喜ぶのと同じなんだけど・・・・と。 あなたはわがままではありません。 ただ、あなたの仕事の都合を聞かずに予定を入れるのはやめてほしいので、それを先行されたらあなたが断りの電話を入れるのは仕方ない。 また、夫が行けないならあなたが代わりに行くのはこれも仕方ない。と、思います。 でも、毎日の電話とその確認はそろそろ・・・やめても良いと思います。 毎月帰っているなら盆暮れ正月の帰省はしなくても良いのでは? とも、おもいます。

noname#220478
質問者

お礼

主人にとっては、『嫁なら当たり前』『女なら当たり前』なんです。 何度話し合ってもこの考え方は変わりません。 話し合いの度に怒鳴られることにも疲れました。 今後どうするのか、考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (118/554)
回答No.12

ご主人は、異常にお母さんに気を使いますね。 私の息子に聞かせてやりたいです。 異常なご主人で、どういう風に育てられたのかなと思いましたが、 お母さんが癌で、もしかして後数か月の寿命と聞かされてるのだったら理解できます。 私の友人も今年になってから、癌で急になくなりました。 ガンで死ぬ人は多いです。 診断されてから、数か月でなくなります。 でも、帰省するのはご主人一人で十分ですよ、 お母さんも息子とたまには水入らずで二人きりになりたいはずです。 それをご主人に話してみましょう

noname#220478
質問者

お礼

義母は余命宣告はされていません。抗がん剤治療で今のところ転移・再発はないですが、2度目の癌なので心配なんだと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#219918
noname#219918
回答No.11

不思議な旦那だと思います。 『お前はお袋が大切じゃないのか』と言いながら、『俺は仕事で忙しいんだ』と怒鳴って、自分では電話しない。 旦那は自分の母親の面倒をあなたに見させようとしてるんですね。 そして面倒を見ている「つもり」になってるように思います。 「長男」というのも不思議な言葉で、呉服屋の後継で一緒に住んでるというならいざ知らず、「長男」にどんな特別な責任があるというんでしょう。 次男でも三男でも事情は同じだと思うんですが。 これからもあることですから、自分の身体の方を大事にしてください。 そこが一番気になります。

noname#220478
質問者

お礼

主人は『長男』ということに強い拘りがあります。 幼い頃から言い聞かされて育ったという訳ではないようですが、主人側の家系に女性が多いのが理由のひとつかもしれません。 今後の義母との付き合い方、主人との生活、あたらめて考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.10

NO2です。 >今の状態が続くのならこの先主人と一緒にいるのは >無理だと思い始めています 今の状態はそれほどは長く続かないのかも知れません。  ご存じのとおり「癌は若くして亡くなる」ことの多い  病です。  但し、同居しての介護になる可能性があり、もしご主人が 「介護」についてご存じでないなら、妻一人に集中する  可能性があります。  まだ30代ならご存知ないと思いますが、「介護」は  一人で行うものではなく、家族複数人で行うものです(  多いほどよい。ご主人は帰省時、自ら介護介助をして  いますか?)。  介護保険でカバーされる時間は1日に3時間程度です。  このままでは更に大変な介護となる可能性があります。  お金があれば、家政婦を依頼するとか、介護付有料老人  ホーム(月20万円以上)に入所させるなどの対策が  取れます。特別養護老人ホームなら月15万円ですが  入所待ちが多く、また介護度3以上でないと入れま  せん(義母は介護度幾つでしょうか?)。  お金のことは経理なら分かりますね。 その後、一時平安が訪れるのでしょうか。 そしてその後はどうなるのでしょうか。 お互い、人生を共にすることで結婚されたものと思われ ます。 お互い愛し、支え合う、助け合うことが必要です。 しかしこれ以上一方的なら、「明日、家を出る」準備(別 居など)も必要かも知れませんね。 質問者様は、非常に強い立場にあるキーマンであり、 そして今の状況(小康にある義母、自ら介護する意志の ない?息子)なら、これを行使することは十分可能では ないでしょうか。

noname#220478
質問者

お礼

帰省した際、主人がするのは浴室の掃除だけです。 週に一度掃除の方に来ていただいていますが、義母は『要支援1』なので普段自分の身の回りのことは出来ます。 義母が病気になる少し前、主人と別れるかどうか悩んでいたのですが、癌が見つかり今まで何とか頑張ってきました。 今が今後のことをあたらめて考えるいい機会だと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.9

 旦那様は明らかに行き過ぎた要求をしてますね。私は結婚11年目長男で、私40代妻30代子3人ありです。実家とは私の方がうまくいっておらず、嫁と舅、姑の間にはそんなに接触がありませんので、内容からさぞ大変なことと推察いたしました。お体に触らないように、やはり旦那様と本音でもう一度お話しされた方がよろしいかと思います。  ただ、旦那様の事業が5年目だとのことなので、創業後2~3年のがむしゃらな時期を乗り切り、やっとこれから軌道に乗ってやれるようになってきた・・・そんな時期のようにも思われます。旦那様も必死で家族を支えようと、事業を軌道に乗せるための必死の努力をされているようには感じられないでしょうか?「親は大事だが、ここで手を抜けない」思いで、あなたに甘えているのだと思います。  私の住む田舎では、やはり「長男」は特別で、その配偶者は「長男の嫁」としての役割を期待されていると感じています。時代錯誤だと思っても、親世代はそういう時代を生きてきたのだと思います。でも十分すぎるほどそれに応えてらっしゃる。ご心労お察しします。  旦那様とのお話し合いでは、やはり旦那様への感謝とねぎらいの気持ちをお伝えいただくことも大事だと思います。その上でのお話し合いが不調なら、やはり旦那様の行き過ぎた甘えにしか感じられません。旦那様にも、せめて半分は電話で愚痴を聞いてもらって、精神的つらさを分かっていただきたいものです。  私の実母も愚痴がひどい人です。人の愚痴を聞くのって、ものすごく体力・精神力のいることですよね。暗い気持ちになります。私は全てを受け止めなくて良いと思うようにして、話の中盤はカラ返事で受け流して聞いています(実家に行くと2時間ぐらい一方的に話され、大半は愚痴や悪口としか思えないような内容です)。  大変だとは思いますが、ご要求の一つだけでも改善してもらえるよう、すこしずつ旦那様に分かっていただくしかないと思いますので、旦那様を「事業が大変」なのかなっと言った目線で見てあげてください。その上で、「お袋に電話したか?」のタイミングでお義母様に旦那様からも電話してもらいましょう。両方から電話しちゃダメなことはないはずです。  余りたいしたことがいえなくてすみません。

noname#220478
質問者

お礼

仕事のストレス、資金繰り等、私も経理をしているので大変なのは解りますが、主人は自分の考えが『当たり前』で、私の言い分には聞く耳を持ちません。 この先、主人とやっていけるのかどうか、よく考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.8

義理のお姉様はどういう立ち位置なんでしょうか。 本来ならそこと話し合って どういう感じでサポートしていくのか 決めたほうが良かったと思いますが ご主人は 長男だからという責任感とか見栄とかで そういった無謀なやり方にして とはいえ自分はめんどくさいから utakata_2015様に押し付けているのです。 そして 「長男の嫁だから」とか「お前の我儘」といって 話し合いを拒否しているのです。 怒鳴るのはそうすることで話し合わなくて済むからです。 都合が悪いところをつつかれたら怒鳴れば楽なのです。 相手がキレても、冷静さを失わず 淡々と話すことです。 最終的に、要望がまず一つでも通ればよしとしましょう。 >『お前はお袋が大切じゃないのか』 >『俺一人で帰るなんて意味がない』 >『俺は仕事で忙しいんだ』と 他の回答者様もおっしゃってますが 「大切なのは当然だけど お義母さんが本当に喋りたいのはあなただ、と 話していてわかる」とか 実際お義母様の愚痴の中にそういったニュアンスの事があれば 「お義母さんもそうおっしゃっていた」と言えます。 要望の中で一番通る可能性が高いものはどれでしょうか。 まずそれからなんとか通せるようになさったらよろしいかと思います。 介護する側が倒れては元も子もありません。 離婚は、そうした方が本当にいいと思えるなら 選択肢としてあっていいと思いますが 今の生活からお姑さんがらみの事がすべてなくなったとしても ご主人とは無理だ、と思わない限り あまり一時の感情で動かない方がいいと思いました。

noname#220478
質問者

お礼

私の言い分はどれも聞き入れてはもらえませんでした。 主人と別れるかどうか悩んでいた時に義母の癌が見つかり、今まで考える余裕がなかったのですが、あの時に別れていれば・・・と思うことが最近増えました。 今後どうするのか、後悔しないようじっくり考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.7

50歳の既婚お父さんだす♪ そうですね~ 皆様がおっしゃる通り 嫁にそこまでさせるのは ちょっと行き過ぎな 旦那ですね~ 長男の嫁だからと言う前に 一人の大切な妻だと 思って欲しいですよね~ 先ずはここに書いた事 離婚まで思い詰めるくらい 辛い事 旦那に遠慮しないで 訴える事ですね たぶん旦那は 貴方がそんなに辛い思いしているとは 思っていないんですよ! だからちゃんと 辛いんだよ~って 言わないとダメ! そこまで言っても 旦那の考えが変わらなかったら ちょっと身の振り方を 考えたらいい 頑張ってね! (^-^)/

noname#220478
質問者

お礼

何を言っても、どれだけ話し合っても『お前はお袋が大切じゃないのか』という答えしか返ってきませんでした。 『夫婦』って何なのか解らなくなりました。 今後のこと、考えたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.5

夫婦ゆえに、多少の我慢はお互いさま、と言うところなのでしょうが、これでは「多少の我慢」の域を超えていますね。 誰か中に入ってくれる人はいませんかね。このような状況で二人だけで冷静に話すのは難しいでしょう。 中に入ってくれる適当な人がいないとなると、少し刺激的ですが家庭裁判所の調停を利用すると言う方法もあります。「離婚したい」と言う調停もありますが、「円満にやりたい」と言う調停もあります。 家庭裁判所と言う第三者が中に入って話を整理してくれますから、その活用も考えては如何でしょうね。

noname#220478
質問者

お礼

仰る通り、冷静な話し合いは難しいですね。毎回怒鳴られますので・・・。 何度か電話相談をしましたが『頑張ってくださいね』と言われて終わりでした。 調停という方法があること、今後のことを考える際選択肢にしようと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

我が儘なのは奥様ではなく旦那様です。 お義母様は一人暮らしなのでしょうか? もし一人暮らしならば長男がお義母様をお呼びになるかお義母様宅にて同居してお世話するのが筋です。 それも奥様一人に押し付けるのではなくて、ヘルパーを使いつつ旦那様も一緒にです。 一人暮らしではないのならそんな頻繁に行く必要はありません。 私の父の実家も高速で約3時間かかるところにありますが、お盆に日帰りしかしませんよ。

noname#220478
質問者

お礼

義母は一人暮らしです。 いずれはこちらに義母を呼んで同居する可能性が高いですが、今のまま同居というのは私には到底耐えられそうにありません。 主人ときちんと向き合って話し合いたいのですが、一方的に意見を押し付けられるだけなら今後のことを考え直す必要があると思います。 ご回答ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

あなたが、ワガママなのではありません。 介護はみんなが協力し合ってする物です。 一人に押しつけると、精神的、肉体的に耐えれなくなります。 長男の嫁だからと、そんなことを言っていたら、離婚されても仕方がないでしょうね。 旦那の理解が足りない、嫁と旦那は対等で、話し合って決めるべきこと。 介護保険は使えないのかとも思います。 介護をするのは、その時々で工夫が必要です。 ネットにつないで、お母さんが元気でいるのを見られるようにすると、双方に安心感が生まれ、無理に毎日する必用はなくなります。

noname#220478
質問者

お礼

義母はデイケアに何度か通いましたが楽しくないからと断りました。 今は介護保険で掃除の方に週に一度来ていただいています。 夫婦は対等だと私は思っているのですが、主人は『自分の方が偉い』と思っています。 外で稼いでいるから、男だから、年上だから、『お前は俺を敬え』と。 今後のこと、もう一度よく考えようと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

シニア男性です。 我儘ではありません。 この回答の後、続々と夫君への批判回答があると思われます。 そのためにもプロフィールを追記願います。  結婚後何年か お子さんの年齢 質問者様の職業(自立可能?)   夫君の職業(大きな家業?単なるサラリーマン?) 長男の嫁と    主張する背景(家系?老舗?単なる時代錯誤?)兄弟関係    義母の方の家族構成(一人暮らし?義夫がいる?) などです。 よろしく願います。

noname#220478
質問者

お礼

我儘ではないと言っていただき、少し楽になりましたし、今後のことを考え直すきっかけになりました。 ご回答ありがとうございました。

noname#220478
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 主人50代、私30代、結婚9年目、子供はいません。 (主人は離婚歴があり、子供が2人います) 主人は自営業(開業5年目)、私は主人の仕事の手伝い(経理)と在宅で書き物の仕事(月収10万程) 長男の嫁を主張する背景はありません。単なる時代錯誤だと思います。。 主人には姉が1人おり、義母は独り暮らし(義父は5年前に他界)です。