- ベストアンサー
Mac 10.5.8→10.6にアップデートする方法 | Apple
- Mac 10.5.8から10.6にバージョンアップする方法や注意点を解説します。
- Macのバージョンを10.5.8から10.6にアップデートする際の手順や注意点をまとめました。
- Mac 10.5.8から10.6へのアップデート方法や注意点、バックアップの仕方などをご紹介します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お使いのMacの機種名がわかると正確な回答をしてくださる方が いらっしゃると思うのですが。 OSXのバージョン10.5が初期搭載のMacノート型でしょうか。 OSX10.5が初期搭載のノートMacでしたら、OSX10.6には アップグレードできると思います。 (Intel製CPU搭載のMacでしたら大丈夫ですが、 2005年製の最終iBookG4ですと初期搭載OSXが10.4です。 この機種は10.6にはできません。) アップグレードする10.6のディスクは盤面に 雪豹がプリントされていて、「MacOSXSnowLeopard」と 書かれているディスクですよね。 (以前Server版を購入された方がいましたので。) 下記を参考にアップグレードされるといいと思います。 http://ascii.jp/elem/000/000/455/455112/ ただし、10.5の今の状態で上書きでアップグレードしても、 不具合は引き継ぐ可能性は大きいですよ。 それに、6~10年前の機種でしたらいつ壊れてもおかしくありません。 (私事ですが2011年製の27インチiMacがつい最近壊れました。) アップグレード前に外付けHDDなどに大切なデータを バックアップしておくことも必要かと思います。 その上で、データなどを残す上書きアップデートではなく、 初期化して10.6をインストールする方法を選ばれたほうが いいように思います。
その他の回答 (5)
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>真っ白なノートブックです(6年~10年前くらいに購入) MacBook Whiteですよね? >10.6にバージョンアップで出て来たDVDをamazonで購入済 Snow Leopardのアップグレード版ですよね? >このDVDをPCに入れれば後はDVDの説明にそってすすめば終わりですか? そうです。 >簡単ですか? 簡単です。 >もうほっといてこのまま重いままバージョンアップしようと思いました 内臓HDDを新品に交換してクリーンインストールした方が良いでしょう。 外したHDDはUSB変換ケーブルまたは外付けHDDケースでUSBポートへ接続すると従来のアプリやデータをSnow Leopardへ取り込めます。 >超初心者です 上記の作業は超初心者には無理かも知れませんので、Macの販売店に依頼されると良いでしょう。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 今私が書き込んでいるMacintoshは、購入時に10.6(雪豹)が乗っかっていた最後のMacBook Proです。おそらく、御質問者様の機種は私の機種より1世代かせいぜい2~3世代前のMacBookではないか、、、と想像致します。 私の場合は、2000年に初めてMacintoshを入手し、その当時の一部のソフフトを利用するため、10.6以降のバージョンには変更させていません。とても古い時代のインテルCPUでは無かった頃(PPCと呼ばれ、G3とかG4と言うCPU名)のソフトが、どうにか動くのが10.6まで。10.7の百獣の王からは、バッサリと。。。 10.5で利用していた御質問に有るソフトであれば、基本的に最新のヨセミテ(10.10)でも大丈夫です。逆に10.6で動かんと言う事は在り得ないでしょう。この点はご安心下さい。 一番気になるのが、入手されたインストールディスクですねぇ。 製品に付属していた、絵柄の無い物は、基本的に全く同じ機種にしかインストールで来ません。この部分は、とても重要で、ワザワザ写真を貼付けて下さる回答者様に遭遇出来た事は、とてもラッキーだと思いますよ。 昔のPPCでも、条件が合えば、なんとか10.5までは使えたはず。。。 実際、私が購入したiBook、2000/2001(どちらもG3)の2台には、10.0/10.1が付属し、10.2/10.3と入手してから、10.3で長く運用していました。実は10.4/10.5も入手はしたんですが、私のハードでは使えなかった。。。その後ネットオークションでPowerBook(G4)を入手したたが、これもハードの条件で10.3まで(とっても古い機種でしたから、、) その後、G4のPower Macを入手。入手した時点で10.4が入っていたが、10.5の最低要件を満たすハズ。と思ったのですが、社外のクロックアップしたCPU搭載機で、10.5はインストール出来なかった。。という結果に終っています。 2000年にスタートしたMacintoshですが、かれこれ6台を利用していて、OSの入れ替えやバージョンアップは何度も体験しています。 基本的に分解出来ない構造のiBookですら、内蔵HDDの交換や光学ドライブの交換、何度も行ないました、、(結果的に、外観は悪くしちゃったが、、、苦笑) 完璧なバックアップが有れば、怖い事は無い。 私は昔からの手法に成れているので、タイムマシーン機能は使わず、単なる外付けHDD、コイツに現用のOSをインストールしアプリケーションやデータ類もそっくりコピー、こうしておけば、内蔵HDDが潰れても、外付けから起動させて、今まで通りに使える。という事にも成りますからね。 OSのインストールには、今までの環境やデータを全て残して、OSだけバージョンアップ。という方法と、HDDを全て消してからOSを入れ、その後あらゆる設定とアプリケーションのインストールを行なう、という方法が有ります。 長年利用して問題が多く成っている場合は、前者の方法では「悪い部分」もそのまま残しますので、あまり好ましい方向とは思えません。 後者の方は手間がかかりますが、きちんとしたバックアップが有れば、そこから必用な部分だけを抽出出来ますので、おそらく、コッチの方がベターだろう。と思います。 私がいまだに好んで利用する外付けHDDに同じ環境を構築して、、、という方法は、かなり手間がかかりますが、タイムマシーンでは大幅に手間が省けるはずですので、あまり躊躇する必用も無いと思いますよ。 一応、10.6の公式サポートはAppleで終了していますが、インストール後に最終版である10.6.8まで、通常の「ソフトウエアアップデート」で対応してくれます。 (ここ数年は試していませんが、そらくOS9.0をインストール出来る固体で運用を初めても、ネット環境からOS9.2まで、、、) まぁ、その後のサポートが続いていない、というのが「サポート切れ」なんで、あまり気にせんでも良いでしょう。 追伸:MacintoshでもWindowsでも、電源ボタンの長押し。これを実行出来ているだけで「超初心者」ではなく、「中級者」以上でしょぅ~~♪(笑) Mac/PCでは少々流儀が違います。でも根底の基礎は同じ。 Windowsも長く利用、と言うか、MS-DOSも知っているのですけれどね(爆笑) さらに、余談ですが、アバター? 私の小さな写真の右下に少しだけ見えているのが2001年購入のiBookで、OS-X10.3.9にて今でも音源機としてオーディオの一部に利用しています。(無線LAN経由で、iTunesの共有から、他のコンピューター内の音源も利用出来ますから。)
- chieffish
- ベストアンサー率44% (1149/2554)
TimeMachineに最新バックアップを取る。 10.6で起動して本体HDを初期化してから新規インストールする。 インストール終了時にTimeMachineから設定やアプリ、データの移行設定をする。 という手順が簡単だと思いますけど、、、 内蔵HDの寿命関係で不調なのならアップしても殆ど同じかと。
- coco005
- ベストアンサー率62% (677/1079)
>プロセッサ2.2GHz Intel Core 2 Duoですインテルだから大丈夫・・(?) DVDをよく見るとSnow Leopard 10.6.3でした IntelCPU搭載でしたら10.6にアップグレードは出来ます。 DVDは私が掲載した画像通りのディスクですか? これはリテール版といって、Appleが販売していた10.6の インストールディスクです。 Amazonで購入されたようなので大丈夫だと思いますが、 たまに他機種付属の10.6ディスクを使ってアップグレードしようとして インストール出来ないと質問される方もいらっしゃるので。 (他機種付属のディスクではインストール出来ません。) 他の回答者の方も書かれていますが、 今の状態で上書きアップグレードしても不具合を引き継ぐだけです。 TimeMachineでバックアップを取っていても、 万が一Macがこのまま壊れたら、Windows機ではデータは読めません。 他の外付けHDDに単独で大切なデータはバックアップしましょう。 (データが入る容量のUSBメモリでもいいですが。) また、Mac専用のフォーマット形式になっていたとしたら、 こちらもWindows機ではデータを読めません。 超初心者と書かれていますが、こちらでは質問者様のスキルが どれだけあるのか不明です。 アクセス権の修復やインストールディスク起動してのメンテナンスは できるのでしょうか。 一応下記に記載しますので実行してみてください。 「わかりやすい!簡単!Mac基本メンテナンス アクセス権の修復を実践しよう!」 http://www.dht.jp/imagefinder/accessken.html 「Mac OS X インストールディスクから起動させて修復する方法」 http://tokyo.secret.jp/macs/howto_boot.html 一番いいのはこれからはWindows機を購入されて、 Macをお使いにならないのなら、 Macの方はこのままアップグレードせずに 必要なデータだけバックアップを取り、 Windows機にそのデータを移行したほうがいいと思います。 10.6はもうAppleでのサポートも終了しているバージョンですから。
お礼
windowsに変える予定でもあるので 買ったけど6をインストールしなくてもいいかもしれません iMovieにあるビデオをDVDに焼いたし、 garagebandの音楽はもうCDに焼いたし、 後は、 iCalにあるスケジュール内容をwindowsのどれかでも読めるようなソフトはあるのかどうかもわかりませんが、過去に何があったのかの記録の日記なので移し替えれたらいいのにな~と思います。。 せっかく10.6を買ったけど、 月日が一瞬で経つのでwindowsを買うだけにしようかと思いを変える決心がつきました。 どうして6にしようかと思ったのかと言うと、 5.8をリセット?リカバリーしないともう重くて使えないと思ったことと、 どうせリセットするならバージョンもアップしようかなーと。 6にしないとバージョン古すぎてLINEすらできなかったり、 通販サイトやグルメサイトなどあらゆるサイトを見ても、 画面が下にスクロールできなくて、これはバージョンが5.8だからかな? って思ったからです。 せっかくCS3? イラレとかフォトショップとかのソフトあるのに。。 これも一回も使わないままゴミになるのですね。 10年前はスマホで動画編集や背景透明化なんかできなかったけど 今ではお高いこのソフトがなくても出来ますし1円で売っても売れなさそうですよね。。笑
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
10.6にしても既にサポート切れのバージョンなのでアップグレードするのは今更なんですけど・・・ アップグレードもDVD起動すれば手順が表示されてそれにすって進むだけですけど・・・ あと10年近く使ってて「超初心者」というのもどうかと・・・ >真っ白なノートブックです(6年~10年前くらいに購入) ざっくりすぎてどんな機種か不明です・・・機種によっては10.6にも出来ません。 10年前ならiBookG4の可能性があるのでCPUがPowerPC(G4)なので、10.6にはできません。 Intel Macなら10.6にすることはできますが・・・ アップグレード出来る場合は、付属ソフトは上書きアップグレードすれば引き継がれます。 ただGragebandとiMovie(と言うかiLife)は動作しないんじゃなかったかと思います(詳細なバージョンが不明なので確信ある回答ではありませんが)。 ただ不具合が出ている場合不具合も引き継いでしまう場合があるので正直今の状態でのアップグレードはお奨めしません。 まずOS付属の「ディスクユーティリティ」の「First Aid」で起動ディスクの検証をすることをお奨めします。
お礼
続き プロセッサ2.2GHz Intel Core 2 Duoですインテルだから大丈夫・・(?) DVDをよく見るとSnow Leopard 10.6.3でした