- ベストアンサー
古い携帯番号
古い携帯番号(今から31年前に使用開始された)番号帯なんですが、古い番号だと何か不都合とかってありますか? 確かに古いと前の契約者がなんらかの形で死亡とかと言うのはあるのですが、そのあたりは不吉とかあるのでしょうか。 確かに、古いだけではわかりませんが。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4#7のy-y-yです。 私の家族(親子・嫁など)全員がドコモの携帯・スマフォが、合計7台で、携帯番号の契約は9番号を契約しています。(番号の契約のほうが多いのは、「2イン1」の契約や、電話用携帯と、データ用タブレット契約のため) 番号の契約時期は、最長20年近い契約から、最小2年くらいなどです。 私も、関東甲信越管内ですし、契約の時期もいろいろなのに、ひとつも「090-31・・・・」の契約が有りません。似たような番号帯の「090-3・・・・・」は、ひとつありますが、他は、全部が「090-3・・・・」ではありません。 また、関東甲信越なのに、080-XXXX・・・・の番号が2つもあります。 だから、関東甲信越管内の番号付与は、ドコモの当初の会社名の時代には有りましたが、現在までも、その様な、地域が分かるような番号付与が、まだ有るとは私は始めて知りました。 でも、世間では、どんな番号であっても、地域限定の番号などは関係なく、要は、正常に安く繋がればいいと思っている人がほうが多いでしょう。
その他の回答 (7)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3068/6904)
#4のy-y-yです。 > 31xxの31の後を書くと使用地域分かるので伏せます。 このような補足だと、古い契約というならば、現在は、ドコモの契約ですか? その頃の、ドコモが旧社名「NTT日本移動通信網」が、地域名を付けたころは、その様な使用地域名に付けた会社名の時に「31・・」等に分けていました。 ドコモの沿革の昭和から平成に変わる頃の、「地域名を付けた会社名」を参照。 https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/about/outline/history/ その後、地域のドコモは合併して全国一社体制となり、また、携帯会社はKDDIauが誕生したり、外国の会社が日本で設立した携帯会社の「ボーダホン」がソフトバンクが買収したりして、いまは、「31・・・」などという区分けは無くなっています。 また、現在は、固定電話会社も、携帯電話会社のどちらでも、新規に番号契約するときは、電話会社のコンピュータから番号がランダムに出力される、新規番号の4~5個の中から、お客が選択します。(電話番号は有限ですから、約1年くらい前に解約の電話番号も再利用もします) また、総務省の「電話番号のしてい状況」も参考に見てください。 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/number_shitei.html 4項の携帯番号の所をクリックすると、「最初の割り当ての携帯電話会社」が分かります。 携帯番号ば、MNP(番号をそのままで、契約電話会社の変更)が可能ですので、この総務省の割り当て電話会社と違っている携帯電話番号は、MNPをしているということです。 MNPをしている電話番号を解約すると、その解約の電話番号は、もとの割り当て電話会社(総務省が割り当て会社)に戻ります。 ★ 以上の様に、地域ドコモが全国1社に合併や、その後の新規携帯会社のKDDIauや、携帯会社の買収でのソフトバンクや、または、各社の新規の番号取得方法や、総務省の番号割り当て、等々で、携帯番号からは「地域」等はわかりません。 まあ、ドコモが地域会社の当時の「31・・・」は、現在、「090-31・・・・」になると推測すれば、上記の総務省のサイトの携帯番号割り当てをみると、ドコモに割り当てです。 また、当時の「31・・・」は、現在、「080-31・・・・」になると推測すれば、総務省の割り当てはソフトバンクだし、、「070-31・・・・」になると推測すれば、この番号の割り当てもさふと場閣です。 でも、総務省の割り当てと違った会社と契約していれば、MNPで他社かもしません。
補足
ドコモ、au、ソフトバンク(SoftBnakブランドの方)を今も契約したりしていますが、新規契約で番号も新規で出すときは、そのエリア内で使用されている番号が出てきます。 ドコモとauは特にそうです。 今は全国1社ですが、やはり番号新規で契約するときは、登録したエリア内の番号帯が出てきます。 ドコモはショップや量販店で購入するとその地域の番号ですし、オンラインショップで購入する場合は、手続き地域が関東になるためドコモの関東甲信越の番号が発番されます。 ソフトバンクもオンラインショップで購入するとドコモ同様に関東地域の番号が発番されます。 ちなみに、所有している090-31xxの番号はドコモ契約で私の地域で使用されているものです。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
030と010の両方の番号で使い分けていた頃からの番号で、現在だと090-3から始まっている番号ですか? それなら、一部のユーザは古い番号帯を持っている人なんだな・・・ でおしまい 不都合などは一切ありません。 電話番号は有限のために一定期間使われなくなった電話番号は再利用されます。 不吉とかは、その関連の霊媒師なり占い師なりに相談して下さい。
補足
番号は090-31xx-xxxxです。 一番古いものでは1979年ですが、私の地域の番号は1984年に使用開始した番号帯です。 31xxの31の後を書くと使用地域分かるので伏せます。
- AD-ASTLA
- ベストアンサー率17% (66/367)
一番最初の頃からある番号は 下7桁ですが、もうわからないのではありませんか? 当初、圏内にいれば頭に030をつけて続けてその7桁にかける、もし圏外の場合だと、040でかけ直せ、と言うアナウンスが出ました。 そういう点から言えば 090-3××-××××× となっていれば古くからある可能性は無いとは言えませんが、MNP以前は電話番号も変わってしまいましたし、どうしてその番号が出てきたかはわからないし気にすることも無いのでは。 固定電話の番号だって同じですよね。
補足
番号は090-31xx-xxxxです。 一番古いものでは1979年ですが、私の地域の番号は1984年に使用開始した番号帯です。 31xxの31の後を書くと使用地域分かるので伏せます。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3068/6904)
> 古い携帯番号(今から31年前に使用開始された)番号帯なんですが、古い番号だと何か不都合とかってありますか? 「古い番号帯」の意味が分かりません。 その「番号帯」とは、最初のゼロを含めて「10桁」の番号帯と言う意味ならば、現在の携帯番号は「11桁」です。 そして、「不都合」の意味も分かりません。 「11桁」で現在も正常に使えているならば、不都合では有りません。 > 確かに古いと前の契約者がなんらかの形で死亡とかと言うのはあるのですが、そのあたりは不吉とかあるのでしょうか。 現在の「契約者名義」が死亡者のままならば、ちゃんと、手続きをしましょう。 その場合は、相続者が「相続手続き」が必要です。 「相続手続き」は、契約の電話会社のサイトに、相続手続きの方法、申請用紙のダウンロード、必要な書類、送付先等の記載があります。 契約者名義を変更すると、キャリアメールのアドレスが一旦解除になるので、同じキャリアメールアドレスを再登録が必要になったり、利用登録をしているアプリ・ソフトの利用契約が一旦切れる為再登録・変更手続き等が多少面倒です。 sky60968 さんが、「不吉」と思うなら、携帯番号の変更も可能です。 携帯番号の変更は、ユーザー都合の変更ですから、たぶん、2000~3000円くらいでしょう。 ただ、番号を変更すると、知り合い等の連絡や、登録サイトへの番号変更が必要です。また、場合によっては利用登録のアプリ・ソフトの利用契約が一旦切れる為再登録・変更手続き等が多少面倒です。
補足
番号は090-31xx-xxxxです。 一番古いものでは1979年ですが、私の地域の番号は1984年に使用開始した番号帯です。 31xxの31の後を書くと使用地域分かるので伏せます。
- bakabonmate
- ベストアンサー率32% (146/456)
そんなこと気にしていたら電話使えません。 人間だっていつまでも生きているわけないし、亡くなった人も多いでしょうね。 (200年生きてますという人のほうが怖いかも・・・。ほらあなたの番号 ホントはね・・・ ) って怖がらせてどうする(笑)
どんどん再利用されていますので、関係ありません。 31年前って、その頃携帯電話を持てたのは、役所のお偉いさんか、大企業のお偉いさん位です。 一流企業の上位営業でも、持てないレベルの物でしたからね。 そもそも、通話エリアも非常に狭く、それでも、本体の保証金で20万くらい。毎月の使用料で10万円が基本料金位の時代です。 かといって、すでに何回かもちぬしがかわっているかのうせいもある様な可能性もありますけどね。
補足
番号は090-31xx-xxxxです。 一番古いものでは1979年ですが、私の地域の番号は1984年に使用開始した番号帯です。 31xxの31の後を書くと使用地域分かるので伏せます。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
古い番号でも不都合はありません。
お礼
補足に沢山答えていただいたのでベストアンサーとさせていただきます。 ありがとうございます。
補足
結局は昔の地域会社の管轄が全国1社制になった時に支社として機能しているので、番号管理をする交換機も昔の名残で残っていて機能もしているのでしょう。 番号変更をするときも、現在の契約住所や住んでいる地域に関係なく、最初に払い出しされた番号の地域の番号が出てきます。 つまり東北で最初に契約したら、九州にいたとして九州のドコモショップで改番手続きをしても東北の番号が払い出しされるという事です。 私の場合もドコモオンラインショップで購入すると番号選択ができないので、数が月後に改番をしたらやはり関東甲信越の番号が出てきました。 ドコモやソフトバンクでMNPで契約後改番をすると関東地域の番号が払い出しされます。 結局はつながればよしですが。 ただ、2011年の6月にドコモの関東地域で12時間くらいに及ぶ交換機の不具合の障害の時、ちょうどドコモの関東甲信越の番号を所有していた時で、関東以外の地域に住んでいるにも関わらず圏外になりました。 ですので、今でも昔の名残で地域分けをしているという事になります。 ただ、ドコモやソフトバンクの場合、ユーザーの登録住所に関係なく手続きしたショップや量販店等の地域の番号が払い出しされるという事だと思います。 例で東北に住んでいる人が旅行で関西に行って現地で契約すると関西の番号が発売されるという事です。