• 締切済み

中学3年生の女です。最近(むかしからかも?)背中の

中学3年生の女です。最近(むかしからかも?)背中の上の方と胸、お腹が痛むことがあります。激痛というわけではなく、少しチクチクとした痛みです。時間も1.2分程度で治ります。明日、病院へ行く予定ですがその前に心の準備をしておきたいのでどういう病気がありえるのか教えてください。父親が膵臓癌でなくなっていてうちは癌家系です。癌ということもあるのでしょうか?また、わたしは野菜が嫌いで野菜不足です。かなり栄養が偏っていると思います。最近は青汁を飲み始めました。

みんなの回答

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.3

中3だったらまだまだ成長期じゃないですか?? 小学校で身長が伸びる人や中学・高校で身長が伸びる人さまざまです。 医学の事は分かりませんが、最近背が伸び始めたとかだと、関節痛みたいな痛みが出る人がいましたよ。(同級生に) またホルモンバランスが変わると、神経が過敏になり神経痛みたいになるそうです。 あとはお医者さんに任せましょう。 へたに痛み止めなどは飲まないようにしましょう。  もしかしたら、神経過敏の薬で治まるかも知れません。 癌家系と言う事ですが、色濃く遺伝する事は割かし少ないようですよ。 全然遺伝しないとは言えませんけどね。 私は違う病気(ただの貧血)だと思って病院に行ったら、「放置すれば大腸癌に確実になる」と言われました。 ちなみに、内臓(特に消化器官)には痛覚神経が少ないので、痛いと思った時には手遅れになる事が多いらしいです。 母親が癌で入院して初めて遺伝性の癌だったと実感しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何とも言えませんがただの神経痛ということもあります。 ガンでは最初から痛いということはまずありません。 神経を圧迫するようになったりしてから痛くなると思うので癌は違うのではないかな、と思います。 青汁は粉よりも絞り汁がそのまま冷凍のほうがいかもですね。 もっといえば自宅で野菜から作るのが一番ですが、それでもジュースでは繊維質がはじかれたりしてしまうのです。 噛むことも大切ですしね、少しずつ野菜も食べられるようになるといいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

関連痛と言って、全く関係ないところに痛みを感じることもあります。ですから内蔵はもちろん、骨や関節など様々なところの可能性があります。 癌細胞というのはすべての人にあって、健康に影響が出てくる大きさは様々です。医師が検査しても見落としがあるくらいで、ここに聞いてもわかるわけもありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A