- ベストアンサー
対難民ですが、東欧人と西欧人で何故違いがあるのか?
スウェーデン人が一番難民受け入れに積極的です(71-77%が賛成) 東欧諸国が軒並み低いです。 政府の取る姿勢は住民感情の反映だと思いますが、この違いはどこから来るのだと思いますか? 西側ではイタリアが東欧並みに低いのは何故だと思いますか? 以下のサイトに色々と書かれていますが、私の疑問には殆んど答えていません。 異教徒と同居することに馴れていなくても、人道的な気持ちを持っておれば、それほど反対する気持ちは起こらないと思うのです。 貴方の考えを聞かせて下さい。 http://ukmedia.exblog.jp/24653069/
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
他国人や他民族が入ってくる恐怖を知ってるか知らないかの違いじゃね? 東欧は東からやってくる敵に狙われる歴史の連続だし。 イタリアはアルバニアや北アフリカからやってくる難民の対応で苦慮してるし。
その他の回答 (9)
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
とりあえず、一点だけ。 >難民移民は今年に始まったことではなく、数十年前からあります。 >北欧諸国が受入れ体制を整備し、東欧諸国が体制を整備しなかったのは何故でしょう? 質問者さんは、まだ若くて記憶にないかもしれませんが、東ヨーロッパは20数年前まで「共産主義国」でした。 ですので、共産主義からの解放直後は、国中が貧しく、難民の受け入れどころか国民を食わせることで精一杯だったわけです。 難民を受け入れるにしても、お金が必要です。 国全体が貧しければ、難民を受け入れるための予算をひねり出すのにも一苦労します。 一方のスウェーデンを始めとする北欧諸国は、戦後は西側陣営でしたので、お金持ちです。 しかも地下資源が豊かで、ノルウェーは北海油田、スウェーデンは良質の鉄鉱石を算出します。 まあ、今はスウェーデンはちょっと経済傾きがちで、ノルウェーが独り勝ちのようですが。 世の中、何をするにもお金がなくては始まらないというわけです。
お礼
回答ありがとうございます。 東欧諸国は今でもそれほど豊かじゃないと思いますね。
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
経済負担が大きいからです。 ドイツの今年の経済負担額が去年の4倍で 100億ユーロ(約1兆3200億円)です。 最近まで、ギリシャ財政危機でユーロ離脱が 取りざたされていましたが、イタリアもユーロ圏 で財政状況が厳しいPIIGSです。 あと、移民の2世・3世が起こす凶悪犯罪も問題。 フランス新聞社襲撃事件で報道されていました。 移民は貧しい生活でも祖国よりましなので満足。 でも、祖国での辛い生活を知らない2世・3世が、 貧しい生活の社会的不満からイスラム過激思想 に染まって凶悪な反社会集団に加わる者も多い。 日本でも、中国残留孤児の2世などの不良グループ 怒羅権(ドラゴン)がよく凶悪犯罪を犯します。
お礼
回答ありがとうございます。 >祖国での辛い生活を知らない2世・3世が、 貧しい生活の社会的不満からイスラム過激思想 2世・3世が不満を持ちやすいのですね。思い至りませんでした。ありがとうございます。
- tozimariOK
- ベストアンサー率17% (23/130)
補足回答しましょう >難民移民は今年に始まったことではなく、数十年前からあります。 北欧諸国が受入れ体制を整備し、東欧諸国が体制を整備しなかったのは何故でしょう? 要はそもそも移民受け入れている社会からすれば、「移民の上に難民までは・・・」という話でもある。 東欧諸国の遅れは、そもそも東欧諸国がイスラム社会との馴染みが移民の歴史上にある 北欧には、ムスリム移民は簡単には行かないわけだ。だから難民受け入れしやすい >体制整備は政府や国民の意思と無関係に勝手に出来るものではなく、国家や国民の意思があって初めて出来るものですが・・・ 国民の理解を前提とせずに安全保障が実施される。難民問題は安全保障の領域なんで、概して政府は独断で実行しているんだよね。人権領域でもあるから国民感情では考慮しない背景もあるしね そもそも、難民受け入れは国際法領域で決定されているから、国内感情抜きで政府間で意思決定される性質がある、というわけ それに比べると移民は安全保障分野でもあるが、国際法領域を主体としないから国内事情で対応しがち、というわけ 根本的に、移民・難民の区別の上で思考すれば分かりやすい話 こういう話は、国際法という領域に対する理解がない日本では理解できない人が多くなるのも必然といえば必然だね
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
"政府の取る姿勢は住民感情の反映だと思いますが、この違いは どこから来るのだと思いますか?" ↑ おおざっぱですが、左翼的、つまり社会主義的思想の強弱による ものだと思います。 ドイツのメルケル首相は、ドイツ社会民主党で かつての日本の社会党と友好関係にありました。 思想的には福島瑞穂さんのいる社民と似ています。 だから、中国への接近政策を採り、AIIBにいち早く 加盟し、日本にも加盟を促す、なんてことも やりました。 日本でも、左翼的政党は移民や外国人参政権に 熱心でしょう。 スエーデンなども、その傾向が強く、移民の犯罪は マスコミが報道したがらない、ということも やっています。 反面、福祉には熱心なわけです。 イタリアはよく判りませんが、経済が悪く 失業率が悪化していることが、受け入れに消極的に なっているのではないでしょうか。 この点、東欧は、経済も悪く、かつての社会主義思想に 対する反発もあって低いのかな、と考えています。
お礼
回答ありがとうございます。 右が移民難民反対で、左が賛成。これも何故そうなのか考えてみたいですね。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
>ニュース映像を見ていると、貧乏人が多いように見受けられるのですがね。 トルコからギリシャに海を渡るのに、悪徳業者(マフィア系)に大金を巻き上げられているからみたいですよ。そのお金も無い人は海を渡れない。
お礼
そうですか。同情しますね。
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
イタリアではすでに何万人ものインド人の移民を受け入れ、エライ目にあっているからです。スエーデンにしても、移民者の生活保護はなし、一定期間にスエーデンに同化できない者は、移民許可を取り消すと決まっているので、呑気な気持ありです。 しかし、今大量のシリアの難民は、ドイツ以外に行くことだけが、目標です。
お礼
回答ありがとうございます。 イタリアにインド人移民が多いことは知りませんでした。 スウェーデンはなかなか厳しいのですね。 私はむしろ、ドイツが何故あれほど寛容なのかが理解出来ません。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
> この違いはどこから いろいろでしょうね。典型的なのは、 (1)自分たちの生活と違うスタイルを持ち込まれ、自分たちの生活スタイルが制限されることへの不安。 誤解もあるでしょうが「不安」とはそういうもの。根拠・証拠があればそれはもはや「不安」ではありませんから。 (2)異教徒の生活を保護するためには、自分たちの生活レベルを下げないといけない、という現実。 自分たちが生きるのに精一杯なら、とても他教徒を受け入れて、お金にならない摩擦解消に時間を盗られたり、彼らの生活を保護するために自分たちは増税されたり仕事を分けてやったりはできない。 (3)ドラキュラ伝説もありますが、モンゴルやイスラムに征服されたときの苦い体験が先祖から伝わっている。 という点でしょうね。 質問者さんはおいくつか、性別は存じませんが、「嫁と姑の確執(ケンカ)」というのを聞いたことはないですか? 同じ日本で育った、同じ日本人、同じ女性、年齢だってたかだか2・30年違うだけ。 それであっても同居は拒否するんですよ。嫁姑の頭に角が生えて、同居させると大げんかになるんです。 で、「同じ日本人、同じ女だと言っても、結局育ちも考えも違う他人だからね」とか言って「二世帯住宅」なんてのをわざわざ借金して作ったりします。 欧米の親子は、そもそも一緒に住まないです。独立して、二世帯住宅さえない。 そういう所へ、まったく異境で育った異質な人を入れてうまく行くと思いますか? まったく異質なものを受け入れるくらいなら、嫁姑の同居なんて楽ちんでしょう。似ているからダメということもありますが、別居など日本から消滅すると思います。 質問者さんは「人道」と簡単にお書きですが、「人道」とは「人の道」です。「人とはいかに生きるべきなのか」ということであり、それを教えるのが「宗教」です。 だから、外国人の多くは、こちらが「無宗教です」というと警戒します。「この人、人の道を教えられていないのではないか。人の道に外れたことをするのではないか」と警戒します。 人道を教えるのが宗教であるかぎりは、人道は宗教毎に違います。 例えば日本人は、神様や仏様の像を造って大切にし、拝みます。しかし、イスラム教では偶像は、偶像崇拝は、明確に禁止です。偶像は作らない、作らせない。偶像を崇拝する愚かな民が作った偶像は、たたき壊して正道に導くのが、彼らにとっての「人の道」です。 しかし、それは日本人にとっては人の道に反します、よね?。 もちろん、一般のイスラム教徒はさまざまな理由から偶像崇拝の宗教と妥協してくれています(イスラム修正主義?)が、ご存じの通り「イスラム原理主義」者になると、遺跡として残るものさえ壊しますよ。イスラム教を修正せず「原理」に従えば、そうなるんだろうと思います。 押しかけてこられる側が排除したくなるのは素直な感情だと思います。 > イタリアが東欧並みに低いのは イタリア経済が、難民を保護(摩擦解消に時間を割く、お金を渡す、仕事をシェアする等)していられる状況ではない、と思っているからでしょう。 自分たちの生活を維持するだけの今だって、国の借金が増えて、EUから追放されかねない状況なのに・・・ 、と。 押しかけてこられる側が排除したくなるのは素直な勘定だと思います。
補足
回答ありがとうございます。 >一般のイスラム教徒はさまざまな理由から偶像崇拝の宗教と妥協してくれています(イスラム修正主義?)が、ご存じの通り「イスラム原理主義」者になると、遺跡として残るものさえ壊しますよ。 イスラム原理主義者だけが批判されていますが、スイスの友人によると、学校の教室にあったキリスト教の祭壇(だったかな?)がイスラム教徒の抗議によって、取り払われたし、クリスマスの時に飾る町の十字架のイリューミネーションも取り払われたとのことです。原理主義者でない普通のイスラム教徒も他宗教に対しては寛容性がないようですよ。日本やアメリカのイスラム教徒はまだまだ、大人しい(穏健)ですが、一定数に増えると要求を始めるようです。
- tozimariOK
- ベストアンサー率17% (23/130)
>スウェーデン人が一番難民受け入れに積極的です(71-77%が賛成) 東欧諸国が軒並み低いです。 政府の取る姿勢は住民感情の反映だと思いますが、この違いはどこから来るのだと思いますか? そもそも北欧諸国は難民移民受け入れ体制が出来てる社会だから高いのは必然 東欧諸国は体制整備が出来ていないから 住民感情云々ではなく、歴史的背景が異なる話 >西側ではイタリアが東欧並みに低いのは何故だと思いますか? だって、移民・難民が多い国でそれが国内の南北問題(イタリアの南北較差問題)の引き金になっているから そもそも欧州で一番難民移民が多いのはイタリアなんだよねぇ >以下のサイトに色々と書かれていますが、私の疑問には殆んど答えていません。 異教徒と同居することに馴れていなくても、人道的な気持ちを持っておれば、それほど反対する気持ちは起こらないと思うのです。 いや・・北欧諸国の方が慣れていないからw 同居に対する慣れ云々ではなく、難民を受け入れるだけの社会基盤の問題
補足
回答ありがとうございます。 >北欧諸国は難民移民受け入れ体制が出来てる社会だから高いのは必然 東欧諸国は体制整備が出来ていないから 住民感情云々ではなく、歴史的背景が異なる話 難民移民は今年に始まったことではなく、数十年前からあります。 北欧諸国が受入れ体制を整備し、東欧諸国が体制を整備しなかったのは何故でしょう? 体制整備は政府や国民の意思と無関係に勝手に出来るものではなく、国家や国民の意思があって初めて出来るものですが・・・
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
今、ヨーロッパにたどり着いている移民は、シリアでは裕福な階層で、教育のレベルも高いらしいですね。本当に人道的な援助が必要な移民は避難キャンプから出ることも出来ない。 >西側ではイタリアが東欧並みに低いのは何故だと思いますか? 経済上の問題では無いのですか。 >異教徒と同居することに馴れていなくても、人道的な気持ちを持っておれば、それほど反対する気持ちは起こらないと思うのです。 今、日本で何万人の単位の移民を受け入れるとなると、大きな反対運動がおきませんかね。
補足
回答ありがとうございます。 >今、ヨーロッパにたどり着いている移民は、シリアでは裕福な階層 ニュース映像を見ていると、貧乏人が多いように見受けられるのですがね。 今年40万人、来年が45万人の難民流入が想定されているようですが、大半は貧しい人たちだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 東欧人がモンゴルと戦ったりして、東欧が西欧の防壁になっていたんですね。