- 締切済み
結婚生活について
見てくださってありがとうございます。 長文になりますが、最後まで読んでいただけるとありがたいです。 私30歳、妊娠9ヵ月になります。現在、産休中です(正社員として勤務していました)。 旦那29歳、正社員。 私たちは結婚して5ヵ月・同居して4ヶ月になります。 先日、旦那が夏期休暇中に後輩と街コンに参加し、複数の女性と連絡先を交換しました。 そのうちの何人かと遊ぶ約束をしていた時に、その事実が発覚したので、旦那に問い詰めましたが認めなかったので、私が旦那の母親に全てを報告して、その後一人で自分の父親に相談しに行っている最中に初めて旦那自らが認めてきて謝罪してきたので、自宅に帰宅して、旦那と二人で話し合いました。 そして、その時の内容(これからの行動を見ていてほしい。二度と浮気はしないと誓約書を書いた。連絡先は全部消したと言った。) を信じることにして仲直りしました。 旦那と二人で話し合った翌日に、旦那の実家に二人で帰り、旦那の両親と一緒に食事をしました。 浮気未遂の件については、話題に出ず丸く収まったような形になり、私もご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでしたと旦那の両親に謝罪しました。 そこで、事件が終わっていたら良かったのですが、その日の夕方に旦那は親友と飲みに行くと言い出し、私を信用させるためにその親友とのLINEのやり取りを自ら見せてきました。実はその日は元々、街コンで知り合った女性と会う約束をしていた日で、私は行ってほしくなかったのですが、信用してしまいOKを出してしまいました。 今ではそれが甘かったと後悔しています。 その日以降、私も極力蒸し返さず、泣きたいときがあっても、旦那を責めたくなっても、我慢して明るく振る舞って居心地がよい家庭にしようと努力してきました。 しかし、そんな努力も虚しく旦那は携帯にカバーをつけて、肌身離さず携帯を持ち歩き、私に対する態度もおかしかったので、私はモヤモヤしながらも信じることにしていました。旦那もまめに連絡をくれたり努力してくれた部分もありました。 その後、二週間ほど経ちある日だんなと子供服や食料品などを一緒に買いに行った帰宅途中に旦那の携帯に着信があり旦那は『後でかけ直す』と即座に切りました。黙っていましたが、我慢できなくなり問い詰めると街コンで知り合った女性と判明し、但し旦那はその女性とは会っていないとか、連絡先は消したけど女性から連絡が来たので誰かに携帯を見られていることを相談していた等と訳のわからない言い訳をし、二人で話し合いにならないと感じた私はその場で父親に電話をして、実家に帰りました。旦那は付いてきて、私の父親の前で全てを白状しました。 相手の女性の名前や、いつ会ったか、住んでいる場所、その女性と性行為をしたこと(その日は私が体調が悪いと朝から言っていて、それでも晩御飯を作って旦那の帰りを待っていました。仕事でトラブルがあったと嘘をつかれていました。)などです。 そして、その場で相手の女性に電話を自らかけ、既婚者であることや子どもがもうすぐ産まれること、もう会えないということを伝えていました。その後、私に電話を変わらせたので、旦那のいっていることと間違いないか、その女性に一つ一つ確認をしましたが、女性も認めたので私も納得し電話を切りました。 その後、もうこの先結婚生活を続ける気はないことを伝えて帰宅しようとしましたが、父親に旦那も連れて帰るように言われたので涙を流しながら渋々自宅まで送りました。自宅についた途端、旦那はそそくさと自宅に入り、私は一緒にはいたくないと思ったのでその足で実家に帰りました。 母親に話を聞いてもらい、翌日自宅に帰宅すると、自宅の内鍵が取り外されており私の部屋が物色された形跡がありました。そして私の日記のようなものを勝手に読まれており、そこには浮気のことがあってから毎日が辛く泣いていること、悲しいことなどが書き綴っているものでした。 絨毯の上に旦那が書いた手紙が置いてありました。そこには、反省していることや後悔していること、今までは離婚と言われても突っぱねていたけど今回はもう無理だよね、今日親に説明してくる、役所に行って相談してくる、ということ、私の日記を読んで私が我慢していたことを初めて知って泣いて反省したこと、私とは好きで結婚したからそれだけは信じてほしいということ、などが書かれていました。 私は、その手紙を読む前に旦那の母親と電話やメールをしていて、旦那が説明する前に私から全てを説明していました。旦那の母親は泣いて謝ってくれました。 それから、私の父親から呼び出されたので二人で話し合っている最中に、旦那や旦那の母親からの電話が私や父親にかかってきました。用件は、私の実家にきて私に謝りに行きたい、ということでした。 父親が対応してくれ、結局その日の夜に両家の両親と旦那が私の実家に集まり(私は話し合いの場には同席せず)、旦那や旦那の両親がこちら側に謝罪してきました。 最終的に、子どもがもうすぐ産まれることを考慮し3ヶ月間別居することになりました。旦那には実家に帰ってもらい旦那の父親に監視してもらうことになりました。 この3ヶ月の間に子どもが産まれるとなっています。産んだときに呼び寄せるかあわせるかあわせないかを迷っていて、更には今後のことについても悩んでいます。 本当は離婚して慰謝料や養育費についてきちんと話し合って別れた方がお互いスッキリすると思うのです。 私の両親は、男は子どもが生まれたら変わるよ、と言うのですが、もう信用もできないし、きっと触れられるのも耐えられないと思うのです。今後どうしていけば最も良いでしょうか? 男性や女性の立場、同じような事があった方、どの様なご意見でも良いので、アドバイスとうどうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答