• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:安倍総理の「自席発言」?)

安倍総理の「自席発言」?

このQ&Aのポイント
  • NHKが報じた安倍総理の「自席発言」は新たな造語であり、不規則発言とは異なる概念である可能性がある。
  • NHKや他の報道機関がこれまでに「自席発言」という言葉を使用したことがあるかは不明であり、詳しい説明もされていない。
  • 「自席発言」は新時代のニュースピークの一例である可能性があり、その背後には何らかの意図があるのかもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

おかしい(笑) Googleで期間指定検索というのが出来るんで、2015/7/1~31の期間で検索してみました。 検索ヒットするのですが、すべてその8月25日の記事タイトルが、サイトやブログのサイドバーなどに表示され、その「関連記事」のテキストを拾っているようです。 そういう言葉自体は7月には存在していなかったみたいですね(笑) 一方で、Googleはサイト内を検索する機能もあります。 「site:http://www.nhk.or.jp ヤジ | 野次」 コレを検索ボックスに入れて検索してみてください。NHK内で「ヤジ」と言う言葉を使った記事があるかどうかを調べられます。 普通に「野次」或いは「ヤジ」と言う言葉は、NHKでは自粛ワードにはなっていないみたいですね(笑) 笑えるなぁ、NHK・・・ いや、笑えないか・・・ http://news.livedoor.com/article/detail/10517020/ 凄まじいバブリーな身分ですな、この時期に・・・

sync-mag
質問者

お礼

 教えていただいた方法で検索してみましたが、たしかにこれ以前のものはヒットしませんね。やはり今回初めて採用した言葉なのでしょうか。  さすが「みなさまのNHK」ならぬ「あべさまのNHK」と揶揄されるだけのことはあります。個人的には現場の苦心惨憺ぶりが気の毒な気もします。  が、3400億円の新社屋と聞くと同情心もふき飛びます。「3400億円」って、どこかの秘密基地でも作る気なんですかね。  ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.7

あいよ。荒唐無稽の感情論を前提にした回答するほど落ちぶれていないので、解説しませう >「不規則発言に該当しない」の部分、よろしければご説明願えますでしょうか。 憲法57条上で想定される議事録上での発言は、議事の公開原則に依拠した考えであり、議事録上において「発言」とは、議院規則上の定義がある。 ところが、この発言に該当せずとも、議事録上においては、不規則発言・不穏当な発言に分離がなされる  不穏当な発言(参議院規程216)は、議長・委員長の判断によって「発言が取り消される」ものである  一方、不規則発言は、議事運営上のルールに即していない発言であって、その内容の適否は問われない  これは、速記上では、不規則発言は記録がないが、不穏当発言は、記録が残る(議事としては削除されても記録は残る) なお、議事録速記上の分類として、不規則発言はドイツの議院法がその原初だと思われる (ドイツ議院規則149条) ちなみに、不規則発言は、議事運営に関する定款などで規程されている場合があり、NHKがそれを国会発言に流用しただけだろう 少なくとも、スイス・フランス・ドイツには不規則発言という概念が法規定されている模様 なお、速記の視点における国会運営上の「発言」に関しては、前田 英昭氏という研究者がいるので、回答が得られると思う

sync-mag
質問者

お礼

 不規則発言だけでなく、不穏当発言というのもあるのですか。思いのほか奥の深い(?)お話のようです。  再度のご回答、誠にありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

>わたしが知るかぎり「自席発言」は今回が初めてです。不規則発言を使用するにあたって「悪質でくり返された場合」という条件はとくになかったと思うのですが、いかがでしょう。 ◇「自席からの発言」や「自席からヤジ」と言う場合に、新聞&週刊誌等の見出しでは文字数や表現のインパクトの関連からか「自席発言」「単に誰がヤジ」と使われていたり、市町村議会での委員会風景でも議長や委員長の指名の無い中での不規則発言の応酬シーンに特段の使用基準・自主基準と言うよりも、違和感なく、表現への力点の当て方or見せ方orスポットライトを当て強調表現の意図で使用されていると思います。 ◇今回のケースで言えば 8月3日の参院平和安全法制特別委員会で、鴻池祥肇(こうのいけ・よしただ)委員長(74=自民)の指名を受けて後の答弁席での発言でない安倍総理の自席での発言を「自席発言」。 委員長の口頭での制止や注意を無視した安倍総理のヤジや反論を⇒鴻池委員長の注意喚起や制止をスルーしている事から、議会運営や議事進行の責任者に対する対応として問題であるとの立場から、発言内容に関わらず議会の質疑答弁ルールや総理大臣としての答弁マナーの点で悪質・繰り返されてるケースに当ると思われるのです。

sync-mag
質問者

お礼

 「ヤジ」は品がないし、「不規則発言」というほどでもない。聞き慣れない言葉だけど「自席発言」は今回の場合適切に表現できる、という感じでしょうか。  再度のご回答ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.4

政権に阿ると批判があるようですね。 早い話がヤジです。 http://news.infoseek.co.jp/article/litera_2734/

sync-mag
質問者

お礼

 「稲垣メンバー」のところで吹き出してしまいました。  ご紹介いただいた記事だと、NHKの自主規制というか、まさに「政権におもねった」結果とのことですが、これが本当ならヨモスエかと。  ご回答ありがとうございました。

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.3

発言席で発言せず、自分の席に坐ったままで発言する・・・。 それを言っているのでは? 普通は、名前を呼ばれてから、挙手をし、発言席で発言します。

sync-mag
質問者

お礼

 すみません。No.1様のお礼にも書きましたが、わたしは「自席発言」の意味をお尋ねしているのではありません。なぜ今回にかぎってこれを使ったのかを質問しています。  ご回答ありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>安倍総理の「自席発言」? 25日の参議院特別委員会で安倍総理が発した「ヤジ」について、NHKが「自席発言」なる耳慣れない言葉で報じています。  これまで「不規則発言」という言いまわしはよく聞きましたが、「自席発言」は初耳です。わたしが気づかなかっただけで、NHKもしくは他の報道機関はこの言葉を使ってきた事実があるのでしょうか。新たな造語だとしたら、どういった どういった経緯でこれが使われるにいたったのでしょう。      ↓ 特別な放送用語としての使用基準がある訳ではなく 個人的には「自席からの発言」を省略して「自席発言」と放送しテロップで流しただけだと思います。 それが悪質で繰り返された暴言・恫喝・野次の場合は「不規則発言」を使用しているようです。 ただ、品位に欠け低レベルの審議・質疑内容・国会中継であった。 自席発言もそうだが、口汚く皮肉たっぷりで揚げ足取りに終始し、何をどのように改めるとか法案内容や審議運営の不備を指摘するわけでもない、勿論、代替案や建策をしてもいない。 ただパフォーマンスを演じ目立とうとしてるだけ、引っ掛け問答で失言や問題発言を誘引しようとの魂胆がアリアリの質問者、そして審議を止めたり欠席云々を早々に叫ぶ野党委員の振る舞いは為にするサボタージュであり、駄々っ子の地団太レベルで軽率な自席からの発言と合わせ「どっちもどっち」。 良識の府・国権の最高機関・重要法案の審議の最中であり、こんなことで貴重な審議時間を浪費していて肝心の法案の中身の詰めやより良い方向への質疑は行われていない。 誠に国会並びに当該議員の活動は憂うとともに情けない、愚劣で浅ましき国民&国益不在の正に税金の無駄遣い’&品性良識欠落の醜態シーンだった。

sync-mag
質問者

お礼

 国会中継というのは見るに堪えないことが多いですね。昔からヤジはひどいものでしたが、国会というのはこんなに中身のないものだったのかとあきれております。  基本的に与野党ともにパフォーマンス先行、支持者へのアピールの場であることは了解しているつもりですが、この「パフォーマンス」「アピール」の質がひどく劣化している気がします。  ご回答ありがとうございました。

sync-mag
質問者

補足

>特別な放送用語としての使用基準がある訳ではなく 個人的には「自席からの発言」を省略して「自席発言」と放送しテロップで流しただけだと思います。 それが悪質で繰り返された暴言・恫喝・野次の場合は「不規則発言」を使用しているようです。  わたしが知るかぎり「自席発言」は今回が初めてです。不規則発言を使用するにあたって「悪質でくり返された場合」という条件はとくになかったと思うのですが、いかがでしょう。  よろしければ、この辺の説明を再度いただけると幸いです。

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.1

 不規則発言は国会上の用語ですが、自責発言は造語では? 総理の発言は、不規則発言に該当しないので、造語で代用したに過ぎない話だと思いますが 経緯は、委員会そのものを見れば分かると思います 要は、委員長の指名なしに、自席で発言することでしょう 委員長の指名なしに登壇して発言することも最近はあるようですね もっとも、この時に安倍総理自身が野次っておきながら、用語を誤用していたので笑い事になっていましたがw でも、素晴らしい総理です。だって、総理大臣席で野次るなんて、素晴らしい人間性ではないですか? 素晴らしい環境で育ったのでしょう ニュースピークか?なんてのは回答しようがありませんが 少なくとも児童教育の視点から見れば、見せられない行為ではありますね (1)総理が委員長の指名なしで、自席で発言(しかも用語間違い) (2)野党の質問者が委員長に注意勧告 (3)委員長が総理に自席における発言について注意 (4)野党質問者が謝罪要請 (5)総理は謝罪ではなく、発言を撤回 (6)その後、総理は再び指名なしで自席で発言 国会における「指名に基づく発言」のルールを守れないような総理ですからねぇ ましてや発言を撤回するだけで、謝罪はしない、ってのは教育的には望ましくないと思いますがね ちなみに、自席発言について説明しようにも、字面の意味しかないと思いますので、説明は必要だと思えないのですがねぇ

sync-mag
質問者

お礼

>ちなみに、自席発言について説明しようにも、字面の意味しかないと思いますので、説明は必要だと思えないのですがねぇ  すみませんが、わたしがお尋ねしているのは「なぜこれまで『不規則発言』と言っていたのに、今回初めて『自席発言』と言っているのか」という点です。  「自席発言」の意味はさすがにわたしでもわかります。 >少なくとも児童教育の視点から見れば、見せられない行為ではありますね  与野党問わず、国会中継を見ていると「学級崩壊」という言葉が思い浮かぶことがしばしばあります。ホントにどうにかならないものでしょうか。回答者様のご指摘、はげしく同意します。  ご回答ありがとうございました。

sync-mag
質問者

補足

>総理の発言は、不規則発言に該当しないので、造語で代用したに過ぎない話だと思いますが  「不規則発言に該当しない」の部分、よろしければご説明願えますでしょうか。衆議院規則にあたってみましたが、「発言」について定められているだけですので、これに該当しないものはすべて「不規則発言」になるのではないでしょうか。