- 締切済み
一括0円について
一括0円とは非常に美味しい話とか思いますが、例えば高価な端末をMNP で0円で購入し、すぐさま解約し他のキャリアにMNP した場合、ペナルティはどうなるのでしょうか? また どのくらい、契約していればペナルティをもらわないのでしょうか? もちろん15000円程度の違約金や転出手数料がかかるのは認識しております。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
機種変更に比べて、MNP したときの一括0円は非常に美味しいという事なのです。 それは実質0円よりはるかに美味しいのです。 何と言っても機種代金が0円で手に入る。 そのうえ、毎月割りも適用される。 美味しい事この上ないと思いますがいかがでしょう? >>>>そうですかね? 0円機種って好みの問題ありますからね 納得出来れば良いのでは 毎月割りと0円はそれぞれ別のサービスでしょう? そもそもメーカー側の都合ですから好みの機種であれば 自分も良いとは思いますけど かりに解約は機種代が無ければ10000円でしょう でもその方法は通信会社にとって見れば良い迷惑ですね 一括0円とは非常に美味しい話とか思いますが、例えば高価な端末をMNP で0円で購入し、すぐさま解約し他のキャリアにMNP した場合、ペナルティはどうなるのでしょうか? >>>>こういう事を考えるから ペナルティーと言うより 気持ちは分かりますけどね 自分なら別の事を考えますね サービスを逆手に取った そこまでして欲しいのかなぁ ?????
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
明確な基準は公開されていませんが、端末を新規一括で割引購入し2年契約を締結後、半年以内に解約すると、短期解約者のブラックリストにのり、以後auとの契約ができなくなります(長時間待たされて最後にお断りされるようになります)。数日で解約したりすると、まず確実に。 ちなみに、一括0円CB新規即解は、回線利用する意思が無いのに偽って回線契約し高額な端末を騙し取る詐取行為とみなされます。これまで逮捕・報道されたのは一部の人たちですが、立件されなくてもカジュアル詐欺であり、キャリア側も対策を強化してきています。 ドコモやSBは、最近は一括0円などで大幅割引購入した場合、購入から12か月以内に解約やプラン変更を行うと、定期契約の解約金とは別に、5万円にもなる違約金を課すようになってきました。悪いことはできません。 できるできないではなく、やっていい行為ではなく、自分の信用情報に疵をつけてしまいます。
お礼
ありがとうございました。 ブラックリスに乗るのは嫌ですね 詐欺というと非常に悪い事をしているように思えますが、ペナルティはちゃんと負うつもりです。 とにかく購入時に解約するには最低どれくらいの契約期間が必要なのか確かめた方が良さそうですね。
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
もちろん15000円程度の違約金や転出手数料がかかるのは認識しております。 >>>>0円て言うのはパケット加入が前提で 3500(最低)x24=84000です 一括0円とは非常に美味しい話とか思いますが >>>別に美味しい話でも何でも無いですよ要はパケット加入前提なので だって結果的に84000ですよ 安いでしょうか 安いのは安くするなりの理由が有るのですよ
お礼
ありがとうございます。 私の説明不足でした、 機種変更に比べて、MNP したときの一括0円は非常に美味しいという事なのです。 それは実質0円よりはるかに美味しいのです。 何と言っても機種代金が0円で手に入る。 そのうえ、毎月割りも適用される。 美味しい事この上ないと思いますがいかがでしょう?
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
今後、KDDIとしては、新規契約を拒否するなどのペナルティーを設ける場合があります。 ただ、その条件については、非公開であり実際にどのようになるかは不明です ただし、KDDIのシステム的仕様により、即解約は不可だったはず・・・ 翌日以降などある程度の時間がかかったはずです。 そもそも、一括0円って、型落ちの機種とかでしかないはずです 本来の価格としては高価だが、実売価格は、そこそこの値段まで下がっていたりします
お礼
ありがとうございます。 iPhone6に関しては新型が出るので、一括0円で販売してるケースが多く見られるようになりました。 性能的にも一括0円なら絶対買いなのです。 中途解約の ペナルティがどれほどかが不明ですが、購入前に、確認した方が良さそうですね。
- mitoneko
- ベストアンサー率58% (469/798)
どのサービスの話かがわからないので、一般論になりますが。(どの店のどの機種の噺家によって、微妙に条件は変わります。) まず、請求書における端末料金は、0円になってないと思います。これがポイント。 じゃ、何故0円か。 まず、端末料金は、正規の料金を計上されます。続いて、分割払い契約を普通は結ぶことになります。計算を簡単にするために、仮に、端末料金が48000円で、24回払いで月2000円の支払いになるとしましょう。請求書には、月々、ちゃんと2000円の料金が明示されています。 ところが、いろいろな契約を結ぶことを条件に、月々の料金が割り引かれます。この割引が2000円とします。 2000円-2000円で、月々の端末代の支払いは0円になりますね。これが、0円の正体です。(他にいろいろな割引が加わることもありますが、基本的な構造は同じです。) さて、ここで、一ヶ月後に契約を解除するとします。 違約金と、転出手数料はこの際、別枠として無視します。 問題は、端末料金がどうなるかです。月々の割引は、契約を継続していることが絶対条件です。従って、解約と同時に月々の割引は消えます。 分割払い契約になっている端末代の残り代金46000円は、そのまま残っています。 この残った端末代は・・・はい。当然ですが、ちゃんと請求されます。分割契約の条件にもよるでしょうが、おそらく解約時点で一括で請求が来るはずです。 かくして、すぐさま解約されても、店側には大きな損害は出ません。 そうそう簡単に、端末をただでせしめることはできないと言うことですね。
お礼
ありがとうございます。 実質0円という事ですね 美味しい話はそうそうありませんね。 いろいろアドバイスありがとうございました。
- haro110
- ベストアンサー率13% (284/2101)
私はそれをした事はありませんので分からないですけど 端末代金をAUの提示価格で支払いをしなくてはいけないでしょうねえ。 どのくらいの期間は24ヶ月では?
お礼
ありがとうございました。 なるほどですね。 端末代金0円といっても、結局2年縛られる訳ですよね 常識的に考えればその通りですね。 そんなに美味しい話には裏がちゃんとあるんですね。
お礼
ありがとうございました。 一括0円と毎月割りは確かに別々のサービスでしたね。 ほとんどがセットのサービスとなっているので勘違いしてました。 そこは私の認識不足でした。 それから高価な端末が欲しいというのは単なる私の趣味です。