- ベストアンサー
親はどこまで子供に金銭的援助をすべき?
こんにちは(*^-^*) 学校でいうと義務教育までなのか 高校までなのか 大学までなのか 大学院までなのか 家庭家庭で違います。 驚いたのは「働きだしたら高校でかかった費用を全額返金して」と言ったらしい親の話し。 また聞きですけどそんな親もいるのか~とびっくりです。 それが普通なのかな?なんて悩みます。 どう思いますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分(親)と同じ生活水準を保証してあげましょう。子が困っているのなら金銭的援助は一生続けてもいいくらいです。
その他の回答 (3)
- sevenmin
- ベストアンサー率14% (22/151)
回答No.4
まぁ、財力次第、家庭の事情次第でもあるけど… 一般的で言うと、大学卒業までは負担するべきのでは?
質問者
お礼
こんにちは(*^-^*) できれば大学卒業までですね(#^.^#) 私もそう思います。 ありがとうございます。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2
それはビックリ! じゃあお子さんが『お願い』をして、高校に行かせてもらったんですかねーってツッコミたくなるくらい。 うちの場合は、専門学校(年齢で言えば22歳まで)だったな。つまり、社会人になるまで。 学費を返せ何て言われたこともない。卒業してから20年近く経つけど、お金以外で親孝行してるし。
質問者
お礼
こんにちは(*^-^*) また聞きですから本気にしてなかったんですけど、OKの人生相談をみてるとそんな相談があったりしてびっくりします。 今どきは高校って義務教育に近いって思ってます。 ありがとうございます。
noname#210263
回答No.1
べき論でいえば成人するまでですね。
質問者
お礼
こんにちは(*^-^*) そうなんです! そうなんですけど大学進学してたらどうなんだろう??って考えちゃいます。 学生ですものね。 でも大学院までっていうとちょっと甘えすぎなのかな? お金持ちの家だったら当たり前なんでしょうけど(^▽^;) ありがとうございます。
お礼
こんにちは(*^-^*) 嬉しい考え方ですね。 まあうちは母子家庭ですから満足なことはしてやれません。 でも結婚式の費用だけは貯めておいてあります。 それが親というものだと思っています。 ありがとうございます。