- 締切済み
プロ野球のリーグチャンピオンは?
セパそれぞれに、ペナントレースの優勝チームとCSシリーズの優勝チームがあります。 ペナントとCSの優勝チームが同一の場合は分かり易く、記録上もリーグチャンピオンとして統一され日本シリーズにて日本一を決するのですが・・・ ペナントtCSの優勝チームが異なるケースは、記録(記憶)の上では、どう表記すれば良いと思いますか? (1)あくまでもペナントレースの順位で1位チームを記録上はリーグチャンピオンに記録する。 (2)CSでの優勝チームが最終のリーグチャンピオンとして記録される。 (3)現行通り、リーグチャンピオンの欄はペナント1位チームとCS1位チームを2段表記する。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~kmgood/proallvteam.htm
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
今の制度ではなんだかしっくりきませんよね。 昨年のセリーグ優勝は巨人ですが、日本シリーズに出たのは阪神。 イメージ・印象でも阪神が優勝したみたいになりますから。 とりあえず、CSを残したとして。 ゲーム差5ゲーム内であれば、その中にいるチームはCS出場できる。 そこで勝っていけば首位とのゲーム差も知事まるでしょうから、首位と対戦する時には一騎打ちになりませんかねぇ。(多少の誤差と言うものはでてくると思いますが) ならば、今年のセリーグなんかは5チーム、もしかしたら6チームが出場できるかもしれません。 パリーグでも何とか5ゲーム内に入ろうとするかもしれない。 それなら10ゲーム以上離されCS出場。 そこで勝って日本シリーズ、という理不尽なことにはならないんじゃ? もし、これになれば、CS優勝チーム=リーグ制覇みたいに感じられるんじゃないでしょうか? とにかく終盤まで盛り上げようとする気概はわかるのですが、何か腑に落ちないんですよ。 アドヴァンテージだけでは、納得はできないですね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25697)
3 ってか、CS止めていただけません? 純粋に1位同士が日本シリーズで決着付けて欲しいです もはや視聴率は望めない、最後まで観客を飽きさせないのはチームの努力だと思うんですが...
お礼
ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 >3 ってか、CS止めていただけません? 純粋に1位同士が日本シリーズで決着付けて欲しいです もはや視聴率は望めない、最後まで観客を飽きさせないのはチームの努力だと思うんですが... ※集計状況 (1):3票 (2):0票 (3):2票
- keyi811
- ベストアンサー率6% (24/380)
ペナントを制したらリーグ優勝と言われるけど、CS制してもリーグ優勝と言われないから、3だとは知らなかった。 なので、1があっていますね。
お礼
ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 >ペナントを制したらリーグ優勝と言われるけど、CS制してもリーグ優勝と言われないから、3だとは知らなかった。 なので、1があっていますね。 (1)の意見に近いと判断させていただきます。 ※集計状況 (1):3票 (3):1票
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
こんばんわーー ☆ 長いリーグ戦を戦った結果が最優先されるべきだと思います。 CSは他の皆さんのご意見に賛同です。 短期決戦で『優勝』を決めるものでは無いと思いますし 例えば 3位が確定した球団なら CSまで戦力を温存して戦い CSまでに主力を休ませて挑む事も出来ますからね。
お礼
ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 >長いリーグ戦を戦った結果が最優先されるべきだと思います。 CSは他の皆さんのご意見に賛同です。 (1)の意見に近いと判断させていただきます。 ※集計状況 (1):2票 (3):1票
- technatama
- ベストアンサー率45% (416/918)
クライマックス・シリーズというのは、ペナントレースで圧倒的に強いチームが早々に優勝を決めてしまった場合、残りの試合は消化試合になってしまい、観客動員が見込めないことを理由に、最後までファンの興味を繋ぎ止めようとして企画されたものです。 当然、年間を通した試合で勝率1位のチームが最も価値があるわけですから、リーグ・チャンピオンとして、過去からの年度記録に追加されていくのが順当だと考えます。 一方のクライマックス・シリーズの勝者は、別表として別書きにすべきです。 更に別書きにすべきは、両リーグの交流戦の優勝チームもあると思いますが。 つまり私の考え方は、経時的な記録というものは、同一の条件で継続し、それ以外の要素が入った記録は別表で管理した方がよいということです。 かつてパ・リーグが1973年から1982年まで、前後期の2シーズン制を導入していたのも、同様の理由からでした。 強くなりすぎた阪急が毎年優勝候補筆頭で、しかもセ・リーグの人気に大きく後れを取っているパが、優勝のチャンスを2回にし、年度優勝のプレーオフと合わせて、3回のハイライトシーンを作ったのでした。 この間は、年度リーグ優勝チームは、プレーオフで勝ったチームで、2位以下は年間勝率で順位が決められるルールになっていて、1位が2位の勝率より低いということも何度か発生しました。
お礼
ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 >年間を通した試合で勝率1位のチームが最も価値があるわけですから、リーグ・チャンピオンとして、過去からの年度記録に追加されていくのが順当だと考えます。 一方のクライマックス・シリーズの勝者は、別表として別書きにすべきです。 更に別書きにすべきは、両リーグの交流戦の優勝チームもあると思いますが。 つまり私の考え方は、経時的な記録というものは、同一の条件で継続し、それ以外の要素が入った記録は別表で管理した方がよいということです。 (1)の意見に近いと判断させていただきます。 CSの背景や狙い、かっての2シーズン制との差異等を分かり易く説明頂きありがとうございます。 ※集計状況 (1):1票 (3):1票
獅子様、こんにちは。 CSはあくまでも日本シリーズの出場権を賭けた戦いだと思います。 したがってリーグチャンピオンはペナントレースの覇者。 2段目にCS。
お礼
ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 >CSはあくまでも日本シリーズの出場権を賭けた戦いだと思います。 したがってリーグチャンピオンはペナントレースの覇者。 2段目にCS。 (3)の意見に近いと判断させていただきます。 そうですね、セパの激突は交流戦もアリ、お祭りとしてのオールスター戦がありますから、日本シリーズはシーズン総決算のものでありご祝儀的な栄誉を与える試合だと思います。 従って、ペナントレースの最終実績でリグチャンピオンを選び、CSや日本シリーズは興行的な扱い・興味で観てます。
お礼
ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 >今の制度ではなんだかしっくりきませんよね。 とりあえず、CSを残したとして。 ゲーム差5ゲーム内であれば、その中にいるチームはCS出場できる。 そこで勝っていけば首位とのゲーム差も知事まるでしょうから ※集計状況 (1):3票 (2):0票 (3):3票