- ベストアンサー
CPUファンの交換したいです
mousecomputerというところでPCを買ったんですが ファンの音がうるさくてしょうがないです。 とりあえず電源を静穏のに変えたんですが まだ全然うるさいのでCPUのファンがうるさいのかなと思ってます。そこでお勧めの静穏ファンを教えてください、値段などは多少高くなってもかまいません。 ケースのファンなどもいいのがあたら教えてください~お願いします;
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「CUSTOM」 http://www.pc-custom.co.jp/ 「GIGACOMP」 http://www3.osk.3web.ne.jp/~gigacomp/ 「高速電脳」 http://www.ko-soku.co.jp/ 「KENDON CPU Radiator」 http://www.kendon.com/kr-1/kr1-inst.html 当方Pentium4、3.0Ghz、Northwood CoolerMasterのCyprumでもかなり静かでしたが冷却性能に不安があったので(エアコンがない)70mmから80mmに交換し、昨年の冷夏をクリアしました。 最高で55℃くらいだったかな オフシーズンの同じCoolerMasterからCyprumのヒートシンクにヒートパイプを取り付けたような「AERO478」を入手して同じく80mmファン(MAX4000rpm)に換装し現在稼動中です。 それでもリテールより静か。 (現在、室温30℃、ケース内38℃、CPU50℃、ヒートシンク下部温度31℃) Prescottの3.2Ghzだと難しいなぁ CPUクーラー云々よりケース内温度を下げるのが先決ではないですか? 換気扇だけ付いた四畳半で白熱球を扇風機で冷やしても絶対に室温以下にはならないのと同じ理屈。 ケース内38℃はIntel推奨環境なので、それ以下なら性能のいいクーラーが効き目があるけど、室温が既に30℃超えてたらケース内温度を+8℃は結構難しい。 去年は「PAL」とか「鎌風」が評判良かったけど、今年は「水冷」に流れが向いてる。 お金に余裕があって水漏れでお釈迦になってもいい覚悟があればどうぞ。 ザルマンの水冷システムは静かで冷えてましたよ? 電源の静音は怪しい↓ココ重要 http://www.kt.rim.or.jp/~chatarou/update/zakki25.html 電源のファンは電源ユニットを分解した時点でサポート外。 ユニット内部の電解コンデンサは周辺温度が10℃上がれば寿命が半分になる 電源ユニットの排気ファンのサイレンサ 例 http://www.jjv.co.jp/PF-Silencer%20T/ ↓この辺も『すみからすみまで』熟読されたし 「電源ユニット・ケースの知識と実践」 http://takaman.jp/case.html 「てらさんのゴミ箱」 http://terasan.okiraku-pc.net/ 「電源電卓」 http://takaman.jp/D/ 「2ちゃんねる、電源総合スレッド31号機」 No20位までのテンプレートはよく出来ている http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1086697102/l50 某電源メーカー、安くて静かなので人気があるようですが、どうしても「DOSPARA」と「エバーグリーン」の宣伝が功を奏したとしか考えられないのは私だけでしょうか? 確かに120mmファン一基だと静かですが、それで電源ユニット内部のコンデンサ類と筐体内の排気が出来るかどうかが凄く疑問。 DELTA、ニプロン、Antec、ENERMAXなどはかたくなに2スピンドルを使っている。 ENERMAXでは3ファンも存在しますしね あとT○RICAも相当怪しい。 中身はT○PWER。 個人的にはニプロン、ENERMAX、DELTAあたりが好み 私は去年先読みしてAntecのTrue550を購入したが、SerialATAコネクタがないので、次はENERMAXの600Wかもしれない。 Antec、サポートが長いので、自信もあるんでしょうけど、現段階では550Wどまり ファンは ・同じ径なら二段重ねにしてみる ・同じ風量なら系の大きなファンと交換する ・同じ径、同じ風量なら、軸受けや羽根の形を工夫したファンと交換する。 ・自己責任で、ケース内温度、CPU温度に応じて回転数を制御するコントローラを装着する http://www.system-j.com/product/index.htm ・ソフトもあり 「Speedfan」 http://baseband.ne.jp/free/bff195-20030825.html 静音≒低回転数≒低風量=CPUや筐体内温度の高熱化 静かで大風量、同じ径、同じ厚さ…など、虫のいいファンは今のところ存在しない。 CPUに負荷がかかると、CPUは全力で処理しようとしますから、消費電力は増えます=発熱 回転数と騒音はトレードオフです。 どちらかを犠牲にしなければなりませんが、静音にこだわるあまり、静かなファンを選択して風量が落ち、CPU焼き上がりとなるなら、本末転倒。 スリーブベアリングの製品は少ないので、ボールベアリングか流体軸受け製品を選択することになります ベアリング数は多いほうが静か 日本電産(Nidec)、松下電器産業、山洋電気あたりが静かです
その他の回答 (4)
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
#3です Intel Pentium4 3.0E Ghzなど「Prescott」コアは ケース内温度38℃がIntel推奨。 「Intel、温度管理」 http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/thermal.htm 「Intel、熱特性」 http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/thermal_spec.htm 「システム構築のための技術ノート (478 ピン・パッケージ)」 http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/intnotes478.htm 「適切に冷却するための空気の流れ (エアフロー) が必要です。」 http://support.intel.co.jp/jp/support/platform/ht/chassis.htm 具体的なことは#3に書いた。 1、ケースはデカイ方がいい 2、パッシブダクトがあった方がいい 3、むやみやたらとファンを増設しても空気の流れがスムースでなければ無意味 4、関連して、風量の大きなファンばかり付けると電源の排気ファンは負けて、そこから吸入を始める 静音≠大風量 静音≒低回転≒低風量≒ケース内温度上昇≒CPUクーラーの冷却性能低下≒CPUお亡くなり。 改造してもいいけれどもサポートは切れて自作PC同然となるので改造後はそのつもりで=すべて自分で情報収集→トラブル解決。
- miyacchi518
- ベストアンサー率28% (346/1199)
3.0Eは以前のNorthwoodと比べて発熱量がかなり多くなっていますよね。よってきちんと3E対応のものを購入しないといけません。 #3の方もおっしゃるようにケース内の排熱も優先課題として考えた方がいいと思います。 それと意外とハードディスクの動作音も大きいです。また排熱を考えるとどうしてもファンの数が多くなる、ファンが大きくなる、、、と静音とは相反する方向に進んでしまうんですよね。 ちなみに20dbでも「うるさい」と思いますが、これは人それぞれ違いがあるのでなんともいえません。3E対応のCPUファンで20db以下ってどうなんでしょうか、あるのかな?
お礼
ありがとうございます。 ケース内の熱を下げるとのことなんですが ケースファンを変えればよいのでしょうか?^^; 具体的に教えていただけると助かります。
- konjiji
- ベストアンサー率15% (53/352)
No.1さんの言うとおりCPUの種類が分からないと 具体的に「これがいいよ」って言えません。 ペンティアム4・セレロン・アスロンXPなどなど・・・。 もしくは購入したパソコンの機種。 一般的な話では、流体軸受で口径の大きいファンは 静かです。あとdb値が低いほど静かです。
補足
こんにちは今勝手ながら KD-N478-CPというのを見つけたんですけどどうなんでしょうか><+ 評価などお願いします
- beam
- ベストアンサー率24% (412/1678)
こんにちは 最低限、CPUの種類とか型番を書いてもらえないとアドバイスのしようが無いですよー それとファンを交換するスキルがあるかどーか?交換したことでCPUを壊しちゃう人もいますので(^^;
補足
すいませんでした忘れていました! Pentium4プロセッサ 3.20EGHz(FSB800MHz/1MBキャッシュ) Socket478用CPU FAN MDV-ADVANCE 6200GBですm(。。)m
お礼
どうやらPrescottってだいぶ評判悪いみたいですね。発熱量(?)などが多すぎで まぁがんばります。皆様ありがとうございました。