• ベストアンサー

なぜ企業は好調な決算なのか?

このところ多くの企業が決算を発表し、なかなか好調のようです。 自分に照らしてみると収入が増えているわけではなく、特に消費を増やしていないので、企業の好決算がピンときません。 この時期どうして企業は好決算になったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.4

このところ多くの企業が決算を発表し、なかなか好調のようです。 自分に照らしてみると収入が増えているわけではなく、特に消費を増やしていないので、企業の好決算がピンときません。 ★回答 データーにもとずいた 説明をすると そりゃそうですよ USAへの輸出企業でもうかっているとこは みな ボーナス増えてます なお公務員は政府方針で一括で 給料上がってます   財務省の高齢職員も消費税で景気崩落させているにもかかわらず 給料は増えてる 原油安で製油関連企業は減収  原油安で 電力会社 大もうけ 東京電力 最高益 富士重工 最高益 決算発表見りゃ だれでもわかる↓ http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=ranking&ex=up http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=report&bcode=7270 消費税で 小売商店は減収 消費者はすべて一極集中になる セブンやユニクロ みたいな大量消費生産販売のとこのコスト 品質に勝てないからね 国内消費者は消費激減のまま←消費税の影響 橋本政権の時と同じである 中国人旅行者の爆買いで デパート小売は助かっただけ←円安効果 ここでわかる↓総務省統計局 http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm 家計調査(二人以上の世帯)平成27年(2015年)6月分速報 (平成27年7月31日公表) ・・・・・・・・おしまい・・・・・・・・・・・・・・・ この時期どうして企業は好決算になったのでしょうか ★回答 仕組み解説  (安倍政権で 円安を誘導し 輸出企業の業績がもどっただけ) 使えねー 白川日銀がクビになり 黒田日銀に交代  岩田教授などリフレ派で日銀の色が変わったわけ おおもとは は安倍が 野党時代に 経済を少し勉強したからそうなった 安倍の経済政策に 高橋洋一 嘉悦大の紹介で 浜田参与がかかわっているから 解説はここ↓ ※自民党安倍晋三元総理がリフレ派に転向した訳 http://www.youtube.com/watch?v=mvATmhWz8tw よって 量的質的金融緩和が 黒田日銀により実行される 解説はここ↓ 日銀の岩田規久男副総裁は18日都内の中央大学で講演 「量的・質的金融緩和」の目的とその達成のメカニズム http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/index.htm/ 全文 http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/data/ko131018a1.pdf http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/data/ko131018a2.pdf 量的質的金融緩和を 実行したため  円安を誘導し 輸出企業の業績がもどっただけ ●今後予想はこれだ アベノミクスの通信簿 浜田参与 解説動画 http://www.okasan-online.co.jp/data/seminar/webseminar/2015-07-28/ ●落とし穴は 欠陥税制 消費税で 財務省の馬鹿官僚といっしょに崩落 軽減税率は 公明党のおまじない 勤行 経済には効き目なし 混乱既得権広大 経済格差広大 マクロ計量経済学で  計算予想されてる ●【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂! https://www.youtube.com/watch?v=VGvScVwh4NA http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shavetail1/20120712/20120712081535.jpg ★格差社会について ここで確認↓ http://okwave.jp/qa/q8986251.html ★野田総理「シロアリは私だった」←消費税8パーの原因 書いてないことをやるこの方 https://www.youtube.com/watch?v=PmwJ0DrsXNw http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo https://www.youtube.com/watch?v=-3wVwe8a_8c ↑ここまでくると笑えるレベルwwww ●増税 税率を上げ 軽減税率を多くして 関連企業に にらみをきかせ 役所中高年の 天下り先を多くして利権を得るためである。 経済成長をめざしているわけではない。 財政再建をめざしているわけではない。 税収減少で予算アップならよしの役人根性まるだし。 民間人にはいい迷惑だ! ・・・・・・・・・説明  予想 解説 おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ycan
質問者

お礼

詳しい解説、ありがとうございます。 現在の株価高騰が好景気によるものか、大量の通貨膨張によるものか、考え方が別れると思います。もちろん「どちらかと言うと」、と言う話ですが、私はどうも通貨膨張の影響が大きいと思います。 金が余れば不動産と株へいくのは当然の話です。不動産株は3,4年前の3,4倍になっているものが多いです。人口減少の日本にはそんなに不動産需要はないでしょう。 またいわゆる従来型の商店街の衰退は目を覆うばかりです。決して地方の問題ではなく、大都市の商店街もシャッター通りです。コンビニか介護施設しか残っていない、というのが現状でしょう。 安倍首相の政策が終了したら、後に何が残っているのか心配になります。特にオリンピック終了後はどうでしょうか。

その他の回答 (5)

回答No.6

好調なのは輸出企業ですね。 円安にのって良い数字を出してます。 その裏でこういった大企業は(特にホールディング化してる企業)子会社への投資と言うことで、かなり法人税の優遇を受けています。 だから吸収合併が多くなっている。(販売戦略上もありますが) 白い犬のCMでお馴染みな企業など年間600万ですよ。法人税。 税率にしたら1%にも満たない。 なのに、社員に還元せず経営陣でその金を分配。 こいつらがちゃんと法人税を払えば、消費税増税は必要ななかったんです。 そうやって利益を出して、どんどん内部留保する。 これでは市場に現金はまわりませんから、私たちが景気が良いと実感できにくいじょうたいになってるのでは?

ycan
質問者

お礼

よく日本は法人税が高い・・・と言う話がでますが、そのような金額の税金しか払っていなくて、よく言えますね。 結局とりやすいところから税金はとり、法人関係税は国民に知らしめないという悪しき伝統があるのでしょうね。先日も日本の税法に関する岩波新書が出版されましたが、税法をきちんと理解、説明する法学者、弁護士がいない、また税理士は当局に従属している、ということで税金に関して国民は無知である、とのことが記載してありました。 税金に無知であることは、その源泉である企業の利益分配にも無知なんでしょうね。

回答No.5

多くの大企業は日本国内だけでなく、世界市場を相手にしています。 世界市場で引っ張りだこの製品・商品を作ってる企業、売ってる企業が好決算になっています。 民主党時代は異常な円高で、世界市場で販売した製品・商品の代金を日本国内に持ち帰ると小額になってしまい、利益が出せませんでした。 民主党の化けの皮がはがれて、第二次安倍政権が出来てから異常な円高が是正されたので、従来通り世界市場で製品・商品を売っている企業の収益が好転しました。

ycan
質問者

お礼

確かに輸出企業は円安でよく製品が売れているようです。 しかし、国内の食品や通信企業、小売業なども好決算になっていることがあり、何が原因で売り上げ、利益が増大しているのかわかりにくいです。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.3

実質賃金は確かに上がっていませんね。ようやく、底を打ったという状態です。 http://blogos.com/article/114280/ ただ、これは平均値なのですよ。好調な企業、たとえばトヨタなどの自動車業界はウハウハです。円安で。個人投資家も、ほとんどウハウハでしょうねえ。その期間は2年間を超えつつあります。 そういった、ウハウハ派が外食して、外食企業が多少潤うということもありますよね。逆に、円安がうれしくない輸入産業はたいへんです。その平均の結果が実質賃金で表されているということ。 >この時期どうして企業は好決算になったのでしょうか? 企業といっぱひとからげにしてはダメ。

ycan
質問者

お礼

輸出企業だけではなく、食品メーカーなども株が年初来高値、ストップ高となっているものがあります。中国関連の爆買いなども影響しているかもしれませんね。 とは言っても先日の中国の株価暴落は日本にも大きな影響がありましたし、今後の世界経済が今までのように日本にとって好影響を及ぼすかは不明でしょう。 私としては、そろそろ安倍さんの三本の矢と称する方針が危なくなると思っていますが、どうでしょうか。

  • tonmatang
  • ベストアンサー率18% (40/213)
回答No.2

一般人に分からないアホのミックスで企業優遇税制の大判振る舞いの結果の好決算に成った。

ycan
質問者

お礼

企業への優遇措置がそんなにも大きなものなのですか? 好決算は株価に繁栄され、決算のよかった企業の株価は上昇しています。なんだか本当かな・・とも思えるこの頃です。

  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (391/1084)
回答No.1

円安に関わっている企業です。 輸出している企業・関係している商社、合わせて、証券会社と銀行。 国内一般企業の業績はよくありません。

ycan
質問者

お礼

確かに輸出企業は円安で潤っていると思いますが。内需関連の企業も好決算を出している場合があります。何が明暗を分けているのか、わかりにくいです。 少なくとも多くの人たちの給料には影響を及ぼしてはいませんね。