- ベストアンサー
有名大学の講師としての塾のバイトについて
- 全国展開の一対一をうたっている塾が多々ありますが、有名大学の方が採用されやすいのでしょうか。
- 息子が大学進学で家を出てアルバイトを考えている際、通っていた教室から塾のバイトを紹介されました。
- しかし、本人の学力や相性も考慮しなければならないため、有名大学の講師というだけでは意味がないかもしれません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元塾講師&家庭教師です。 最低限、教えられる生徒より賢くないと無意味ですが、 仰るとおり、教え方の上手い下手は学力とは無関係です。 日本のスポーツ界には選手OBが多数いるが、その中で 教え方が上手な人間はごくごく一部でしかない。そんなもんです。 また、教える側の学力や学歴については、出資者である親がそれを望みます。 バイトなんだから、とりあえず面接に行ってみて判断すればいいんじゃないかな? 寧ろ、大学生のバイトで親が投稿するというのは過保護ではなかろうか。自分で 調べるのがごくごく普通だと思われます。 あきらかに適していない人間がいます。なまじ勉強ができて、「なんでオマエは できないんだ」と慨嘆するだけで、善後策を考えない人間です。あとは仕事だと 理解できず、報告連絡相談をまともにしない者には無理です。
その他の回答 (2)
- kifimi
- ベストアンサー率72% (425/586)
自分が勉強ができることと、教えるのがうまいかどうかは別の話ではあるのですが、生徒が目指している大学よりも下位レベルの大学の在学生が講師では、生徒は集まりません。講師が全員、国立大学の卒業生か現役学生であることを売りにしている塾があるくらいですからね。 有名か無名かというより、高偏差値か否か、ということでしょう。 生徒に教える内容が、まず自分がよく理解できていない、では話になりませんから。偏差値の低い大学の学生だと、高校レベルの内容どころか中学レベルの内容ですら忘れていて問題が解けない、なんてこともありますからね。 >受験に失敗したら、親が怒鳴って来るかも これは、バイト本人ではなく、塾が引き受けるべき事案です。一対一の指導ではあっても、個人で直接契約しているわけではなく、バイトはあくまでもバイトです。そこまでの重い責任はありませんし、重い責任を引き受けてはいけません。 「自分ではこの生徒を合格させられない」と思ったら、すぐに塾に報告して講師をチェンジしてもらうなどすればよいのです。「バイトが勝手に自分で全責任を背負い込んで、自滅する」考え方はやめるべきです。 クレームを気にしているのでは、バイトなんかできませんよ。 理不尽で横暴なクレームをぶつけてくる客はどこにでもいます。立場が弱く、まじめな学生バイトだからこそ、理不尽なイチャモンをつけてくる人はどこにでもいます。 それこそ、コンビニなんか、変なお客さんへの対応に困ることも少なくないと思いますよ。ほとんどいバイト任せで店長がまともに対応しない店舗だってありますから。 その教室が斡旋しようと言ってきたということは、息子さんはまったく素質なしということもないでしょう。 採用されるかどうかは、相手が判断して決めることです。いざやってみて、こりゃダメだとなったら、途中でバイトをやめるか、クビになるだけです。 転ばぬ先の杖で心配するより、とりあえず面接に行ってみるだけ行ってみたらどうですか。後で他のバイトをすることになっても、バイト先による対応の違いや条件の善し悪しもわかるでしょう。 「受験に失敗して苦情を言われたらどうしよう」という不安も、正直にぶつけてみたらいいじゃないですか。元々、そんなに乗り気でないのなら、不採用になっても困らないでしょう? 塾講師や家庭教師は、時給がよいのは確かです。 ただし、授業のあるときしか働けませんから、たくさん稼ごうと思ったらたくさん授業を受け持たないといけませんから、生徒がやめていったり、授業の閑散期には稼ぎたくても稼げません。 ただし、塾によっては、大学の都合を考慮してシフトを組んでくれることもあります。理系で忙しくなるのが予想される場合、この「シフトの自由度」は重要です。 コンビニやファミレスなど、学生バイト定番の接客業はシフトに縛られて、代わりの人がいないと休みたくても休ませてもらえない、ということが日常茶飯事です。バイトのシフト優先で大学の行事を休むとか、試験期間中(学生バイトはみんな休みたがります)にバイトを休めずに睡眠時間を削ってしまうような学生もいたりします。 なお、No.1さんへのお礼コメントで、 >私は、コンビニのバイト等の接客で言葉遣いを覚えて欲しいと思うのですが。 と書いていらっしゃいますが、言葉遣いを覚えるためにコンビニバイトというのはお勧めしません。 コンビニチェーンにもよりますが、バイト従業員が多い業種では、丁寧な接客指導はしていません。対応マニュアルはあっても、言葉遣いのマニュアルまではない会社もあります。 コンビニで覚える言葉遣いは、いわゆる「バイト敬語」と呼ばれるもので、学問的にはいろいろな解釈が試みられていますが、一般的には「正しくない敬語」「美しい日本語とは言えない」と認識されています。その風潮を受けて、最近はバイト敬語を使わないように指導するコンビニもあるようですが、実際には徹底されているわけではありません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88%E6%95%AC%E8%AA%9E 接客のバイトで言葉遣いを覚えたいならば、ぱっと見ではバイトか正社員かわからないような、きちんとしたバイト教育をしている接客業のほうがよいでしょう。具体的には、デパートに入っているような老舗企業やレストランの店員、ホテルスタッフなどでしょうか。
お礼
接客業は好まないようで、塾の講師がダメならスーパーの品だしに目をつけているようです。 わたくしどもは岡山在住なのすが、岡山の学生は岡大を狙う学生が多いです。 息子の塾の担当も岡山大学の薬学の方でした。 息子は春より、阪大に進学しております。 が、息子は工学部なので、岡大の薬学でしたら偏差値は同等だと思います。 なので、京大希望の方は親御さんが良い顔をなさらないでしょう。 一応、息子も京大希望だったのですが、安全圏の阪大を受験しました。 やはり、入り口はどこの大学の学生かで入っていきますよね。 ご回答ありがとうございました。
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
全国展開の一対一をうたっている塾が多々ありますが、例えば教える生徒が高校生なら 有名大学の方が、採用されやすいのでしょうか。 →別に教える実力があれば関係ないです。仰る通り、相性などもありますので 。。 が、正直、時給が良いのは確かなようですね。 →時給は決して高いとは言えません。 実際のところほとんどの塾は実際に授業をした時間に対して支給されますのでそれ以外の時間は無給です。 ひどい所は勤務時に掃除や授業後ミーティングなどを実施している場合があり、一時間しか授業をしてなくても日が変わるまで実質勤務があるところなどがありますのでコンビニなどのバイトのほうが結局のところ時給は高くなります。
お礼
講習があるのは友人から聞いたことがあります。 息子がお世話になっていた塾は時間に合わせて来られてスーツに着替えて 教えておられました。 また、月末は学生なので、レポートを出すとかで忙しく振替をされていたこともあった気がします。 私は、コンビニのバイト等の接客で言葉遣いを覚えて欲しいと思うのですが。 本人が決めることですし、バイトをしなくて良いくらいの仕送りはしていますが、お小遣いが欲しいの は当然で、私どもは国立で大阪なのでまだ、良い方ですが、私立で東京の大学に進学された 息子の友人の親御さんは授業料が精一杯で生活費はバイトで何とかしてもらているとのことでし た。 まあ、文系だからそれができるけれどねとおっしゃっていました。 私どもは理系なので、3回生からはバイトはできれば避けて欲しいです。 留年されたら本末転倒です。 ご回答ありがとうございました。
お礼
こんにちは。 はい、過保護です。正直、子育ては社会に出て通用するようにと、進学重視で育ててきました。 進学で家を出て行って、岡山・大阪間なので高速で時折、行くと受験の際は無視と悪態の連続でしたが、今はいろんなことを話してくれます。 通常はラインでお金のことが関連した際にしか連絡はないですが。 一人っ子の一人息子なのですが、今、やっと我が子が可愛いと思えるようになりました。 息子は中高一貫なんですが数学が得意なようでお友達に教えていたようです。 すごく、時間を掛けるのですがどうやって教えても解ってもらえない時はお腹の中では 「こんなのも解らないの」と思いながら、答えを教えていたと先生から伺ったことがあります。 性格は、自分の教え方に悩むタイプだと思います。 息子は岡山の塾だったので岡山大学の理系の講師が多かったですね。 阪大に受かった際、大阪に行ったら塾を紹介するからと言われていたようです。 なので、地元の国立が優位なのかなと勝手に私がおもいました。 無責任かもしれませんが、バイトなのでやってみて合わなければ辞めればいいんじゃない。と 話しました。 本当は京大に行きたかったのですが、センターの結果、一校だけA判定でなかったようです。 先生は京大を受けるよう言ってくださったようですが、全てA判定の阪大を選んだようです。 そんなに勉強ができるとは思いません。親としてですが、携帯ばかり触っている若い方と同じです。 ご回答ありがとうございました。