• ベストアンサー

駐車場の水はけ

この度新車を購入したのですが、自宅の前に止めるのに 水はけが悪いので困っています。 今 泥なので、砂利をひこうと思ったのですが、砂利だと、雨降りの際 その下の泥がなかなか乾かず、帰って湿気状態のままだと聞いたので、他に方法がないかと相談させていただきました。 ちなみに 天気の良い日は 地面も乾くのですが、雨の日は靴が泥だらけになってしまい、そのまま乗車しなければなりません。 雨の日も靴に泥が着かず、地面の速乾性の良い物があれば教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mm5
  • ベストアンサー率42% (61/145)
回答No.3

No.2です。 駐車スペースの周り(車が通るところ意外)に溝を掘る事は可能でしょうか? 駐車場で最も低いところなら話は別ですがそうでないなら溝を掘ってどこか低いところに水が流れるようにしてみては? その上で砂利を敷けば水もはけやすいと思います。

junyjj
質問者

お礼

ありがとうございます。 家の地面は水が溜まると言うより、土自体 水を含むとぐちょぐちょになってしまい、みずがたまるというじょうたいでないのですよねぇ。(^_^;) 溝を掘ると少しは違うのかなぁ・・ いずれにせよ皆さんの意見を参考にもう少し考えてみます。

その他の回答 (3)

noname#47429
noname#47429
回答No.4

 昔の人はずーと三和土という土質改良工法を使って、土質の強度向上と安定にりようしていました。(まだ施工経験はありませんが・・)  http://www.kanazawa-net.ne.jp/~yume/sanwado.html  現在では路床の強度が設計より小さい場合はその工法ではなく石灰安定処理とかセメント安定処理という工法で強度を上げたのち路盤工を行いさらにアスファルト舗装やコンクリート舗装をおこなってCBRを修正していきます。  一般家庭ではこのような施工はコスト的にも時間的にも困難を極めますので、わたしは簡易施工をおこなっております。  それはセメント安定処理です。 1.まづ排水路を整備する。   どのような頑強な路盤も排水設備が不十分ではその苦労は報われません。 2.現地盤(施工面積)を厚み20cm程度掘削します。 3.土とセメントをモルタルを練る要領でよく混ぜます。   ある程度、練り終えたら如雨露でほんのお湿り程度の水を加えながら再度攪拌します。 4.No.3の状態の土を掘削穴に埋め戻します。 一気に盛らないで10cm戻して転圧、これを二回繰り返して最後に如雨露で十分散水して一晩乾かせば結構な強度になります。  またセメントの代わりに消石灰をまぜるのも土を団粒化させますので水はけもよくなり雨上がりもすぐ歩けます。  わたしは庭の園路周りはこの消石灰処理をしています。 雑草対策と土質の安定がその目的です。  わたしは家庭作業の場合は完璧にする必要はないと思っています。 適度な強度。そして解体しやすいような施工方法を考えるべきではないでしょうか。  つまりコスト軽減と時間の節約です。 早く安く施工しましょう。   ちなみに消石灰は450円/20kg ですね。 家庭菜園では 100g/m2ですが土壌改良の場合は1kg/m2でやっています。  つまり材料費は22.5円/m2。 ですね。  (施工するときは土が多少湿っていても消石灰が吸収してくれますし、草とは馴染まずコロモ状態でついてきますので取りやすいですね。 土の凝りは施工完了後に適当に潰れてより 土という感じがします。)    

junyjj
質問者

お礼

ありがとうございます。 先にも書きましたが、うちが借家のため、あまり いじることが出来ないのです。(^_^;) 専門的な知識をありがとうございました。

  • mm5
  • ベストアンサー率42% (61/145)
回答No.2

コンクリートもしくはアスファルトは無理なのでしょうか? 駄目なら歩くところだけ踏み石を置くなどですよね。

junyjj
質問者

お礼

説明不足でした。  賃貸なので、舗装は無理なんですよ。。(T_T) ありがとうございます。

  • m-cs
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.1

こんにちは。 例えば・・・芝を植えるとかはダメですかね(^^ゞ ハゲてきたりもしますが・・・。ヨメの実家はそうやって停めているので。

junyjj
質問者

お礼

湿気などはどうなんでしょう? 車への影響(サビなど)も考えて、速乾性があれば良いのですが。 ありがとうございます。

関連するQ&A