- ベストアンサー
最近の親
いつの世も言われる言葉な気が致しますが、最近の親は 「躾ができていない、過保護、学校で何かあると怒鳴り込む等」 私の時代の親御さんにもいましたよ。(年齢にして70才前後) 最近の若い奴は・・・と一緒です。 昔も敬語も使えない、仕事も続かない人間は多くいました。 なぜ、常に同じ事を言っているのでしょう。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分の若い時代を忘れるから・・・・かな 高校生が幼稚園児を「うるせえ!ガキ!」とか言っているのを聞くと、お前もガキだけどな・・・と後ろにいて思ったりする。 見えないんだろうね。自分の立つところが。 それだけ人間って普遍的なんじゃないのかな
その他の回答 (6)
人間、自分が記憶したいように記憶するからです。 現状の嘆かわしさは過去から紡がれてきたもののはずなんですが、その責任を逃れたいあまり記憶の方が入れ替わってしまうんでしょう。
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
年齢を重ねることで、未熟な部分がより鮮明に見えてくることと、自分達の良くない思い出は、記憶から抜けることが多いからではないでしょうか。
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 結局、皆 無責任なんですよ。 この言葉は顕著に表れていると思います。 最近の○○を育てたり、指導したりした世代は 自分たちなのですがね。 つまり、最近の○○がこうなったのは、ちゃんと育てたり指導したりできなかった 自分たちの世代の問題なんでしょ。 ここで、この問題は、今ピリオドを打とうって、動けばいいんですが、、、 でもね・・こう考えると、自分たちがこうなったのは、 自分たちの親・先輩の影響もあるからね。 と、また無責任。 って、動くつっても、多くのパターンは、大義名分の元、周囲を変えようと 丸投げしたり、シワ寄せさせたり、、、結局ここでも 無責任。 結局、各個人が自分自身で自分の出来る範囲で変わっていけば、 世代っていう時間単位で自然と好ましい方向に向かうと思うんですがね。 主義主張はする人ほど、それ相応の自己分析・自己変化は望まない。 まぁ、人間ですから。
人間はおおむね現状に満足できない。 不満を抱えて、昔は良かった、と言って しまうのは最早、本能。 沢田研二だって歌ってる。 アンタの時代は良かった~ 自分を不甲斐なく思うと気が沈むから せめて世の中が全て悪い、と愚痴の一つも こぼさなきゃやってられませんて。 大半の人が、つまりそういうことだと 思うんす。 身も蓋も無いけど、自分に甘い現実逃避。 あれを言わないように自分に戒めて生きよう。 昔なんて覚えてねえ、今しかねえんだ、と。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
理由1、親としての未熟さ、否定面の表出は時代と共に変化するから。 ・これだけは守るべき最低線という暗黙の了解も時代と共に変化する。 ・結果、「ゲッ!そんなことも・・・」と思う新しい否定的現象が現れる。 ・時代にとって変化は、密接不可分な属性ですから・・・。 理由2、やはり、実践よりも解釈に軸足を置く中高年が多いってこと。 ・「最近の若い者は・・・」という言辞を時代背景の一切を捨象して解釈するのは無意味。 ・大事なことは、種々の若者の存在を認め、彼らの今とこれからの世界を変えること。 ・解釈より実践に軸足をおけば、若者を揶揄する視点は失われる。 ・問題は、我々中高年がの多くがそういう視点を見失っていること。 と、思いますね。
お礼
最近の若い者はと言いながら、お年寄りの万引き、先日の新幹線の焼身自殺 正直、私の年齢(40代半ば)からみれば、今のお年寄りは、掛けた金額相応の年金を受け取って いるはずです。 私が年金を受け取れるのなんて何歳か解りません。なので、自分で保険に入っています。 確かに戦後の復興にご尽力されたことに関しては感謝の意を表さねばなりません。 今の若いものもそうですが、今のお年寄りも問題はあると思います。 ご回答ありがとうございました。
- bancho18
- ベストアンサー率34% (92/268)
クレオパトラの時代にも「最近の若い者は・・・」という記録があったらしいですね。 10年、20年もすればものの考え方も価値観もかわりますから、自分が経験した昔のことと、今のこととに差異が生まれます。その変化についてこれないんでしょうね。
お礼
何百年経っても、この種の言葉は使われるのでしょうね。 若くてもしっかりした考えの方もいれば、歳に不足はなくても、他に犠牲者を出し自殺(あれってアピールでしょうか。) する人間もいる。 不変なのでしょうね。
お礼
息子が今春より、大学生になって家を出て一人住まいをしています。 理系なのであまりバイトに時間をとれなくなるので、固定された塾の講師をしたいようなんですね。 自身が行っていた同系列に紹介くださいまして。(1対1です) 息子の言い分がまさに主様のおっしゃることと同じで、「 高三は受験で失敗して親に文句言われそうだし、中学生の子供は教え方が難しいなー 」 いやいや、あなたもアパート代・仕送り・食料まで送ってますよ。子供ですよと心の中で突っ込み ました。 一つの部屋を構え暮らしているので自分は大人だと思っているんでようね。