- ベストアンサー
現状を解決する為に妻の私ができる事
- 夫の義父母の状況が明らかになり、将来に対する不安を感じている妻の私ができることは何でしょうか。夫は将来のことを考えず、話し合いが平行線の状態です。
- 義父母は無年金であり、借地・借家で生活していて、立ち退きを余儀なくされる状況です。義父は病気のため仕事をしておらず、義母の収入で生活を支えています。将来的には義母の仕事辞めた場合に経済的援助が必要となります。
- 夫は中古一軒家のローンを払っており、将来的に新築を建てる予定ですが、貯金もなくローン組みが不安です。妻はファイナンシャルプランナーに相談しようと提案しましたが、却下されました。夫は将来のことを考えず、話し合いが進展しない状況です。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「この状況を改善する為に私ができる事」をお考えのようですが、 それは貴女が、 「結婚してから現在までのことも十分承知の上で、これからについて予測できることも含めて全て私が背負います」 と、自ら宣言するようなものだということを認識しておいた方が良いと思います 。 それは、貴女ご自身にとって本当に良いことだと思いますか? 「結婚前に夫が義父母の状況を話してくれなかった事、将来に向けて対策をしようとしても協力してくれない事などから、夫を信頼できなくなっています。」 と書かれているのに、なぜそこまで貴女がする必要があるのでしょうか? 夫婦だからですか? それ以前に、貴女ご自身にとっての人生は考えなくても良いのですか? 貴女が献身的になって大変な状況になった時、誰か助けてくれる人はいますか? ご主人はともかく、貴女はお子さんを望まれてはいないのですか? またお子さんが出来た後はどうしますか? その時、その生活に見合う収入をご主人は確保できますか? そんな色んな疑問が湧いてきます。 最悪の想定をしてみると、 貴女は、ある意味、最初から算段されつつ、巧くごまかされながら結婚してしまったと思われる節はないですか? 貴女がご主人より、仮に5歳くらいお若いとしたら、その分貴女の方が長く働けるわけですし。 ご主人が定年を迎えられた後も、貴女は少なからずその歳の差の分、もしかしたらそれ以上にわたって働かなくてはならないことも考えられます。 加えて、義理のご両親のお世話だけでも大変になるのが想像できるのに、ローンまで背負い、女性である貴女がいくらお子さんが欲しいと思ってもそれも叶えられないとしたら、それはどうなのでしょうか? また、ご主人は当然ながら、ご主人の親御さんも、貴女とご主人が結婚されるまで、貴女に伝えて承知しておいてもらわなければならないことには一切触れていないんですよね? しかも、後出しで状況を伝えて、しかも「その時に考えればいい」と言って何も協力しない。 恐らく、いざとなったら 「そういうことは言わなくても理解して結婚に同意したものだと思っていた。」 「先に聞いてこなかった本人も悪い」 と、相手はいくらでも言い訳はできます。 義理のご両親も、 「息子の嫁は、私たちの今後の面倒も見てくれるものだと思っていた。」 「自分たちの口からはとてもそんなこと言えなかったし、息子との間でちゃんと話していたものだと思っていた。」 と、貴女がそのことを知った上で結婚したとずっと思って頼りにしていたこと、 言い換えれば、自分たちの責任を問われないようにしつつ、暗に貴女に全てを押し付けるように、ぼやかした言い方をされることも考えられるでしょう。 既成事実を作ってしまえばしまうほど、貴女にとっては不可避な状況に、ご主人親子にとっては楽で有利な状況になっていくように思います。 貴女は、始まったばかりの結婚生活を大事にされたいために、変に責任感を持ってしまっているのではないですか? 多分、誰しもそうなってしまう可能性はあると思います。 でも、今の時点で、これまでの経緯、現状が事実とてしあり、既にご主人を信頼できない、しかもこれからについてどうなるか予測できているのであれば、貴女ご自身が自らその最悪の状況に身を置くことは、貴女にとって今よりさらに不幸を意味するのではないですか? それをもしご自身で自覚されているなら、貴女ご自身の中において、どこかでどうすべきか決めなければならない時が来ると思いますよ。 念のために書いておきますが、 まず、貴女にとって不幸になることを選ぶか、幸せになることを選ぶかは貴女ご自身ですが、その貴女にとっての大事な選択に、周りの状況、言い分など余計なことを考慮してしまうと判断を誤ります。 あくまでご自身で客観的に考え判断することが大事だと思います。(その意味では、ここに相談を投稿されて、第三者のご意見を聞くのはひとつの良い方法だったとは思います) ローンは、もし離婚するのであれば、ご主人との財産分与(ご主人の資産がどのくらいあるのかどうかも疑問ですが)を放棄することで貴女が債権を負わなくても良いケースもままあるようですし、 そもそも、貴女は今後に大きな問題となることを知らされず結婚したのですから、慰謝料を請求できるかなども含めて弁護士など専門家に相談してみることをお勧めします。 そして、一番留意した方が良いのは、 人によっては、「こうすると自分は不幸になる」と分かっていながら、別のことを自分に言い聞かせてしまい、わざわざ自分が不幸になる選択をしてしまうケースがあるということです。 本人も幸せになりたい気持ちはありながら、幸せの主人公になるのが周りに申し訳ないと思ってしまい、悲劇の主人公を自ら買ってでてしまうのです。 貴女がこれまでもご自身を大事にされ、きちんと自己肯定出来る方で、賢明な判断をされる方であれば良いのですが。
その他の回答 (10)
- haruha-akebono
- ベストアンサー率13% (9/68)
日本の国はそんなに冷たくありません、義父母の立ち退きについては現在商売をしているということですから、その保障金は出ますし住居は手当されますので当座のことはしのぐことが出来ると思います。 いざとなった場合は生活保護がありますので無年金でも生活に困ることはありません。 旦那様のローンについても、区画整理ということは公共事業ですからローンの残金よりも高く評価されるはずです、その金額は保証されますので二重ローンという心配もありません。 義父が旦那様の扶養家族になっているとの心配も、税金、扶養手当など考えると有利なことが多いですし、国民年金に加入していなかったということは、国保税を収めていないことも考えられますので旦那様の扶養になっていれば、社会保険で治療が受けられます。 あなたにとっての不安要素は、旦那様が家の新築を考えていることだと思います、というのは新築の理由はいろいろとあるでしょうが、その中の一つの理由が義父母と同居を考えている場合です、そうなると金銭面、老後のケアなど全ての面倒をみることになりますので大きな負担になります。 結論は同居はせず公的機関に相談して義父母の生活を安定させること、そして自分たちの人生を楽しむことです。
お礼
ありがとうございます。 >結論は同居はせず公的機関に相談して義父母の生活を安定させること、そして自分たちの人生を楽しむことです。 私も上記を望んでいます。夫婦二人だったら生活していけると私も思います。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
結婚2ケ月ならまだ、やり直せる。離婚が最適解かな。 これが結婚10年たっての相談なら一緒に地獄に落ちる覚悟でお金の工面をするべきだろう。
お礼
ありがとうございます。 私も第三者からこの内容の相談を受けたら、離婚を勧めると思います。 結婚して早々にこの問題を知ったのが、不幸中の幸いだと思います。 もちろん結婚前に分かっていればそれが一番良かったのですが。
離婚する。
お礼
ありがとうございます。 私も第三者からこの内容の相談を受けたら、離婚を勧めると思います。
たぶん、何もできないと思いますよ 私のところも似たような感じです 義父と義母は離婚して別々に暮らしていますが、どちらも生活保護一歩手前みたいな状態です よく生活費が足りなくなり、そのたびに夫が用立てています 一方、私の両親は若い頃からしっかり働き貯蓄もきちんとしてきた堅実派 今は年金や個人年金、あと退職金を運用して悠々自適に暮らしています 高齢者ってみんなそうでしょ?余裕のある暮らしが普通でしょ?と思っていたので、夫の両親の現状を知った時はかなりショッキングでした でも、実際にそういう人はかなりいます 危機感が無いんでしょうかね すごーく、不思議 きっと今回ご相談の件でも、あなただけが真剣に悩んでいて、ご主人も当事者の義理両親ものんきな感じなんでしょ その時になったら考える~って そういう思考の人達だから、こんな事になってるんですよ とりあえず私は、健康に気をつけて無理のない程度に働いています それぐらいしかできないですよ 同居してくれって言われないだけラッキーだと思わなきゃ
お礼
ありがとうございます。 同じような境遇なのですね。 私の両親も堅実派なので、義父母の事が不思議で仕方ないです。 そしてとてもショックでした。 >きっと今回ご相談の件でも、あなただけが真剣に悩んでいて、ご主人も当事者の義理両親ものんきな感じなんでしょ おっしゃる通りです。夫は私がなぜそこまで将来を心配したり、悩んでいるのか分からないようです。これが育ってきた環境と価値観の違いなんでしょうね。残念です。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
不幸を全部ご自分が背負い込むような考えは中止です。まず考えなければならない事は、義父母の生活の問題とあなた方ご夫婦の今後の問題です。あなた方の方は何とでもなるでそうから、義父母の問題を抱え込まないように手を打ちましょう。 義父母は自営だとおっしゃっています。法人組織にされているのでしょうか。もしされていなければ法人組織にしましょう。そして、自営の法人と義父母の私生活を分けて考えます。 どんなに苦しくても法人の税金は支払いましょう。他の支払いを放置してでもです。そして、いよいよ行き詰まれば私生活を破綻させましょう。しかし、法人は破綻せずに続けるのです。 法人は仕事を続けていけば収入は何とかなります。義父母の年齢が上がって仕事が出来なければ人を雇えば良いのです。仕事がある内はそう簡単に破綻しません。要するに年を取っても義父母の収入源を確保する様にしておくのです。法人にしておくと今の世の中、借金があっても潰さなくてもいい方法がいくらでもあります。心配ばかりして知恵も汗も出さない人が一番落ちこぼれになります。商売(自営)を営んでいる事は強みですよ。
お礼
ありがとうございます。 自営の対策について教えて下さり、ありがとうございます。 >義父母の問題を抱え込まないように手を打ちましょう おっしゃる通りです。私も夫婦二人なら生活していけると思っています。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
この状況で妻のあなたができることですよね~ 義理親の生活をになうことができるように、、また、今後のローンの返済の助けになるように、お金の貯金が一番ではないでしょうか? 立ち退きまではなくても、、無年金の親と同居し、生活全般をになっているご夫婦を知っています。 ご主人さまにご兄弟はいませんか?とりあえずは皆で相談が先決でしょうね~ 他にご兄弟がおられない時は、老後の生活をになう覚悟をもつ、、 あなたが出来ることはそれくらいでしょうか? ご主人さまの親ですので、、自身で考えがあるのかもしれませんね。 今の日本では若い夫婦だけの生活も大変だと思います。親は高齢になっていきますので、医療費や介護費用もあります。 なんでその歳まで無年金、、貯金なしなのか?子供におんぶの時代はとうの昔ですのにね。 でも、、、そういう親はたくさんいるのではないでしょうか? 最悪は国民皆さんのお世話になるくらいの安楽な考えだったのでしょうか? 基本、幸いな事に国の救済制度?があります。 私達の血税からの救済ですが、、、いたしかたない例もあるかと思います。 まずは、、子供達、親を交えての相談が必要ですね。
お礼
ありがとうございます。 具体的に答えて下さりありがとうございます。 夫には一人兄弟がいます。皆で協力して解決するしかないですよね。 皆で相談したいですが、それにも夫の協力は不可欠ですね。 将来の為に今できる節約と貯金を頑張ります。
こんにちは。 大変ですね。お察しします。 まず確認すべきは現在のローン支払いと残高です。 現在多くの金融機関はローンの完済年齢を75歳に基本設定していますので、今すぐローンを組んでも実質20年位しか無いわけです。 しかも、返済比率の問題もありますし、貯金もゼロとのこと。 また、住宅ローンは二重には借りれませんので、新しい家を建てる前に現在のローンを完済しなければなりません。 そのためには売却しかありませんが、果してローン完済出来る金額で売れるか。。。 冷静に考えて貴女が金融機関の人間だとして、こんな状態の人にお金貸しますか?って事です。 新しい家の件だけでもこれだけのハードルがあるのに、ご両親の件もある。 立ち退きまでの時間も考えると、決してのんびり構えていられませんよ。 そのためには、貴女「だけ」で出来ることなどありません。 不動産業者等に相談しようにも、ローン詳細が不明ではお手上げです。 なので、ここは是が非でもご主人に協力してもらわねばなりません。 それがムリと言うのなら、諦めるか別れるかしか選択の余地はありません。 新婚さんには酷な言い方ですが、このままでは何も明るい材料はありません。 とにかくご主人の説得が最優先です。
お礼
ありがとうございます。 私「だけ」で出来る事に限界を感じています。 やはり現状では何も明るい材料はないですよね。 夫に協力を頼んでいますが、彼の心を動かすのは難しいようです。 夫を説得できるよう私の出来ることは全てしてみるつもりです。 もう少し頑張ります。
こんな物詐欺です、離婚届けに判をくれなければすぐさま家裁へ駆け込みましょう それにしても貴女にもそれ位調べておかなかった落ち度は有りますが、 状況から見て問題なく離婚出来ると思います。 一刻も早く。
お礼
ありがとうございます。 結婚前に相手や相手の家族を知る努力が自分に足りなかったのは 本当に反省しています。その結果が今の状態を引き起こしているので。 私も第三者からこの内容の相談を受けたら、離婚を勧めると思います。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、この状況を改善する為に私ができる事があったら教えて下さい。 A、離婚あるのみ。 理由は、言うまでもなし!
お礼
ありがとうございます。 私も第三者からこの内容の相談を受けたら、離婚を勧めると思います。
ごめんなさい。 離婚かな。 旦那さんはご実家の流儀で産まれていきて、 その価値観から抜け出せないと思う。 傷は浅いうちがいいと思います。 好きとか愛ではお金は手にはいりません。 もし、あなたがとても稼げるようになっても、 その収入に見あったザル経理で お金を無駄にしていくと思う。 計画と、お金に円がない人たちなのだと思う。 見抜けなかったのが甘かった、と思うしかない。 一人でFPに相談しにいってもいいけど、 計画は変えないと思います
お礼
ありがとうございます。 育った環境や価値観から抜け出すのは難しいですね。 価値観が違うのは仕方がないですが、夫にはその価値観の 違いを埋めようと協力する姿勢がなかったのが残念です。 下記2行について、正におっしゃる通りだと思います。 私が調べたりしても徒労に終わる気がしています。 >一人でFPに相談しにいってもいいけど、 >計画は変えないと思います
お礼
ありがとうございます。 回答を読んで涙が出てしまいました。色々と考えさせられました。 >また、ご主人は当然ながら、ご主人の親御さんも、貴女とご主人が結婚されるまで、貴女>に伝えて承知しておいてもらわなければならないことには一切触れていないんですよね? →夫からも義父母からも一切話はありませんでした。 問題が発覚してから夫に結婚前に私に話してくれなかった理由を聞いたら、関係ないと 思ったから、と答えました。なので、本当に私達には関係ないのかと再度聞いたら黙ってしまいました。 夫の本心は分かりませんが、私が想像するに彼は結婚願望が強い人だったので、結婚前に義父母の事を私に話したら結婚話が破談になると思い話さなかったのかもしれません。 育った環境や価値観から義父母の事がそれ程大きな問題だと認識していなかったのかもしれません。 とても残念ですが、彼にとって私は人生の問題を一緒に解決していくパートナーとして信頼されていなかったのかもしれません。全部私の想像ですが。 自分の出来る事は全部した、手を尽くした、と自分で納得できるまでもう少し頑張りますが私自身にとっての幸せや生き方をもう一度しっかり考えてみます。