ウチの職場特有のものなのでしょうか?
新卒で入社して今年で3年目になりました。
入社当時から今の職場の雰囲気といいますかノリの中に度々疑問に思っている事があります。
職場では社員,派遣の方含めても,私のような20代の男性社員はほとんど居ないのですが,私生活の事を異様に聞きたがるのです。
もちろん私に対してだけではなく,皆それぞれがそうなのだと思いますが,私は未だに慣れる事ができません。
会社で「○○の部署にいるあの娘どう?かわいいと思わない?」のような切り口で社内の女性を勧めてきたり,仕事の事で年齢の近い
女性と打ち合わせをしていると「○○さんとすごく仲が良いね」などと冷やかしてきたり等が頻繁にあります。実際,先輩方のほとんど
が社内結婚だったり・・・
初めはすごくビックリしました。私としては職場,ましてや仕事中にそんな事考えもしませんし,そんな気は全くなく,仕事は仕事として
専念したいのですが,そんな事を言われるとどうしてもストレスを溜めがちになってしまいます。
去年からは後輩もでき,「公私ともに面倒をみるように」と言われてます。「公」の部分で面倒を見る事は大いに結構なのですが,
なぜ「私」の部分まで面倒を見なくてはならないのか。新入社員といったって,20代半ばの大人なのに・・・ 新入社員だって
社外にたくさん友人がいるだろうに・・・
というように,私の職場はどうやら仕事とプライベートをより密接なものとして捉えている社風があるのかな?と勝手に思ったりも
しています。それがオカシイと全否定をする気はないのですが,この事を職場の人達に正直に話してみるとやや変人扱いされてしまいます。
私が変なのかと友人などにも聞いてみるのですが,「変わった会社だねぇ」と,どちらかというと私と同じ考えの人が多いのです。
ということは,やっぱり私の職場のあの雰囲気は,ウチの職場特有のものなのでしょうか?
皆様の職場ではいかがでしょうか?教えていただければ幸いでございます
お礼
世渡りが下手なんです。 イエスマンなんて世渡り上手なんでしょうけれど。 なかなか上司が白と云っても黒を白と云えません。 ようするに世渡り下手なんです。