• 締切済み

電子サックスのお勧めはなんでしょうか

そろそろ人生のシルバー領域にかかりはじめています。 昔から憧れていたサックスで何か演奏したいと思っています。(しかし、楽譜を読めません。) まずは高価な本物ではなく練習用として電子サックスが良いかなと思いました。 webで検索してみるとヤマハのWX5、AKAIのEWI4000sなどがでてきましたが、今の私に妥当なのはどれなのかさっぱりわかりません。 私は練習として使うのだから音はヘッドフォンで聞ければよいと思っています。 ただ、吹き心地や指の動かし方?はより本物に近い方を望みます。 また、楽譜の見方と合わせて勉強&練習となりますので良い教材がありましたら そちらも合わせて教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.5

目標を明確にすべきです. 本心としては本物のサックスを吹きたい.のであれば,本物を,しかも最初のうちはどこかで先生について習うのがベストです. サックスっぽい雰囲気で,何か音が出れば楽器自体はとくにこだわらない,ということなら,EWIでもWXでもかまいません.独学でもいいでしょう. すでに回答が出ていますが,EWIやWXはサックスとは別の楽器です.本物に近いも何もなく,サックスを吹けない人がサックスの入門編としてやる意味はありません.サックスなどの楽器で一番やっかいなのが,ちゃんとした音を出すことそのものであり,指の動きとかはじつは些細なことです.とくに最初のうちは.指だけ動かす練習をしても,肝心の音を出すところが伴わないのでは,ほとんど得るものはないでしょう.運指自体もサックスと似た部分はありますが,同じではありませんし. ただ,サックス類の音量は半端ではないので,あまり家庭で練習するのに向いているとは言いがたいものです.サックスとは別の楽器として,という割り切りでEWIとかをやるというのは,考える価値があると思います. でも,譜面も読めない,楽器経験もないという場合は,何をやっても独学ではすぐに破綻します.とくに管楽器のようなものは音がある程度きちんと出せるようになるまでは,どこかで習うべきですよ. ちなみに私はフルートとWXを持っていますが,WXの方が「難しい」と実感しています.そのせいもあって,WXはここのところ死蔵状態ですorz

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.4

すでにサックスができる方が 音が出せないけど指使いの練習として使うなら いいと思いますが、 本物のサックスが出来ない方の練習用としては 電子サックスはオススメではありません。 本物はリードを震わせて音を出しますが、 電子サックスは吹けば音が出ます。 運指も本物よりも楽にできます。 譜面も全く読めないシロウトならば 音楽教室へ行く事をお勧めします。 体験教室みたいなのもありますし、 楽器のレンタルもあります。 譜面が読めない方が独学で始めて うまくいった人を見た事がありません。 より本物に近い、というよりむしろ別の楽器です。 サックスが出来るようになりたいなら ウインドシンセはやめたほうがいいです。

noname#259715
noname#259715
回答No.3

タッチに関してはWXがサックスに近いとは思いますが、今はEWIが主流かと。 EWIはWXと違ってストロークが無く、タッチセンサーになっているので若干の誤作動はあります(雨天時の演奏では大変)。ブレス調整の設定も可能ですから、誰でも吹けるようになります。こちらも購入して練習されてはどうでしょうか?http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4873122236/ref=mp_s_a_1_2?qid=1437741818&sr=8-2&pi=AA64_QL70&keywords=EWI+%E6%95%99%E5%89%87

回答No.2

はじめまして音符 「電子サックス」一般的には「ウインドシンセサイザー」等と呼ばれますが、これ、単体では音が出ませんよお。。。。 シンセサイザーという音源をコントロールする部品です。 コンピューターのキーボードやマウスの様なもんで、本体が無いと。。。。 ざっくり検索してみましたが、ヤマハのWX5は評判も良い製品ですが、簡単に扱う為の専用音源が既に販売されておらず、対応するシンセサイザーか、専用ソフトを活用したコンピューターに繋いで「音」を得るしか無いようです。 AKAIのEWIでは、本体に音源を内蔵していますので基本的な音は本体にヘッドホン/イヤホンを繋げば大丈夫です。 (高度でバリエーション豊かな音を得るには、外部のシンセサイザーやコンピューター等が前提に成ります。) 実は、サックスに限らず、ほとんどの木管楽器は小学生の頃に触れた「リコーダー」と根本的な部分では同じ様な物です。しかしリアル楽器は「音を出す」ことすらソレなりの訓練が必用なので、ウインドシンセではこの部分が最初からクリアされ、ちゃんと音が出てくれます。 演奏技法は、リアル楽器とさほど変わらず、演奏者次第。という事になるので、きっと楽しめると思います。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

小学校の音楽の教科書などを読み返すと、楽譜は読めるようになると思います。 少し予習した後、週1回くらいのレッスンを1年くらい習ってしまうのはどうでしょうか。

magohati
質問者

お礼

そうですね、ジックリとやりたいと思います。

関連するQ&A