- ベストアンサー
四国八十八ヶ所について、弘法大師が開いた?
物理的に困難なことだと思います。 一箇所半年かかたとしても44年かかります。 そんな時間、弘法大師のどの年代に成したげられたのか 甚だ疑問です。どのように考えればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
開いただけで建立したわけではありません。 まあ、空海の神通力があれば可能でしょう。 伝承によれば、84番霊場屋島寺は、空海が獅子の霊巌で祈り続け、一晩で建立されたといわれていますから、1年あれば88か所を開くことは可能かと。
その他の回答 (2)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.3
んな、そんなこといったら伊豆の修善寺温泉だって弘法大師が錫杖で突いたら噴出したってことになっていますからね。 弘法大師伝説は日本中にあったんじゃなかったかと思いますよ。そもそも宗教にまつわることで事実かどうかはそんなに大切なことではないですからね。今でも高野山ではお食事を出しているということですしね。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1
全部、弘法大師が開いたわけではないです。 確認のため、51番札所の「石出寺」の所を見たら、「728年聖武天皇の勅願で建立、最初は『安養寺』といった」とありました。 第69番札所の「観音寺」の場合は、説明の一部に「807年に空海が中金堂を建立、自刻の観音象を本尊として安置、さらに 云々」とありますが、寺そのものは、それ以前に琴弾八幡宮の別当寺として建立されたようです。 中には弘法大師の創建による寺というのもあるのかもしれませんが、ほとんど弘法大師と「ご縁がある」というだけのことのようです。