ベストアンサー ビュースイカカードで東海道新幹線の切符を買っても 2015/07/06 21:55 ビュースイカカードで東海道新幹線の切符を買っても ポイントが倍になったり、ついたりはしないのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kitiroemon ベストアンサー率70% (1827/2576) 2015/07/07 11:32 回答No.2 JR東日本の窓口か券売機でクレジットでの購入であれば、東海道新幹線などJR他社路線のきっぷでも3倍ポイント(1.5%)になります。他のJR各社で買った場合は普通に0.5%です。 なお、指定席券売機ではSuicaのチャージ残額でのきっぷ購入もできるようになりました。この場合、あらかじめSuicaへのチャージをVIEWカードから行っておけば、チャージ時点で3倍ポイントの対象となります。(チャージ残額の利用内容にはよらない) 以下、VIEWカードのホームページからの抜粋です。 Q: どういう時にポイントが3倍になるの? A: きっぷ、定期券、回数券、ビューカードでのSuicaへのチャージ、オートチャージ、びゅう国内旅行商品など、多くの商品がポイント3倍となります。 VIEWプラス(ポイント3倍)対象商品の例は下記のとおりです。 乗車券、定期券、回数券、特急券(※1) びゅう国内旅行商品(※2) Suica定期券、Suicaカード ビューカードでのSuica入金(チャージ) オートチャージ モバイルSuica ※1 JR東日本のみどりの窓口やびゅうプラザ、券売機で購入された場合に限ります。 ※2 一部対象とならない商品があります。 参考URL: http://www.jreast.co.jp/card/thankspoint/index.html 質問者 お礼 2015/07/13 06:51 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) TooManyBugs ベストアンサー率27% (1472/5321) 2015/07/06 23:12 回答No.1 JR東日本の駅で買えば3倍、その他なら5%です。 質問者 お礼 2015/07/13 06:51 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー暮らしのマネークレジットカード 関連するQ&A 東海道新幹線の切符について教えてください。 東海道新幹線の切符について教えてください。 東京から名古屋・大阪に出張にいきます。 宿泊費はいりません。 1日目 品川⇒名古屋⇒新大阪(10,780円+6,180円) 2日目 新大阪⇒品川(14,050円) 安く新幹線の切符を買う方法を教えてください。 また複数(2名)だと安くなりますか? いつもは、駅ねっとを使っていますが東海道新幹線だと、新大阪⇒品川 間で200円(13,850円)しか値引きがありませんでした。 ネット割引もないのかなあ。 東海道新幹線の駅ねっとのようなものを探したら、カードなんですよね。 1回きりなのでそれはいらないです。 よろしくお願いします。 スイカでキップを 電車にはほとんど乗らないのですが スイカに1万円くらいポイントでチャージできました。 それをいいことに電車で旅にでよう!と考えました。 お友達のキップも買ってあげられるのでしょうか? 新幹線のキップも買えるのでしょうか? 駅自体にほとんど行く機会もないのでおかしな質問でしたら すいません。 東海道経由の切符で新幹線に乗れる? 岡山から八王子まで往復切符を買いました。 行きはサンライズでしたので、乗車券は東海道経由でした。(往路,復路とも) ところが、帰りに新横浜から新幹線に乗ろうとしたところ、新幹線の改札で 「ピンポン!」でひっかかってしまい、恥ずかしい思いをしました。 切符を駅員さんに見せたら、すんなり通してくれましたので、問題ないのかな? とも思いましたが、今度同じことをしても大丈夫なのか心配です。 東海道経由の乗車券では、新幹線には乗れないのでしょうか? あるいは、改札システムが対応していないだけでしょうか? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 新幹線の切符をユニーカードで買いました 現金の持ち合わせが無かったのでユニーカードで新幹線の切符を買いました。 ポイントが貯まると図書券等と交換出来ると思い出したからです。 しかし、新幹線の切符代がポイント取得になるかどうかギモンになってしまいました。 どうなんでしょう・・・? ユニーカードのHPを見たのですが探せませんでした。 東海道新幹線の定期券のカード購入、おトクなのは? 転居のため、東海道新幹線で通勤することになりました。 定期券のカードでの購入で、少しでもトクにならないかと思っています。 ・エクスプレス・カードあり(ただし、上限額があって3ヶ月定期が買えず。。) ・Viewカードなし(Viewカードで東海道新幹線の定期が買えるか調べたのですが、わからず。。)。ポイントがつくという話を聞いたので、Viewカードを作ってもよい ・TOICAの新幹線導入時には利用したい ・ビックカメラのポイントが10万円以上貯まっている という状況ですが、 ・エクスプレスカードの限度額を引き上げてもらう ・Viewカードを新規作成する ・ビックカメラViewスイカカードを新規作成する など、どれがおトクでしょうか? 調べてたのですが、よくわからなかくなったので教えてください。 よろしくお願いいたします。 モバイルスイカで新幹線 モバイルスイカで代々木から乗り 乗り継ぎで東京駅で新幹線の切符を券売機で購入する方法を教えて下さい スイカカードで乗らないと買えませんか? 新幹線の切符を買えるところ 東海道新幹線の切符を購入したいのですが、 東海道線の駅ならどこでも買えるのでしょうか。 新幹線のある駅の新幹線用の券売機でしか買ったことがありません。 地元の駅はJR東海道線なのですが、 かなり小さくて「みどりの窓口」はなかったように思います(できればここで買いたいです)。 モバイルスイカ モバイルスイカ特急券(新幹線)について 本日より、モバイルスイカでモバイルスイカ特急券(新幹線)が購入できるようになりました。(JR東日本) そこでいくつか教えて頂けますでしょうか? (1)今月末にはJR東海エリアの東海道新幹線でもモバイルスイカが対応となりますが、東北新幹線から東海道新幹線への乗り継ぎ駅である東京駅の改札は、全部スイカ対応の改札になるのでしょうか? 最近東京駅を利用していませんが、確か2箇所は駅員が検札する改札で、1箇所のみ自動改札だったような気がします。 もし、このままではあまり便利ではないですよね? (2)現在のところ、東北新幹線(JR東日本)のみモバイルスイカで特急券が購入できますが、もし東北新幹線から東海道新幹線エリアまで行かなければならない場合は、東京駅で一度改札を出なければいけないのでしょうか?(東海道新幹線の切符を買いに・・) (3)東北新幹線では殆ど車内での検札は行われていませんが、東海道新幹線では車内検札を必ず行ってますよね? モバイルスイカの場合、車内検札はどう対応するのでしょうか? (指定席・自由席問わず) (4)例えば、宇都宮から大月までJRで移動(新宿~大月は特急利用)し、大月から富士吉田まで富士急行を利用する場合、新宿駅で一回改札の外にでて特急券を買わないといけないのでしょうか? また、大月駅でも富士急への乗り継ぎ改札は使えないのでしょうか? (5)最後に、郡山(福島)から三河安城(愛知)まで移動の場合、 モバイルスイカよりも券売機で買ったほうが安い場合ってあるのでしょうか?(東北・東海道、別々に切符を購入するとかえって高そう・・) いろいろ質問してしまいました。 知っている方がおりましたら、教えて頂きたく思います。 宜しくお願いいたします。 金券屋で東海道新幹線の切符がないのはなぜ? 都内在住の者です。新宿の金券屋で東京→名古屋の新幹線の切符を買おうとしたら、「東海道新幹線の回数券は取り扱いをやめました」とポスターが張ってありました。上越や東北は扱っているようですが、なぜこんなことになっているのでしょうか?これは一時的なものなのでしょうか?またその店がたまたま取り扱いをやめただけなのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。 スイカで新幹線は乗れる? 新幹線を使って出張に行くことが時々あるのですが、いつも新幹線の券売機で乗車券と特急券を買ってます。そこでふと思ったのですが、新幹線の自動改札はスイカは使えないのでしょうか。十分な金額がチャージしてあれば使えても良さそうな気がするのですが、もし使えないのならその理由はなんでしょうか。 よく九州新幹線を使いますが、実情を知りたいです。また他の東海道新幹線なども使用の可否は同じなのかも知りたいです。 もしスイカが使えれば、いちいち新幹線代の領収書を会社に提出したり旅費請求書を作る手間も省けます。 アドバイスをお願いします。 新幹線でもスイカって使えるんですか? 新幹線でもスイカって使えるんですか? 年会費かかるけどポイントとかたまるんですか? 東海道新幹線の切符 私は初めて東海道新幹線(のぞみ)を利用して20日の夕方に品川から名古屋へ行こうと思っています。そして22日の夜(19時台)に名古屋から品川へ帰る予定なのですが、20日に品川から出発する際に窓口で切符を往復分買おうと思っているのですが、可能なのでしょうか? その際に窓口で、~時ごろ名古屋に着くのぞみに乗りたいと言えばその頃に到着する新幹線を案内してくれるのでしょうか? また、のぞみは1号車~3号車が自由席ですがやはり混むでしょうか?禁煙の指定席を取ろうか迷っています。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム ビュースイカカードのメリットはありますか? 現在クレジットカード付きのビュースイカカードを使っていますが アトレでよく買い物をします。 なのでアトレカード付き・クレジット機能付き・スイカ付きの 「アトレクラビュビュースイカカード」 にしようかなと思ってるのですが、 そもそもビュースイカカードでのメリットはなんだったのでしょうか? 記憶にあるのは 定期を買った時にポイントが3倍になるとのことでしたが アトレスイカカードでは定期を買ってもポイントは3倍にはならないのですか? であればアトレでの買い物より 定期での使用額の方が高いので今のままで行こうかと思います。 新幹線の切符 新幹線の切符ってどこまで使えましたっけ? 例えば、東京駅から山手線や中央線に乗り換えて、新幹線の切符のまま出れたのは覚えているんですが、今回は東海道線を使って新幹線で品川駅まで行って、そこから麻生十番まで行きたいです。 すると都営大江戸線を使って1回乗り換えの目的地到着と出たのですが、麻布十番の改札出口でそのまま新幹線の切符は使えるのでしょうか? JRじゃないから無理? 田舎から遊びに行くのでよく分かりません 返答お願いします。 モバイルスイカ モバイルスイカ特急券について 本日より、モバイルスイカでモバイルスイカ特急券(新幹線)が購入できるようになりました。(JR東日本) そこでいくつか教えて頂けますでしょうか? (1)今月末にはJR東海エリアの東海道新幹線でもモバイルスイカが対応となりますが、東北新幹線から東海道新幹線への乗り継ぎ駅である東京駅の改札は、全部スイカ対応の改札になるのでしょうか? 最近東京駅を利用していませんが、確か2箇所は駅員が検札する改札で、1箇所のみ自動改札だったような気がします。 もし、このままではあまり便利ではないですよね? (2)現在のところ、東北新幹線(JR東日本)のみモバイルスイカで特急券が購入できますが、もし東北新幹線から東海道新幹線エリアまで行かなければならない場合は、東京駅で一度改札を出なければいけないのでしょうか?(東海道新幹線の切符を買いに・・) (3)東北新幹線では殆ど車内での検札は行われていませんが、東海道新幹線では車内検札を必ず行ってますよね? モバイルスイカの場合、車内検札はどう対応するのでしょうか? (指定席・自由席問わず) (4)例えば、宇都宮から大月までJRで移動(新宿~大月は特急利用)し、大月から富士吉田まで富士急行を利用する場合、新宿駅で一回改札の外にでて特急券を買わないといけないのでしょうか? また、大月駅でも富士急への乗り継ぎ改札は使えないのでしょうか? (5)最後に、郡山(福島)から三河安城(愛知)まで移動の場合、 モバイルスイカよりも券売機で買ったほうが安い場合ってあるのでしょうか?(東北・東海道、別々に切符を購入するとかえって高そう・・) いろいろ質問してしまいました。 知っている方がおりましたら、教えて頂きたく思います。 宜しくお願いいたします。 東海道新幹線切符の払戻しはJR東日本駅で可能か? 可能でしょうか? 逆に、買うのはできますよねえ。 (例 大宮から新横浜までの新幹線切符(東北・上越新幹線、東海道新幹線の乗継)など) 携帯で新幹線に乗る方法があれば教えてください! 普段モバイルスイカ(ビューカード以外のクレジットカードで入金)を利用しています。 今週末仕事で静岡県まで新幹線で行くのですが、携帯で東海道新幹線の切符を予約購入し、発券を受けずに乗る方法があれば教えてください。 調べたところ、ビューカードを持っていればモバイルスイカのアプリで予約・購入・乗車できるようなのですが、えきねっとで予約した場合は発券が必要との事。 切符はなくしてしまいそうなので、携帯だけですむ方法をご存知の方がいましたらゼヒ教えてください。 宜しくお願いします。 新幹線の切符について みどりの窓口で、 「東海道新幹線の停車駅Aから東海道新幹線の停車駅Bまで行き、駅BからJR東海道本線で駅Cまで」 という切符の買い方をしました。 その時渡された切符は1枚で、 切符上には駅の名称と乗車券+特急券分の料金が書かれていました。 料金は、駅Aから駅Cまでの乗車券+特急券分の料金が書かれていたのですが、 駅名は、「駅A ― 駅C」ではなく、「駅A ― 駅B」のように、新幹線の停車駅しか書かれていませんでした。 そのせいか、この切符で駅Cの自動改札を出ようとしたら「精算が必要です」と表示されて引っかかり、 窓口で聞いても駅Bから駅Cまでの精算が必要だといわれました。 これはみどりの窓口でこの切符を発行した人が間違えたのでしょうか? 自動券売機で切符を買った場合は乗車券と特急券が2枚に分かれて出てくるので、 みどりの窓口でも「2枚に分けてください」等と言うべきなのでしょうか。 ビュースイカカードのポイント還元率 ビュースイカカードのポイント還元率ですが、 1000円チャージすると6ポイント貯まって、 400ポイントで1000円分になるから、ポイント還元率が1.5%ですよね? さらに、請求書をメールで受け取れば、 その度に20ポイントが付きます。 何気に凄くないですか? P-ONEカードの毎月7日ポイント10倍、ライフカードの誕生月ポイント5倍を 抜いたら、ビュースイカのポイント還元率が一番だと思いますが、 どうでしょうか? 東海道本線から東北新幹線へ 次の土曜日に東海道本線で平塚駅から東京駅へ行き 東北新幹線へ乗ります。 東海道線を降りたら、東北新幹線の乗り場まで どのようなルートで移動すれば一番早いでしょうか? 切符は持っています。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 節約・家計診断貯蓄・預金クレジットカードポイントカード子育てのマネー・教育ローン住宅ローン各種ローン消費者金融銀行・ネットバンキング電子マネー・仮想通貨・暗号通貨その他(暮らしのマネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。