- ベストアンサー
Windows7パソコンでのメディアファイルについての疑問
- Windows7搭載のパソコンを使用しているが、最近の動画で使われているWEBM形式のファイルはWindows Media playerでは再生できず、VLC Playerを使用している。
- Windowsのメディアファイルとして標準で使われていたWMAやWMVの圧縮率が高く、容量も小さいため他のファイル形式もこれらに統一しようと思っていた。
- なぜMicrosoft社がMedia Playerを普及させたのに、互換性のないメディアファイルを使っているのか、理由が分からない。WEBMはInternet Explorerと相性が良いとも言われているが、Media Playerの普及度からは再生に困ることはない。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
WebMはGoogleが推進している規格ですね。 新しいというほど最近できた規格ではありません。 未だにマイナーフォーマットの位置にいますが、オープンソースでロイヤリティフリーなのが特徴です。 名前のとおり、Web上で動画を再生させるのが主な目的です。 >Microsoft社が、折角 Media Player を普及させたのに、敢えて互換性のないメディアファイルに拘っている理由が分かりません。 世の中にはWindows意外に、MacやLinux、iPadやAndroidでWebを閲覧する人も多いのです。 MediaPlayerはWindowsにありません。 また、.wmaや.wmvをサポートするにはライセンス料が必要です(WindowsPCは最初からこーデックを持っているので必要ない)。 >単に、次々にあれこれ新製品を開発して販売しようという一般的な企業戦略なのでしょうか どちらかというと、マイクロソフトなどの独占しているライセンスからの脱却を目指しているものです。 ちなみに、IEなどは共通規格のHTMLから逸脱した部分がありそれがブラウザ間の互換性に影響を与えていたりします。 ちなみに、コーデックを入れればWindowsMediaPlayerでも再生可能です。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/webmie/ WindowsMediaPlayerは、特定のフォーマットだけに対応しているのではないので、コーデックを入れてやればその他の形式にも対応できます。 ちなみに、現在の動画の主流のフォーマットは、H.264のコーデックを使用した.mp4ファイルかと思います。(iOS、Android、Mac、Linuxでも使用できる) .wmvにする人は少数派じゃないかな・・・
その他の回答 (2)
- nanasi3de
- ベストアンサー率34% (135/395)
補足ありがとうございます。 違和感を感じている人々がwindowsから離れ始めています。 特にこれから需要が伸びていくであろうスマホ/タブレットではmicrosoftは苦戦しています。 IBMが中心の座から降りたように、いずれMicrosoft社もそうなる日が来ると思います。 上記のようにその兆しは見え始めております。 ビジネスの分野はまだまだですが、個人は意外と早いかもしれません。 (個人は需要がPC→スマホ/タブレットに移ってきていますので) 地方の自治体などでwindows/MS Officeをやめるところもでてきておりますよ
お礼
再度に亘りご丁寧な回答ありがとうございます。 最近のスマホなどの普及を見るに、素人なりに状況は感じています。 PCは8インチのフロッピーディスク時代から使用していましたが、ソフトは国産愛用でした。 当時のソフトは互換性を重視し、データ交換用にテキスト形式、CSV形式、IBM形式等をサポートしていました。 大変参考となる情報をありがとうございました。
- nanasi3de
- ベストアンサー率34% (135/395)
>Microsoft社が、折角 Media Player を普及させたのに、敢えて互換性のないメディアファイルに拘っている理由が分かりません。 これは自社の独自方式にこだわっているのはMicrosoft社のほうだと思いますが? ISOの下部組織のMPEGが規定したMPEG2やMPEG4に合わせるべきはMicrosoft社のほうだと思う。 WINDOWSが普及していることをいいことにして、Microsoft社は横暴である思います。 Microsoft社のInternet Explorerのシェアは落ちてきていますけどね 質問者さんは、Microsoft社に感化されすぎ
補足
ご回答くださりありがとうございます。 ご回答者様の仰る趣旨は理解できますが、現実問題として、学校・企業・役所など、多くの企業が、 Windows-PC を使用している実態があります。 処理ソフトも、「オフィス」がダントツですし・・・、Windows-PC は事実上PCの標準機の地位を占めていると思います。 今や、国際機関も、Microsoftに振り回されている - 世界中探してもここまで独占している形態に違和感は感じています。 「感化されすぎ」→「事実上の市場独占なので従わざるを得ない」、MPEG等に対応しているPCは希少です。
お礼
ご回答下さりありがとうございます。 ウェブ上で動画を再生させるのが主な目的のロイヤリティーフリーな規格なのですね。 MacやLinux、スマートホン等、色々な端末で再生するための互換性を意識しているのですね。 これまで長くWindows-PCを使用していましたので、色々な端末の再生プログラムはすべて Windows の規格を基に、フリーソフトとして作られた・・などと思っていたのですが、話がかなり異なるようですね。 技術的なことには疎いので大変良い勉強になりました。 ありがとうございました。