雑草の撃退
お世話になります。
(このカテゴリーでいいのか分かりません。)
携帯で撮った画像なので見づらいかもしれませんが、対策案をご教示頂きたいと思います。
空き地にこのような雑草が根を張り、取っても取っても異常なくらい生えてきます。
堅い土(赤土のような土壌)に根が深く(約20cm)至る所に生えています。
葉はニラのような形状・堅さ・色でピンと張り、根は地中深くまた横方向にも生え、
根の先には小豆~アーモンド粒大の黒い種のようなモノが付いています。
無理に引っ張ると、その種を地中に残し茎から抜けてきますので、いずれまた
降雨一発でニョキニョキ顔を出してきます。
根気よく小鎌で種を取るように掘り出して1本1本除去していましたが、如何せん面積が広く
そして堅い土壌と直射日光でいい加減嫌になってきましたし、腱鞘炎になりました。
DIYショップで安価な除草剤(粒状のものと液体)を何種か使ってみましたが
全く以て効果がありません。
ひと雨降ろうものなら速攻で地表約5cm程に葉を出してきやがります。
この雑草は何という名前なのでしょう?
また、こやつを効果的に除草するには何という除草剤を散布すればよろしいでしょうか?
そしてそれを散布する際は、やはり種を攻撃するためにある程度耕さなければならないのでしょうか?
手による除草方法で楽なやり方はないものでしょうか?
因みに、他に生えている観用植物はありません。また、高価な農薬のようなものは
素人の私には入手困難でしょうし、こんな雑草のためにお金をかけたくはありません。
耕運機のような機械も使えません。
冗談ではなく夢見が悪いです(苦笑)。どうか、どうかお助け下さい。
お礼
詳細なご回答ありがとうございました。