※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めての錦鯉稚魚からの飼育での環境は?)
初めての錦鯉稚魚からの飼育での環境は?
今までの淡水魚の経験は、
学園祭で、金魚すくい用に仕入れた和金(25~30mm位)の残りを
30cm水槽から始め、60cm水槽を加えて、
水槽飼育での最終段階で、30cm水槽2匹、60cm水槽5匹と、
1/7にまで減ってしまいましたが、12cm~15cm程度の個体まで育ちました。
その後、夏場の管理が難しくなり、30cm水槽の一匹が他界したのをきっかけに、
用水わきの3.4立方m程のコンクリート製の (落ち葉や砂泥等が 1/3沈殿)
我が家で「洗い場」と呼んでいる所に放しました。
その後、一年程度・・・20cm位まで育ったのですが、
100mほど上流で、新築・コンクリート敷設の際、
工事業者が工具を用水で、洗ったらしく全滅しました。
判っていれば入水口を閉めておいたのですが、残念です。
現在メダカが、3代目です。また4代目となる卵がもうすぐ・・・
脱線してしまいましたが、錦鯉は初めて。
錦鯉の稚魚を、遠方から100匹超えで購入し、明後日に届きます。
取りあえず、桶や樽・バケツ総動員で、塩水浴をするつもりですが。
何匹残ってくれるか?心配です。
まず、大量の稚魚での塩水浴の要点・最低日数を、教えて頂きたいのです。
その後、水槽30cm×2・60cm、用水わきの洗い場などで飼育します。
300L程度の庭池(清掃し、3日前から入水済)も候補なのですが、
24時間で、10cm程の水漏れがあるようですので、使えないかも・・・
旅の疲れなど、全個体が生存するのは、かなり難しいと思います。が、
最悪でも半数は、飼育可能かと期待しています。(個体は2cm前後と聞いております)
めだかサイズですね。
初めての錦鯉ですが、和金同様に水槽でも20cm越えを、目標です。
次に、各水槽での飼育可能個体数と、錦鯉飼育の注意点等々、ご伝授お願いします。
上流の防火用水には、金魚・フナ・鯉などが、大小数えきれないほど居ます。
下流の防火用水では、色とりどりの錦鯉?と金魚が30匹以上います。
40トンクラスの用水で、30cm超えです。
我が家の洗い場でも、最終的に大きくなったとしても、10匹ぐらいまでは・・・と考えています。
長い文章に成って仕舞いましたが、7月2日までにご回答いただければ幸いです。
お礼
一つ情報を見つけ実践してみて、上手くいったり、効果がなかったり、 また新たな疑問が湧いてきます。 今回は、長旅の幼魚と言う事で心配しましたが、 今のところ5分の3…半分以上は生存していますので、 なるべく、減らさず大きく飼育していきたいものです。 小さな庭池ですが、修復をし、数匹で良いので長生きさせるのが、小さな夢です。 情報有り難うございました。
補足
輸送中での死亡数7匹、塩水浴にて仮死状態?斜めになって泳いでいた個体も 数匹いましたが、5分くらいで元気よく泳ぎだしました。 愛隣会のサイトからすると、2日~5日の塩水浴とありますが、 幼魚で購入したからか?、そもそも体が細身です。 2日以上も餌をたっても大丈夫なのでしょうか? 丸2日以上ビニール袋で輸送されて来た訳ですので、 心配でしたので、3分の1ぐらいは、一晩18時間程度で餌を潰して与えました。 水面を波立たせて、ものすごい勢いで食べていました。 用水の洗い場へ放流した個体が、一番元気に見えるのは気のせいでしょうか? (開封、塩水浴させた時点で、水面付近にばかり居た個体を、 弱っているものと判断して洗い場へ放流。塩水浴は30分程度) 残りの個体は、エアだけで断食中なのだが、 半日に数匹ずつ絶命水も濁ってきたので、(輸送時の水程ではないが、近づいた) 本日で、やめて新しい水へうつし給餌する予定です。 また、水槽も限られていますので、 大き目、泳ぎがすばしっこい・・・など、元気そうな個体を選び出して、 用水の洗い場へ放流した方が良いと思います。ので、 難しいですね。 ご紹介頂いたサイトは、初めての所ばかりです。 私の検索の仕方が悪かったのか?・・・ 大変参考になりました。と同時に、新たに疑問が出てきました。 それだけ奥が深いという事でしょうか? 今回は基本的なことを経験した 尚、一層の経験を積む事なのでしょうか? ですが、命あるものですので、慎重にならざるを得ません。 環境を整える学習が、まだまだ必要なようです。