- ベストアンサー
患者は医師を「雇う」と言わないのはなぜですか
患者は医師を「雇う」と言わないのはなぜですか 患者が医師の治療を受ける時、医師との間に診療契約というのを交わしている事になるのでしょうか。この場合、雇用契約とはどう違うのでしょうか。弁護士の先生に仕事を依頼する場合は「雇う」と言う言い方をしますが患者が医師の治療を受ける時、医師を「雇う」とはいいません。病院の経営者が医師を「雇う」と言う言い方はしますが患者と医師の関係で、「雇う」とか「解雇」などという対等な表現をしないのはなぜでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>患者は医師を「雇う」と言わないのはなぜですか 医師と患者が、雇用契約をしていないからです。 弁護士も、依頼人と雇用契約はありません。 雇用契約は、雇い入れることです。 ですから、「弁護士を雇う」も間違った雇うの使い方で、本来は弁護士とは「委任契約」ですから、「弁護士を委任する」が正しい使い方です。
その他の回答 (1)
- 850058
- ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2
そこらのレストランでハンバーグを頼んだ時にも あなたは、そのコックさんを雇った事にはならないでしょう
お礼
ありがとうございます