• 締切済み

音楽の音程を変えて録音する方法は?

下記について教えてください。 1・・A機より出力してB機に録音時、両機器の間などに    何かを使用するとか、どちらかに付けるとか?    安価なものがあればベストでしょうが…。 2・・出力するのが録音機の場合、音程を変えられる機器はありますか。 3・・入力する録音機で音程を変えられる機器はありますか。 4・・ 3 では、オーバーダビング、パンチイン/アウト、やり直し可能    なアンドゥがあればベストです。

みんなの回答

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

.wavを作成してSound Engine Freeで音程を変えるのが楽だと思う。

参考URL:
http://soundengine.jp/software/soundengine/
1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1288)
回答No.1

1・・A機より出力してB機に録音時、両機器の間などに    何かを使用するとか、どちらかに付けるとか?    安価なものがあればベストでしょうが…。 2・・出力するのが録音機の場合、音程を変えられる機器はありますか。 3・・入力する録音機で音程を変えられる機器はありますか。 1~3はカラオケ機器のように音程を変える機器を間に入れる機器を探せば出来るはず。 そのような音程を変えて録音したりする機能をつけた機器はほとんど無いと思いますが、演奏、舞台などで使いたいなら探すしかないと思います。 普通は録音した後で編集ソフトによりピッチを変えたりする方法が多いと思います。 オーバーダビング、パンチイン/アウト、やり直し機能などがあるフリーソフトも多数在ります。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 お奨めのフリーソフトを教えていただけると幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A