購入のポイントを考えてみました。
まず、このような用途の場合、相手に無断で録音するわけです。
ですから、スイッチ操作そのものもむずかしい。
ということで、「声がある程度の大きさで(録音機)に聞こえたときだけ録音される」という機能のあるものにしましょう。
そうすると、ICデコーダーがいい、ということになります。
ICレコーダーだと、テープやMDと違い、動作音がしないのも決め手です。
あともうひとつのポイントは、MDへのダビングです。
ICレコーダーの中には、PCにデータ転送できるものがあります。
そこでPCに転送して保存し、だれかにそれを聞かせたり、渡したりする際は、
・音声再生してMDにいれる
・ICレコーダーから直接MDにダビングする
・PC上で音楽CDとしてCD-Rにやく
方法があります。
また、分かる人には録音機だと分かってしまう、との件は、たとえば穴を少しだけあけたタバコの箱に入れる、とか、かばんの入口にマイクをだして、あとは隠すとか、いろいろ方法を考えると解決しそうですね。
なお、以上の条件
(1)音声に反応して自動的に録音がスタート
(2)PCに転送できる
(3)タバコの箱に入るくらいの大きさ
となると、
オリンパスVoiceTrek VN-480PC(売価12,800円)
また、(2)の条件がいらなければ
オリンパスVoiceTrek VN-120(売価5,980円)
でいいでしょう。VN-120で最高音質で88分録音できます。