- ベストアンサー
優秀なプログラマーは並の10倍の仕事ができるの
- 仮に実在するとして、本当に1000人分の仕事ができるんなら何でこの人独立してないんでしょうか。
- 赤の他人の会社に入社して下っ端技術者になって他人に頭を下げまくって先輩後輩や同僚にノウハウを教えたい動機は何ですか?
- 一人で1000人分の仕事ができるのに、仲良しや身内を社員にして起業して年収1億円にならず、年収800万の雇われで妥協する理由を教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数値自体は極端な例を出しているだけだと思います。 ただ、1000人いても思いつかないことを1人の人間が思いつくことはあります。 同じく極端な例をだすと、業界入って一か月の人間1000人より 私一人の方が仕事が早い自信があります。 優秀なプログラマーなら独立するはず、というのは間違いで 独立してやっていけるかどうかはコミュニケーション能力やコネ、 それなしでやっていくには売れる商品やサイトを考えれる想像力が必要になります。 そしてこの業界、上記にあてはまる人間が非常に少ないのです。 総合するとこの極端な話はあながち間違いでも嘘でもないと思います。
その他の回答 (8)
- mitoneko
- ベストアンサー率58% (469/798)
まぁ、数字に関しては、比喩とか誇張とかが多分にありますから、置いておきましょう。 こういう、知識と創造(発想)能力の両方が必要な分野では、能力の半分は、作業時間にすれば、無限の差になることも珍しくは無いことをいっているに過ぎませんから。 極端な話をしましょうか。 ある数学者なら、1日で解ける問題があるとします。その数学者の能力は、高校生1000人分です・・・とします。(測定は、高校生が解ける問題を解く時間で計ったとしましょう) でも、高校生1000人集めても、最初の問題は一日どころか1年かけても解けません。きっと。 知識と能力が必要というのはこういう事です。 そして、元のブログの記事は、それを理解していない事例が多すぎるとあざ笑っているに過ぎません。 さて、プロのスポーツ選手で、良くいますよね。選手としては抜群の成績を残し、飛び抜けた能力を持った人が、監督・コーチになったとたん、鳴かず飛ばずという例が。教えるとか指揮をするとかするには、別の能力が必要だと言うことです。 優秀なプログラマに求められる能力と、会社を経営する能力も同じ事。双方には、違う能力が必要です。 幸運にも、両方を兼ね備えた人は・・・マイクロソフトの創業者とか、appleの創業者とか・・・桁が違うお金が稼げてますねぇ。うらやましい限りですが、普通の優秀なプログラマは、ここまでの経営能力と幸運は持ち合わせないので、自分を高く買ってくれる会社に雇われた方がお金になると言うことです。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5241/13712)
400万円と1000万円の違いは他の人が書いてる通りで、知識の差ですね。 早くプログラムを書けるわけでは無く(もちろんキータイプは早いし会話をしながらプログラムを書き続けるツワモノも居ますが)、他の人が思いつかないようなアルゴリズムを考え出して、凡人なら実現が難しいと思うようなことをいとも簡単に成し遂げてしまいます。 また、独立しないで雇われ続けるのは楽だからです。 優秀なプログラマほど、プログラムを書くことに喜びを感じます。 プログラムが書きたいだけで経営者になりたい訳では無いので、好きなプログラムを書く仕事をくれるのであれば、それで幸せなんです。 やりたくも無い経営者としての仕事は経営者をやりたい人に任せる。必要なだけ金を稼げればいいという考えです。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
これは実際にIT系会社で人事をやってると実感するんですが、 「1人で1週間できる仕事は、2人ですると2週間、10人ですると 1か月かかる」 ってのは、プログラマ「あるある」なんです。プログラミングってのは ある意味芸術でしてね、複数の人に同時に同じことをやらせると、 すり合わせに時間がかかって極端に能率が落ちることがあるんです。 プログラムの構造化ってのは、そういうコトを防ぐための技術でして、 逆に言えば、構造化なんぞぶっとばして一人でやった方が効率は めちゃめちゃ高いんです。 ですので「こんな人いる」じゃなく、「こんなコトはこの業界、よくある こと」なんです。 実際、超優秀なプログラマの仕事量は、凡人プログラマがよって たかって作業しても絶対に追いつけないくらいですから。言葉を しゃべるようにコード書いちゃいますからね。 まあ、そういう超優秀プログラマって、往々にして人間的にダメダメな 場合が少なくなく、仕事を自分自身でとってくることができないので (対人関係に問題がある、仕様書がないと何もできない)、独立は 難しいと思います。
- ahoo_chieokur
- ベストアンサー率36% (11/30)
アホを1000人雇おうが、10000人雇おうが、出来ないものはできない。 という事ではないのですか。 ホンダの変速バグが何度ソフトウェア改修しても治らないように。
- deepdiver555
- ベストアンサー率32% (491/1531)
手回しドライバーと電動ドリルですね。 手回しドライバーは手でしか回せませんが、電動ドリルはドリルとして使えます。 先を替えればドライバーにもなりますし、研磨やサンダーにもなります。 出来る人ってのは多機能なんですよね。 しかし、1000人は言いすぎです。 出来ない奴10人雇うなら出来る奴1人で出来るというなら解ります。 良くある事です。 独立に関しては幾ら出来る方でも起業しない可能性もあります。 雇われの方が気軽、経営興味なし、面倒、など個人の考え方ですからやりたがらない人も居ます。 責任は他の人に、しかしやりたいようにやれるという環境を好むプログラマーは多いと思いますよ。 妥協では無くやりたく無い事をしないで済むよう選んでいるという事です。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
根本の部分で勘違いしていると思いますよ。 別に「1000万のプログラマが1000人分の仕事ができる」とは言ってないです。 「400万のプログラマが1000人集まってもできないことが、1000万のプログラマが1人いるだけでできる」と言っているだけです。 これは、400万のプログラマが何人集まろうと彼らが持っている能力以上のものは作れない、と言うことを言いたいのだと思います。人数のマンパワー的な話ではありません。 400万のプログラマが1000人集まっても、所詮400万のプログラマの知識と能力的では実現できないことがある。 それを1000万のプログラマなら一人でもその知識と能力をもって実現できる、という意味です。 それはその通りだと思います。 ご参考まで。
- jusimatsu
- ベストアンサー率11% (171/1438)
質が違うって話をしてる時になんで量の話をするかな。 独立しないのは、組織に居た方がいろいろ楽だったり動きやすかったりするから。その辺の価値判断は人それぞれ。オマエはオマエの道で逝け。俺は俺の道を往く。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>仮に実在するとして、本当に1000人分の仕事ができるんなら何でこの人独立してないんでしょうか。 人間なので、やる気がないときはとことんやる気がないです 本気モードは意外に長く続かないもので。 たとえば、貴方がやりたくない仕事と、趣味を 比べたら、趣味の方が明らかに効率がいいように動きません? でも、意外に、趣味って長く続けられないんですよね。 集中力が切れるというか。。 それと、作業が早いのと、起業はまた別のスキルですね。 >年収800万の雇われで妥協する理由を教えてください。 雇われてる方が楽だからですよ。 社長になりたくて、プログラマーしているわけではないなら、 上に上がろうとはせず、来た仕事をせっせとやる。。それだけです。