※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もっと少子化してくれた方が財政健全化できますよね?)
少子化による財政健全化の可能性と問題点
このQ&Aのポイント
少子化による財政健全化は可能性があるが、問題も存在する。
現在、若年層の完全無職者や低収入のパート・アルバイトが増加しており、納税や労働の義務を果たしていない人が多い。
また、日本の女性の労働力や生産性も低く、さらに深刻な状況が予想される。
もっと少子化してくれた方が財政健全化できますよね?
前から疑問に思っていたのが
このサイトもそうですし
評判の悪いヤフーニュースのコメント欄
2ちゃんねる、YAHOO知恵袋、発言小町、ツイッターなど
どうして真昼間から、低次元な質問、コメント、レスが大量に溢れるのだろうと思っていました。
また、真昼間のくだらないワイドショー(ミ○○屋とかヒル○○デス等)の視聴率がそこそこあるのも疑問に思ってました、高齢者は見ないだろうし、どういう人間が
平日の真昼間にそんなに見てるのだろうと疑問に思っていました。
結果は
20代後半や30代前半で完全無職者が10%以上
年収100万以下のパート・アルバイトが15%
あわせると4人に1人以上が完全無職かアルバイト
それもこれは男性です。(ほぼ全てが住民税等を負担していない)
http://news.livedoor.com/article/detail/10256592/
ここにOECD約30カ国中、労働力、生産性が最下位の日本の女性は
さらに酷い割合でしょう。
ここに専業主婦(一部の3号外の専業主婦、扶養パート主婦除く)や生活保護といった無職枠に入るのかわかりませんが、
労働も納税も社会保障費も担わない人間を含めると
日本は実に総人口の6割が労働+納税の義務を守っていない現実。
3人に1人程度しかそれなりの納税、フル労働してないんでしょうね。
お礼
この回答が本当かどうかはわからないけど、もし本当なら日本はくさった国ですね。 大企業ばかり優遇して、弱者に厳しい・・・・・・トヨタなんかもほとんど法人税払ってないって聞くし。