• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫が低俗で疲れます(--;))

夫の行動が子どもに与える影響と対策

このQ&Aのポイント
  • 夫の行動が子どもに与える悪影響や心配事について、具体的な例を挙げながらまとめました。
  • 夫の育った環境と私の育った環境の違いがあり、価値観の不一致が生じています。
  • 子どもの教育のために夫とのコミュニケーションや対策を考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

多かれ少なかれどこの家庭でも同じ問題はあるでしょう。 そこで、子供にとって何が最良なのかを考えられる方だと良いんですけど旦那さんはまだお父さんに成れていない感じですね。 子供の見本とならねばならない大人がだらしないとやりようが無い。 子供にダブルスタンダードを押しつけなくて良いように貴方と旦那さんが話し合うしかないと思います。 お父さんは良くて私はダメってのが一番子供を混乱させますので宜しく無い。 1歳半で炭酸は無いですね・・・・。 チャイルドシートも着けていない子をよく見ますが親がバカなんだと思います。 ぐずるくらいで命が救われるなら問題ないですよね。 風呂上がりのアイスなども時々なら良いと思いますが、歯磨き後は良く無い。 小学校高学年くらいまでは歯を大事にしないと本人が困る事になりますよね~。 と、同意できる点は多いですが考え方は各家庭によって違いますからね。 価値観が合わないのは誰でもあると思いますが、問題はそれに対して共通認識を作れない貴方と旦那にあります。 旦那が悪いと決め付けるのではなく貴方も譲れるところは譲り決まりを作ることです。 旦那の問題では無く2人の親の問題です。 子供の為にどうすれば良いかは良く考えて結論を出してください。 優先すべきは子供の利益です。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 子どもが楽しく立派に成長できるような 家庭の方針を考えようと思います。

その他の回答 (10)

回答No.12

貴女の最後の三行の文章の通りでよいです。 失礼ですが、私(男)は子供嫌いなんで育児は頼むねぇ~ と事前申告で結婚しまして、娘2歳過ぎまで不干渉でしたが、何となくほだされて3歳からは自然と育児参加しとりました。嫁が三妹弟の長女なので育児慣れしとったのでしょうな。 私は縫製職人なので、学校の勉強と学力は別!として 成績に劣等感を抱かない 様に宿題だけはやる、後は人形やぬいぐるみの服を手縫い仕立てる遊びをさせてました。 ゲームやってた時期もありましたが、猫に着せる衣装や学園祭コスプレ衣装を褒めてやったら ゲームに飽きてこちら側に戻って来ました。 と、余談長し失礼ですが、今暫くは貴女が育児中心でよいでしょう。 また学校には先生自らいじめに加担したり教科書を期間で終わらせるロボット先生の伏魔殿化しつつあり信頼してはいけません。 あっと、また 脱線してしまいました。ですが最後に 生きて行く術 と 失望を希望に転じる励まし を心がけて旦那も見下さず見捨てる事なく歩まれて下さい。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 失望を希望に・・・ 旦那を見下さず見捨てず・・・ 頑張ってみます(^^;)

noname#211102
noname#211102
回答No.11

大丈夫ですよ。 娘さんがある程度話すように二歳過ぎになれば変わりますよ。 自分に似てきますから口調も注意の仕方も パパに行儀悪いと真似して注意するようになります(笑) うちの旦那もダメ男ですし、価値観違いますよ。でもダメ男に惚れた私が悪いんで(笑) でも行儀が悪いことはパパみたいなことは行儀悪いからしちゃいけないよ!気が付いたらパパダメよって注意してあげてって昔から教えてます(笑) うちの娘はよく旦那注意してますよ。 肘をついて食べちゃだめよ!片手が遊んでるよ!きちんと左手でお皿もたなきゃダメなんだよ!きちんと顔を洗わないとバッチぃよとか 基本的に女の子はそのうちプリキュアとかお姫様にはまりますから そんなことしてると姫になれないよとか注意するとききますよ。 あんまり心配しなくても大丈夫だし 歯磨きして何か食べさせられたらまた磨き直せばいいし それにイライラしてたり旦那が機嫌悪い時は側に行きそうになったらお手伝いさせたり お風呂入ってしまったり、私が娘があたられないように注意して側に行かせません! 機嫌いいときは パパにやってもらいなとかパパにってお世話ふります(笑) 娘さんならそのうち パパ大好き チュッなんてされたらでれますから 上手くそれを使いながらやっていけますよ!

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 上手にやられているようで、 感心します。 そのうち私に似てくるということで、 少し安心しました。 娘に注意されると夫も聞きそうですね。 ただ、今の時点でもパパにチュってしますが、 喜ぶだけでとくに何もないです(笑)

noname#217538
noname#217538
回答No.10

私が周囲を見ても、自分自身の経験からも、父親よりも母親の影響が強く作用すると思います。たとえ(言い方が悪いですが)、父親が?と思う家庭でも、お母さんがしっかりしているとお子さんたちは優秀だったりしますよ。 空気も酸素だけでは生きられませんよね。彼は空気を薄める人だと思っては。どちらも完璧で厳しいよりも、逃げ場があったほうが良い。むしろ経済面で締め付けられ父親に常に稼ぎがないと馬鹿にされる母親が子供にはふがいなく見えます。いくらしっかりしたお母さんでも父親が横暴なほうが子供は萎縮しそうです。質問者様がしっかり舵取りをなされば、お父さんの影響はさほどないと思います。お母さんがいつもどっしり構えて育ててくれると思うと、お子さんは素直に育つのではないでしょうか。 DV、アル中、薬物依存、ギャンブル依存など、決定的に一家の健康や経済面での生活を脅かし配偶者が苦労すると良くありません。これは親として最悪の作用、影響が大きすぎ子供は健全に育たないと思います。これならまだお父さんはご愛嬌、という印象です。 子供に一番大事なのは夫婦仲だと思います。そして食べるに困らない収入が途切れないことです。真面目に仕事をしてくれる親は子供にとってありがたいでしょう。夫婦仲と経済をしっかりコントロールしていることこそ子育てに大事と思います。子供はその時に必要な側を心の支えにします。あなたから見て低俗に見えても、成長していく過程であるときはそういうお父さんに相談してみたいと思うかもしれません。せっかく縁あってお子さんが生まれたのです。長い子育て、そういうお父さんも貴重な存在になる日がきっと来ると思います。頑張って。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母の影響の方が大きいと聞いて 少しだけ安心しました。 子どもにあまり関心のない父親ですが、 いつか役立ってくれることを祈ります。

回答No.9

価値観が完全に合う夫婦なんてこの世に存在しないだろう。多かれ少なかれ合わない部分を多少なりとも修正、吸収してすり合わせていくんだ。 君の文章を読むと、自分の実家はこうだが夫の実家はこうだった。そればかりな気がした。片方だけが絶対的に正しいとは思えない事例ばかりだったのはそれが事実だね。 他の回答者さんが言ってるように、お互いが自分の実家のルールをそのままお子さんに適用しようとして相手の実家のルールを軽んじるのはよくないと思うんだ。君達は何故夫婦なの?と疑問を抱かれてしまうぞ。 お互いの実家のルールを持ち寄って新たな「我が家のルール」を作ることをまずやらないとお子さんが混乱するばかりだ。家族というのは、単に子供が産まれたら夫婦⇒家族になるという単純なものじゃない、「新たな我が家」を作ってこその家族じゃないかね? ただし、チャイルドシートは子供が泣こうがわめこうが、きちんとするべき。交通事故に巻き込まれたときに生死を分ける重要アイテムなのだからな。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 価値観は確かに合わないものだと思いますが、 もうちょっと父親という自覚を持って行動してほしいですねぇ。 今の状態ではとても子どもにお手本として見せられないので。 テレビも一般的には長時間見せるのはよくないと言われていて 今日健診で注意されました。 炭酸も成長に悪影響だし、 食事も普通に考えて遊びながら食べるのは良いマナーといえないですし、 義理の実家でなくてもドタキャンや 連絡なしの遅刻は私は非常識と考えるのですが、 これも偏った考えなのでしょうか。。。 お風呂の後のアイスや夜食は まぁ家庭の方針かなぁとは思いますが。 “我が家のルール”考えてみます。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.7

私は結婚して26年経ちます50代の男性で娘を二人育て上げました。 私が質問者様の質問を見て感じたことなのですが、家庭の基本的な考え方が 何も無いまま子供さんを育てて居るように思えます。貴女は実家では、このように していたとか、親はこのようにしているとか言っているだけでご主人の実家の事を 非難しているだけですよね。必ずしも貴女の育った環境が良いとは言えないと思います。 小さな娘さんを貴女とご主人の考え方の狭間であたふたさせているのは、夫婦できっちりと 子育ての話をしていないからだと思うのです。 毎日毎日娘さんの食事中にちょっかいを出してくるのであれば、ご主人さんが悪いですが たまにしかご主人がちょっかいを出さないのであれば、娘さんに「パパに食べさせて もらいなさい」と言っても教育には何の影響もないと思いますよ。凝り固まった規則 みたいなもので子供さんを縛るほうが成長に悪いですよ。まだ完全に言葉を理解できない 時期ぐらい少しは大目に見ても良いのではないでしょうか。 普段から何もしてくれない旦那さんならちょっかい出してきた時は旦那さんに任せて しまってもイイと思うのです。自分の実家がどうのとかご主人の実家がどうのとか言う前に もう一度夫婦で子育ての基本的な部分を話し合ってください。それが子供さんの為に なるようにしてあげて下さいね。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、家庭の方針とか 決めたことなかったです。 まぁ、話し合おうとしたところで まず間違いなく“全部お前に任せる” の一点張りだと思いますが、 それはそれで私に任せるんでしょ? 私のルールに従いなさい と言えますもんね。

回答No.5

言い方は悪いですが、 お子さんに対して「ペット」みたいな扱いだなと感じました。 つまり、旦那さんの精神年齢が幼いのです。 いちど腹を割ってちゃんと話し合ったほうがいいと思います。 今はあなたが我慢していても、その我慢はいつか爆発します。 そしてお子さんが学校へ行く年頃になると、もっと深刻な問題になってくることが懸念されます。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ペットですね‼ 好きなときだけ自分が楽しむために ちょっかい出す。 私は玩具と思ってるんじゃないかと 思ったことがあります。 ちゃんと聞いてくれるかわからないし いつも言ってもまた元通りになるけど 真剣に話してみようと思います。

回答No.4

ただ、質問文を要約すれば、質問者自身に見る目が全くなかったという事です。 しかし、どんな教育や躾であっても独りよがりになると視野が狭まるので、 しっかりと話し合って子どもの将来の舵取りをしていきましょう。 で、投稿して気が済みましたか? 面倒ならば離婚も視野に入れればいい。 個人的印象ですが、そういう点に気付かずに結婚して子どもも作った時点で その程度の付き合い、いわゆる相互理解が浅いと言うことになります。 いちばん堪える言い方ぐらい弁えてるでしょうから、そのあたりから考えて 行動すればいい。ちがう?

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 はい、その通りです。 私の見る目がなかったっていうのが 1番の問題です。 でも過去には戻れないし、 夫は嫌いだけど 夫との間にできた娘は大好きなので、 これから何とか立て直していきます。 正直離婚も少し視野にいれています。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率48% (665/1362)
回答No.3

ご質問者様のお気持ちとてもよくわかります。 でも、これはほんとうにどうしようもないですよね。 ただ、私はご質問文を読んでいて、なんていうか、ほほえましい、というか 温かいご家庭なのだな、っていうのをとても感じましたよ。 ご質問者さまはきちっとされていらっしゃるので、それでいいって思いますし、 ご主人は、まあ、自由でちょっと困る感じはありますが でも、お優しそうなご主人ですし、おおらかですよね。 そんなお二人が一緒にいらっしゃるからこそ、ちょうどいいのだ、って思いますよ。 ご主人のことは、あなたが少しずつ躾けていくしかないでしょうね。 お子様には、お父さんのいいところばかりを話してきかせて、 あなたがご主人を大切にされていることを伝えながら子育てをしていけば もっともっとよい父親になっていってくれます。 でももしこれが、 お子さんに「お父さんは子供みたいで、どうしようもない、お父さんの言うことを 聞いてはダメ・・」のような、そういうお父さんを馬鹿にするような言葉を お子さんに伝えていってしまうと、子供が成長したときに、 父親を馬鹿にする、ダメな子供になり、父親は威厳のない、 そして、家庭も温かみのない家庭になってしまうでしょう。 まあ、こんなことは私が言うまでもなく ご質問者さまはたぶん、お分かりでいらっしゃるかとは思いますが・・・ ですので、 いろいろ問題はおありでしょうけれど、 お二人仲良くやっていらっしゃればいいって思います。 素敵なご家庭を、もっともっと明るく、楽しいご家庭になさってくださいね。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も最初おおらかだと思ってましたが、 しんどいことや大変な局面に立たされると すぐイライラするし、 自分に関係ない問題は笑って見てるけど 自分に迷惑かかることだとキレますからね~。 外面がいいだけでした( ;∀;) ダメな夫を肯定すると、 夫のダメな行動まで肯定することになって、 子どもが真似しないか心配です。

noname#208460
noname#208460
回答No.2

そういう男性を 貴女が好きになって その人の子供を産んだのですよ・・ 貴女も母親になるのが 人生初 旦那さんも父親になるのが人生初・・・ 家族で話しして 協力して 歩めば良いだけ・・・ 男って 親を認識するのが 女性と比べると かなり遅いのです・・・

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつか親の自覚持ってくれればいいけど、 一生独身気分なんじゃないかと不安です(´・ω・`) 協調性ない夫だけど、 なんとか協力していけるよう 頑張ります‼

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

結婚をして子供まで居るのに、なんか子供がもう一人居るの様な感じですね(笑) 食事中の教育にしつけは、まずよくありませんね。止める様にいいましょう。 その子供は、今度大人になってから同じ事をします。そして周りからどんなしつけをされたのと言われますよ。 今からそんなしつけ方をすると、子供は、大人になって常識のない大人になります。 これはあなた達の責任です。 これはもうあなたのルールでやるしかありませんね。 怒る時は、本気で怒るべきじゃないでしょうか。 子供が馬鹿見たくなりますよ。小学校・中学校等で、周りから馬鹿にされます。 今からちゃんと教育・しつけをしないと大変な事になりますよ。

noname#222851
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さすがに、 食事中のマナーや 決まりや時間を守ることなどの 必要最低限の常識は教えるべきですよね‼ 子どもにも夫にも。 夫のような恥ずかしい人間にならないよう 頑張って躾ます。